- ベストアンサー
茶道 初釜での他の方の格好に驚きました。お稽古場では普通のことでしょうか。
茶道を始めて3度目のお正月でしたが、最初の年は始めたばかりだったのでまた今度、となり、昨年は生憎入院してしまい、今年初めて初釜に出席致しました。 お稽古に通っている所で、先生が亭主、私たちお稽古に通っている物が伺った形です。 そのときのことなのですが、初めてのお席なので自分なりに予備知識を入れ、訪問着に袋帯、いつもよりも格式高く、足袋は新調しました。 ところが…他の生徒さんは全員いつもよりは少し改まった感じではあったのですが、ミニスカートやらスニーカーソックス、ジャラジャラとネックレスを重ねづけしている子もいて、かなり驚きました。ほとんどが学生さんなので、多少は仕方ないかなとは思ったのですが、がっかりしてしまいました。 そして、先生までもがシミだらけの小紋に、普段着用の名古屋帯でした。お床やお料理はお正月らしく、とても時間と手間をかけて下さっていただけに「なぜ?」と思ってしまいました。 自分の正直な気持ちでは、かなりがっかりです。後からいろいろ考えてみたのですが、先生は心を尽くしておもてなしして下さったのだし、格好云々という自分は間違っているのでしょうか。 また先生がそのような着物をわざわざ選ばれたのは、自分達に理由があるのでしょうか。 茶道の道のほんの入り口に立ったばかりの自分が、このようなことに落胆するなどとはおこがましいという気もしていますが…、なんだか腑に落ちません。 お稽古場の先生と生徒での初釜というものは、こんな感じなのでしょうか。同じ状況で初釜に行かれた方に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お稽古場との事でラフな初釜だったとは思いますが…。 ネックレスジャラジャラはいただけませんね。 シミだらけの小紋というのも…。汚れが気になるお稽古場なのでしょうか? 社中の初釜であればそんな事はやはり御法度ですけれど、それで先生が何も注意されないとしたら、ちょっと腑に落ちないのも頷けます。 せめてアクセサリー類は取りましょうという指導があって然るべきですね。 正式にお茶を習いたいというのでなく雰囲気を楽しむサロン的なお稽古なら服装にとやかく言わないというのはわかります。 それでも最低限の茶室のマナーくらいは教えていいはずです。 お茶というのも本当に先生によりけりですよね。日頃の指導はいかがでしょうか? その先生はそのお稽古場でしか教えてないのですか? たとえば自宅でも教えてらっしゃるならそちらに移ってみるとか、そういうガッカリな事が多いようでしたら、先生を変えてみるという事を一考なさってもいいかもですね。 師と生徒との間にも相性というのはありますから。
その他の回答 (2)
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
>ミニスカートやらスニーカーソックス、ジャラジャラとネックレスを重ねづけしている子もいて… 初釜でこれはさすがにいただけないです。私が師事していた家元が亭主をつとめる席でこのような格好をすれば平素でもたたき出されると思います。まして初釜であれば…。 侘び寂びをなんと心得る!?といった感じですね。 シミだらけの小紋というのもどうかと思いますし…。 今年は夕方から用があった(着替えても良かったのですが)ため、スーツ姿で末席に加えさせていただきました。
お礼
ありがとうございます。 やはりそうですよね。私自身、あまり躾を厳しく言われずに育ったので、そういった作法も身に付けたく習い始めたのですが…。 違う先生に師事することも視野に入れながら、考えてみたいと思います。 経験者のお声、参考になりました。どうもありがとうございました。
- tabi2007
- ベストアンサー率10% (80/740)
>このようなことに落胆するなどとはおこがましいという気もしていますが…、 いや、まったく。
お礼
ありがとうございます。 やはりそうですよね。お稽古場以外の茶会では、先生は色無地や付け下げをきちんとお召しになっています。なので、やはり何か意味があるのかと考えてしまいました。 以前、やはり激しくガッカリした入門者が辞めてしまいました。 いろいろ考えてみましたが、やはり先生を変えようかと考えています。 経験者のご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。