- ベストアンサー
田舎から都会に出た人の人生
- 田舎での制約から解放され、都会の魅力を満喫する新たな人生を始めたいという高校生の質問。
- 田舎の環境に不満を感じ、都会の豊かな生活を求めて大学進学と共に移住することを考えている質問者の相談。
- 地方から都会へ進学した経験者の意見やアドバイスを求める、田舎から都会に出る方法についての質問。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は大学進学の際に都会で新生活を始めました。 閉鎖的な田舎に住んでいた時とは比べ物にならないくらい毎日充実しています。 いくつか挙げるとすれば ・図書館や書店の蔵書数の違い 地元の本屋に行っても欲しい本が見つからず、Amazonに頼ることが多かったのですが、今はAmazonを利用することがほとんどなくなりました。 ・自分と境遇の違う人と出会える 田舎だとどうしても似たような人生を送ってきた人としか付き合いがありませんが、今は様々な境遇・価値観を持ってる人と出会いました。 もちろんこれはサークルに入るなど自主的に行動することが大事ですが。 他にもデパートで定期的に美術展をやっていたり、交通手段が増える(しかもバスなどの本数が多くて運賃も安い)など得することが多いです。友達との遊びのバリエーションも豊富になりました。
その他の回答 (11)
- m760339
- ベストアンサー率0% (0/13)
私も田舎の山村から、県外の政令市の大学に進学し、そこで就職し、生活してきました。 まず、あなたの考えを変えさせるつもりなど全くありませんが、田舎という環境を嫌うのであればともかくご自分の両親やその職業を貶めるような発言は控えるべきです。 さて、あなたはまだ100%自力で生活してはいないと思いますが、日本人には居所の自由があるので田舎を出て都会で住むのも自由です。ただ、「都会で住めば人生が充実する」「田舎で暮らす人間の人生は失敗している」ことはありません。どこで住んでもその人の生き方と心の持ちようで、人生が上向いたり落ち込んだりするものです。 仰る通り、田舎は不便です。都会に比べてあらゆる場面で選択肢が少ないです。私の田舎もそうでした。ただ私は、「このままここに住んでいても大学進学の選択肢(希望学部)も無いし、家から通える範囲に自分の就きたい職業は無い」と思い県外の大学に進学し、その土地で就職しました。でもそれは自分なりに冷静に将来を考えた結果であって、「田舎が嫌だ」とか「こんな田舎からはさっさと出ていきたい」との思いはありませんでした。(ただし、一人暮らしはしたかったです。) それに、都会に住んでも不便なことは山ほどあります。「都会は全てにおいて田舎を上回る」と結論付けることはできないのです。それはこの先、もしあなたが都会で暮らすことになったときに気づこことでしょう。 いずれにせよ、「都会の生活ありき」で物事を決めるのではなくこれからの自分の将来を考えて都会に出ることが有利だと思うのであれば、迷わず都会に出るべきです。ただ目的も無く「とりあえず都会に住めばいい」という気持ちでは、そこで満足のいく結果が出来なかった場合に「都会に出てきた選択は失敗だった」と言うことになりよすよ?それに都会の生活はお金もかかるのです。「とにかく田舎を出たい」という思いだけで両親にお金を出してもらうのは、実は大変失礼なことです。 厳しいことですが、全てはあなたがこれからの人生をどのように考えるかなのです。重ねて言いますが、「都会の生活=成功、田舎の生活=失敗ではない」のです。 あなたの努力と成功をお祈りいたします。頑張って下さい。
- akuringo
- ベストアンサー率0% (0/2)
田舎から都会に出てこられる方々は、信念を持っておられます。 私は京都でそのまま京都の大学を出ましたが 大学に入ってきてた方はほとんどが地方の方ばかりでした。 芸術系だったためか、遠方から来られる方は信念が計りしれないほどありました。 きちんと授業も出て、それなりにバイトもこなしている人たちばかりです。 経済面も、都会に出てたった一人になることも、 理解した上で都会へ行ってください。 都会は、たくさんの方と触れあえます。 善きも悪きも受け入れてくださいね。 私の周りの田舎育ちの方は大学卒業してから一度田舎に帰って就職される方が多かったです。
- evaw-34
- ベストアンサー率27% (16/59)
私は40代の主婦です。 私の田舎も小さな島で、魚の腐った臭いの立ちこめる漁村で、もちろん公共交通機関はバスのみ。台風が来ると新聞も配達されないようなところでした。 それでも県立の高校があったので、何の迷いも、受験勉強も熱心にすることなく、高校に通っていました。 私には兄がいて、兄がいわゆる不良で、2回留年したうえ、高校を中退しているので、島の中ではいつも「アイツの妹か…」と言う目で見られるのがイヤで、田舎を離れるためにあまり目標も持たずに大学に進学しました。 大学ではサークルに入り、他県からの友達もでき、いろんな経験もしましたが、 私には高校時代の友達が今でも大切な友達です。 田舎に残った友達も、同じように都会に出て就職して結婚した友達も、今でも連絡を取り合っています。 私は自分の育った田舎が嫌いではありません。今でも潮の香りをかぐと懐かしくなります。 私は田舎に住めませんでしたが、田舎の良さは認めています。 >この際私のここまでの人生は失敗だったと結論付けてもかまわない。 これはちょっと悲しいですね。 田舎の良いところ、話の合う友達、まるまる方言でしゃべっても笑われないところとか、何かみつけて、田舎で育ったことが失敗だったとは思って欲しくないです。 >これからの人生を充実させるためには具体的にどうすればいいでしょうか? なにか具体的な目標を持つことです。 私はまだ女性の就職差別がひどかった時代ですから、4年制の大学を出ても、自宅外通勤(下宿していること)というだけで、ほとんど企業からの就職口は門前払いでした。 大学卒業間近の三月中旬にやっと決まった就職先は、社会保険料など引かれたら、生活できない程の給料で、結局1年で辞めてしまいました。 都会にはアルバイトなら、いくらでもあります。バイトならまるまる現金でもらえるので、何とか生活していた様な状態でした。 結局、私の場合は大学で取った資格が、今でも役に立っています。 質問者さんも、大学卒業後の事も考えに入れて、大学で勉強してほしと思います。今は特に大学全入時代です。 私の大学時代も大学はレジャーランドと言われていました。そういう学生の方が多かったように思います。 大学に進学したら、新しい生活、都会のきらびやかな生活に惑わされる事無く、自分の夢を見つけてください。 私の息子も受験生です。受験勉強頑張って下さい。
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
高校卒まで県境の郡部の農家出身。私の実家も似たような環境です。県内の県庁所在地に就職、夫の転勤で今は首都圏在住です。 今首都圏に居ますが、都会は田舎にない色んなものがある代わりに、そもそも何をするにもお金がかかります。 以前の地方都市に住んでた時の方が豊かな生活してたと思います。海も山も温泉も近かったのでよく出掛けてました。今は子どもも大きくなり帰省費も馬鹿にならない額で以前の様にはいかないです。車も手放しました。 楽しみ、勉強、就職、数や幅という面では都会の勝ちです。が、「好きな事が出来るだけの収入」というものがなければ叶いません。「あるのに手に入れられない自分」っていうのは、「人は人、自分は自分」と考えられないとけっこう苦しいものです。 地方出身者同士の夫婦ですが、都会も田舎もそれぞれ一長一短、私たち夫婦にとって田舎の短所は「距離を取りたい人間とも付き合わざるを得ない人間関係の濃さ」「職がない」でしょうか。 質問文に違和感を感じたらNO.2さんも同じ事を書いていましたね。手軽にネットや携帯メールが出来るからなのでしょうか?高校生なのに「したいこと」が「面倒くさい」「しんどそう」に負けてるようで気になりました。 奨学金制度、特待生制度のある私立大学は首都圏にも色々あります。 自分が納得いく居場所を見つけるために頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 田舎も都会も一長一短ということですね。 面倒くさがりなところがご指摘のとおりあり、直さなければと思います。 納得のいく居場所を見つけたいですね。
- Mao-Zedong
- ベストアンサー率19% (13/68)
あなたみたいな人は都会に出たほうがいいですね。 私は現在、40歳なんですがあなたの文章を読んでいると高校生時代の私を見ているようです。 私は今では田舎の実家に帰っているのですが、できれば田舎からでて都会にまた出たいと思っています。 私の人生を振り返ってみてみると楽しい思い出は都会にいた時だけですね。都会には田舎には絶対いないような好奇心を刺激してくれる面白い人がたくさんいます。私の知らない世界の話をしてくれる人達と付き合っていたあの頃は本当に面白かった。会計用語で機会損失という言葉があります。本当は儲ける機会があったのにその機会を逃してしまうという意味です。田舎に住んでいることで面白い人達と知り合う機会を逃しているような気がしています。 楽しいことばかりでなく辛い体験も多くありますが、今となってはいい経験です。田舎では毎日、何事もなく時間が過ぎていきます。 このような生活は私には耐えられません。 都会に出たときの心構えですが、都会が地元の人はアルバイトをしても給料をまるまるおこずかいにでき、服や車を買ったり旅行に行ったりできます。地方から出てきている人はバイト代を生活費に充てないといけないので自由に使えるお金が少なくなります。そうなってくると何かと都会の人が羨ましくなってきたりします。そして、田舎者は何かと卑屈になりやすいのですが絶対に卑屈、ネガティブになってはダメです。 明るく毎日を送るように心がけることです。 でないと都会なんて人間の住む所じゃないよ!!と捨て台詞を言って都落ちする人間になりますよ。 ここだけは注意してくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私も好奇心を刺激してくれる人に出会いたい思いもあって、 都会に憧れる一面がありますね。 >田舎では毎日、何事もなく時間が過ぎていきます 私もこの点を一番悔しく思っていますので新しい生活を望んでいる次第です… 都会に出たときの心構えについては、 私は他人との差を感じて卑屈になりやすいので、 ネガティブにならないように特に注意したいと思います。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
都会と田舎・・・ 童話に「都会のねずみと田舎のねずみ」ってありましたよね。 この際私のここまでの人生は失敗だったと結論付けてもかまわないので・・・ ’人生’というほど生きていないのでは? 少なくとも小さなことでも自分の意思で行動できるようになってからまだ10年も経っていないのでは? ’人生’と呼べるのはこれからです、特に社会人になってからです。 18ぐらいで悲観的にならないこと!! TVや雑誌などから都会と地元を比較しているようですね。 現実は聞くのとは違っています。 特に都会はイメージを美化しすぎている所が多々あります。 都会の大学へ進学した地方の学生と地元の学生は生活感覚が結構違うのですね。 もう昔になりますがその差にびっくりしました。 繁華街に出かけることに生き生きとしている彼ら、僅か1学期の間にドンドン雰囲気や身なりが変化していく彼ら・・・ ついていけなかったです。 繁華街に住んでいる者にとっては特に魅力は感じないし、’危ない雰囲気のところ’が多いので出かけていくときはそれなりに気をつけます。 そういったことがあまりない地方のクラスメートなどにはあきれたこともありました。 まぁ、お互い18歳ですから’大人’のようには立場を理解するなんてまだまだです。 とても静かな所に暮らしているようですからもし、大都会に出られたらびっくりされるでしょうねぇ。 歩く速度も違いますし、交通量も、駅での乗り降りも・・・ かなりストレスになると思います。 分刻みで物事が動いている所ではそのリズムに乗れないと焦りますし、自己嫌悪になる人もいます。 都会で暮らしてみたい希望があるなら地元に近いちょっとした都会感覚のあるところの大学が精神的に良いでしょう。 高校3年生ということですから既に受験希望の大学が出ていることと思います。 まさかこれから・・・って事は無いですよねぇ?? しっかり勉強して希望の学校に入ってください。 卒業まで成績を良く保ち、希望の会社に就職できるように今から努力してください。 時間がゆっくりと流れる今の地元での生活がとても豊かに感じる時が将来必ずやってきます。 都会にあこがれて頑張って暮らしていると、ふと地元のゆったりが懐かしくなるでしょう。 田舎を知らない私ですがたま~に訪ねる田舎がとても魅力的です。 でも、騒音や雑踏が無いと不安になります。 人間って無いものネダリなんですよ。 無かったものが得られると次を、持っていたものを失ってしまうと取り戻したくなるのです。 いつも完璧に満足できるようには出来てないのですね。 ご両親は「仕事と農業ばかりに追われる生活をし余裕がないのか」と表現されていますね、 「都会の人が趣味や余暇を満喫する間」といわれていますがそんな人は少ないです。 皆、何処に住んでいても’追われる生活’をしているのですよ。 娯楽や文化度、交通事情などの不満があるようですね。 でも今はネットで色々調べたり、参加したりできるはず。 高校生のバイトは禁止の学校が多いです。 特に大都会ではね。 友達関係なども今は携帯でやり取りしているから・・・ 都会は個人生活が基本ですので近所付き合いは地方ほどありません。 隣の人と全く話したことが無いのは普通、なにか揉め事があるようだと思えば遠ざけます。 まぁ、こんな事から’都会の人は冷たい!!’と言われるのでしょうね。 ’冷たい都会人’からのコメントでした。 それは将来社会人になれば実感するでしょう。
お礼
細かい回答をありがとうございます。 たかだか18で人生を結論づけたの葉は浅はかでした… 都会の出身と田舎の出身の学生では大きな違いがあるのですね。 私のような人間がギャップで無茶しないように注意しなければいけませんね… やはり都会は物事がめまぐるしく、しっかっりと適応できなければ精神的に辛いのですね。 そのほかにも現実的具体的なご意見がとても参考になりました。 目標を持って生きていきたいと思います。 ありがとうございました。
都会の大学目指すはいいけど 目的をはっきりする事 この仕事に就きたいからこの大学のこの学部 又は専門学校 この会社に入りたいから 資格をとるとか 手に職つけるなど 独立して年収稼ぎとかそれがないと 漠然と都会に憧れて大学にただ遊びに行くなら 私学でも4年で総費用最低1000万投資の無駄 ですよん オープンキャンパスや学園祭へ行って見たらどう
お礼
ご意見ありがとうございます。 大学については高1の時からOCにも行き、 希望しているところがあります。 遊びで終わらないように将来の役に立つ4年間を送りたいと思います。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
単に田舎嫌いで都会好きだから都会に出たいというだけでしょう。 で、大学に〔行きたくても行けない〕という相談ではないのだから、 行けばよいでしょう。 何の問題もありません。 「人生を充実」の具体的な内容はあなたがすでに、 〔田舎ではこうだが都会は違う〕と書いています。
お礼
ごもっともな回答をありがとうございます。 そのうえで他の方のエピソードも知ることができてよかったと思います。
いいんじゃないですかね 大学にいくと、どこでも半分以上地方出身者です みんな都会に出たいと思って来ているんじゃないでしょうか 学費、生活費の問題がクリアできるのであれば、都会にでたほうがいいと思いますよ 都会に出るとたくさん人がいながら、だれとも触れ合わない無の自分を感じる危険性はありますけど・・・・ 私は地方都市から首都圏の大学に進学して、それまでできなかった恋人もできたしバイトもいくらでもあったし、就職口もあって、楽しく過ごし、同じく地方から都会に出てきた夫と知り合って結婚しました 展覧会やライブとかにも行き、高校のときはあこがれていただけのものだったのが実際に見れてとても満足でした なので、私は「都会」っていいな~って思えました。 勉強 がんばってください
お礼
ご意見ありがとうございます。 都会で成功されたのですね。私もあなたのような道を目指したいと思います。 そのためには確実に進学するための勉強も大切ですね!
良いアドバイスが出来るかどうか分かりませんが、私の場合は逆で、東京から田舎に来ました。 大学を卒業後数年働き、東京で結婚して7年目ほどでダンナの実家近くに引っ越しました。ここは第一次産業に従事する人が多く、スーツ姿の男性はあまり見かけません。まさに田舎です(笑)。 という訳でダンナがそのパターンです。 しかし、私にはどうも質問者様の文章から、「やる気」とか「意欲」とか…高校生なりに活発に活動している姿を想像出来ないのです。 ダンナの通っていた高校は、車でも30分はかかるでしょうか…、電車も無いので自転車で通っていました。当然友達の家もバラバラ、でも趣味の合う友達とは、どんなに遠くても集まっていたようです。 山一つ超えてくる子もいたようですよ。 そうまでしてもやりたい事があった訳です。 質問者様のご両親が厳しい方なのは農業だからとか、田舎だからではないと思います。私は田舎に来て、東京の人がいかにぎすぎすしているかを痛感しました。特に子どもの様子が都会とは全然違います。 厳しいのは田舎と都会などとは関係ないと思います。 大学受験を考えてらっしゃるのでしょうか。下宿となると金銭面で親の援助が必要です。話し合いはついていますか? また、都会の生活というのは、そんなに楽しいものではありません。むしろたまに遊びに行くくらいが一番だと思います。 一度夏休みにでも遊びに行ってみては? 今までの人生が失敗だったという事は断じてありません。 私の友人(女性で地方都市出身)は、東京出身の男性より、地方から自力で上京して来ている男性の方がしっかりしていて魅力的だと言いましたが、私もそう思います。 これからの人生を充実させるために、その一環として「進学」という道があるなら、それにともなって上京ということはあり得ます…が、本当に充実するためには、あなたの精神的なもの、夢とか希望が必要なのではないかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに私にはやる気や意欲が低く、精神的に未熟なところがありますね… やりたいことを見つけている人がうらやましく思えます。 両親のことは考えてみると、確かに住んでいるところがどうこうとういより、 単に人柄が元々厳しいのかもしれません。 進学については一応話がついているので、目標を持って頑張ろうと思います。 夢や希望が確かに薄いので、その辺を確立していくことが大切だと気づかされました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 兄様のことでは大変でしたね。 ですが今でも地元が好きで高校時代の友達とも関係が続いているのはうらやましい限りです。 都心での生活は経済的に厳しい面もあるのですね… 大学では目的意識を持って資格なども取れるとベストですね。