- 締切済み
高い所と水が苦手な子
1歳6ヶ月の娘がいます。 2つ気になっている事があり、相談させていただきます。 1つは、高い所が大嫌いな事です。 私の実家は二階建てなのですが 「行こうか」と大人が階段に向かおうとすると泣きます。 抱っこして一階に降りてしまえば何ともないのですが たぶん階段が怖いのではないかと思います。 あと、よくトイレなどに赤ちゃんのオムツ替え用の台がありますよね。 そこに乗せるだけで怖がって泣くのでかわいそうになってしまいます。 もう1つは、水が顔にかかるのを嫌がる事です。 お風呂でシャンプーする時、毎日大泣きします。 シャンプーハットを試した事もありますが それ自体を嫌がって取ってしまうのでやめました。 なので泣き叫んでいる間にサッと終わらせている状態です。 顔にかからないように気をつけていますし、 拭きながらやっているのですがダメです。 以上2つの事についてですが、 これは大きくなるにつれて良くなっていくでしょうか? それとも高い所や水が苦手なまま成長してしまうのでしょうか? 親戚の子(年長)も小さい頃から水が大嫌いで 5年ほどかけて少しずつ慣れてきたそうですが やはりそういった子の場合克服するにも何年かかかってしまうものなのでしょうか…。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
うちの子なんて苦手な事だらけですよ。 シャンプーは大泣き。最近はお風呂に入るのも嫌がります(シャンプーをするのがわかるのです) 保育園に行ってますが、お散歩ロープ(これをもって散歩に行きます)に大泣き。お散歩に行きそうになると固まるそうです。 はだしに大泣き。ドロンコに大泣き。 親はため息ばかりです。 それでも、ちょっとづつ慣れていくのがわかるので、まあいいか、となるべく気楽に考えるようにして、苦手な事には楽しげにちょくちょく挑戦させたりという努力をしてます。 大人になってまでも大泣きはありえませんからね。 私だって、苦手な事の一つや二つはありますし、大人になってから苦手になった事もありますし・・・ 気楽に考えましょう
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
No.2です 質問は攻略方法じゃありませんでしたね(^^; 苦手なことは成長につれてある程度克服できると思いますが、 やはり時間はかかると思います。 生きていく事が困難なわけではないと思うので、 気長に付き合ってあげてくださいね。
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
高い所が苦手な姪がいました。 これはある程度大きくなると勝手に平気になりました。 恐怖心を持っていることを無理強いするとすごくストレスになると思うので 平気になるのを気長に待ってあげるほうがいいかもしれませんね(^^; 外出先でのオムツ換えでオシッコだけならお母さんの体制はきついかもしれませんが どこかにつかまって立たせておいてパパっと換えることもできますよ。 で、水が異常に嫌いな甥がいました。 シャンプーのしかたは姉もいろんな方法を試したと思いますが、一番よかったのは 自分で乾いたタオルで顔を押さえておくんです。 なおかつ上を向いた状態で美容院でシャンプーしてもらうみたいに洗ってました。 顔に垂れてくるのも嫌がるので(^^; 甥は小学校にあがってプールが始まるまで水に顔をつけられなかったのでずっとそうしてました。 これは絶対に顔に水がかからないのですごくいいんですが まだお子さんが小さいので難しいですよねぇ…
みつごの魂・・・・・とはよくいったもので、 あの諺は人間の性質というのは生まれた時から もってうまれたものがある。ということをあらわしているとおもいます。 >それとも高い所や水が苦手なまま成長してしまうのでしょうか? まさか、大きくなっても階段が上り下りできないわけでもないでしょうし、 顔を洗うことさえできないなんてことはないと思います。 しかし、全体的な傾向として、高いところが苦手で、水嫌いな子として 育つことは間違いなさそうです。 うちもびびりの姉と怖いもの知らずの妹のコンビが好対照で、 兄弟でもここまで違うのかと感心させられます。 とはいいながら、姉も姉なりに苦手なものを、それなりに克服しているようです。 (それでも根本的なびひりの性格までは治りません) その子の発達段階にあわせて、じっくり、あせらずに、克服できるように 親が配慮してあげれば、なんの問題もないように思います。
お礼
みつごの魂… そうですよねぇ。 従兄弟の子が、うちと半年しか年齢が違わないのに 公園の遊具を使いこなすとても活発な子で、 つい「いいなぁ」と思ってしまいます。 でもうちの子はうちの子ですし、娘のペースに合わせてやっていこうと思います。 ありがとうございました。