- 締切済み
こわがりですぐ泣く3歳男の子。
閲覧していただき有り難うございます。 息子がもうすぐ3歳になるのですが、とってもこわがり&泣き虫&甘えん坊な子で困っています。 一人っ子の男の子は甘えん坊になると言いますが、周りの話を聞いても極度な気がしています。 階段はまだ四つん這いで後ろ向きでしか降りられません。言葉の進みも遅めですが「こわい!」と言います。 階段自体は大好きなので高いのが怖いのかな? 猫も犬も虫も雨も雪も風も、向こうから近寄ってくる(降ってくる)ものは全てこわがり、私に抱きついて隠れています。 犬は小さめにキャン!と泣いただけでギャン泣きで逃げます。 金魚すくいとか、気になるみたいだけど1メートル離れてないと怖がります。 慎重派で心配しなくて済むからいいねーとか保育園の先生に言われますが、駐車場ではテンションが上がり一人で走っていこうとしたりします。 ただそれ以外は、どこでもずっと抱っこです。お店に入ればカートに乗りたがるか抱っこをせがむ。 厳しめに言い聞かせても泣くだけで抱っこ抱っこと騒ぎます。 いい加減にしなさい、と叱りつければ泣きながら手を繋ぎ歩いてくれますが、毎回そこまで叱りつけるのも可哀想だし人目も気になります…。 保育園は1歳3ヶ月から通っていますが、未だに朝のお別れの時はギャン泣きです。 家に居ても、隣の玩具部屋で遊ぶことすら出来ません。私も一緒に、同じ玩具で遊ばないと遊べないのです。 滑り台もボールハウスも、ママも滑って!ママも入って!一緒にしよう!と言われます。 見てるだけでもダメです。 DVDも一緒に観ないといけません。 料理するからと立ち上がればついてきます。 トイレの為に離れても泣いてついてきます。 ここまではまだ、こういう子なのだから仕方がないと思うことができます。 疲れますが、もう3歳だけどまだ3歳、と思うようにしています。 ただ、お風呂の時間だけは私にとって苦痛でしかありません。 お風呂入る?と聞けば、入る!一緒にいく!と返事します。私と離れるのが嫌だからです。 私が自分の頭等を洗ってる間は、隣で私にずっと話しかけながら玩具で遊んでいます。 そして子供の番。 身体にシャワーがかかるのも以前は怖がっていましたが、今は肩より下なら平気になりました。 首にかかると身をよじってこわがります。 頭洗うよ?と声をかけると、やだ!だめ!こわい!とギャン泣きです。 ・下向きで洗う。 ・上向きで洗う。 ・膝に抱っこして洗う。 ・上体を仰向けに倒し顔に水をかけないようにする。 ・シャンプーハットを使う。 ・泣かなければアイスの約束。 全て試しましたが、全てギャン泣きで終わりました。 水が顔にかかるのがこわい、耳にかかるのがこわい。 シャンプーハットは、多少すき間から流れてくる水や、ハットにシャワーがかかる音もこわいみたいです。 水の勢いを弱くしたりもしましたが駄目でした。 どうせいつかは入れるようになるからと諦めれば良いのでしょうが…泣かれ続けて2年。 お風呂場の声が反響する中でのギャン泣きが連日続くのは本当に苦痛です。 こわがりを除けばとっても可愛いし、とっても優しい子です。 挑戦心や探求心があまり無いので、これでいいのかと不安にはなりますが。 私はこのまま様子を見るべきなのでしょうか。 シングルマザーの為、実家の母には「あんたしか遊び相手が居ないからそんなに甘えるんだ。離婚した自分が悪い。」と言われました。 みんなには居るはずの父親が居ないこと、子供はまだ気づいていないと思います。 ただ私しか遊び相手が居ないことで欲求が満たされないことも考えられるのでしょうか。 もう何が正解なのかわかりません。 育児に正解なんて無いのはわかっているのですが…ちょっと疲れてしまいました。 子供は心臓が悪いので、医師から許可が出ればスイミングスクールに行く事も考えていましたが、シャワーを怖がる子には酷でしょうか。 海の浅瀬や保育園での水遊びも怖がっています。 公園の噴水や膝下までの遊水路は楽しんでいます。 子供のために出来ることは、まだ何かあるのでしょうか。 経験談やアドバイス等、色々教えてくださると有りがたいです。 よろしくお願いいたします。
みんなの回答
うちの子は、感覚過敏でシャワー大嫌いです。 顔にタオルを置いて、やや上向きにさせてササッと30秒くらいです。 保育園や小学校のプールは、、わざと先生が後ろから押して その勢いでサッ~と頭から水をシャワー浴びてプールへ(笑) 何かと怖がりだと大変ですよね~。 分ります。 それでも小学校高学年前には、、やっと少しマシになりました。 今でもプール、お風呂は大嫌いなので悪戦苦闘です。 暗いところも恐怖ですし、初めて行なうものはもっと恐怖みたいです。 けれど、慣れで、何回かこなせば分ってきて頑張っていこうと しております。ですから、同じ事を繰り返し経験し安心する事で 恐怖心も消えれる様になるので、何でも短時間で済ませると 良いかも。 スイミングスクールは、、先生と相談された方が良いでしょうね。 私もプール嫌いでしたが、父に背中押され直接プールで 溺れ掛けつつ泳げる様になったり、水が大好きになれたので やり方1つ、進め方1つで変われます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
まあそんなもんじゃないかなと思います。男親のいない子ってそういう傾向は否めない部分はあるような気がします。やっぱり不安なんですよね。男って強さの象徴じゃないですか。実際は気の小さいお父さんだったとしても、子供から見たら体が大きな大人ですからね。 私は子供がいる女性とお付き合いしたことがありますが、ある日遊びに行ったときに、近所でボヤ騒ぎがあったのか消防車が何台も集まってきたことがあったんですね。やっぱり騒然とするじゃないですか。子供たちが不安な顔になって「ねえ、今日は帰るの?」って聞いてきたんです。で「いや。今日はいるよ」っていったらホッとした顔をしたんですよね。消防車が沢山きて「ウォー!消防車!」ってテンション上がるのかと思ったらね。 ちなみに私は2歳くらいのとき、階段を登るのが大好きだったらしいのですが、降り方が分からなかった。だからいつも力技で降りてきたらしいですよ。転がり落ちれば確実に降りれますね・笑。当然落ちれば、泣く。それでもまた登る。アホな子ですね・笑。不思議と一度もケガをしたことがなかったのですけどね。 男の子は少し怖がりくらいでちょうどいいと思います。そこの感覚がチャレンジャーだと、どこも見ないで道路に飛び出して、何度痛い目にあっても学習しないという「お前、いつか死ぬぞ」のパターンになりますから。
- qookuuqoo
- ベストアンサー率33% (109/326)
多くのお子さんは焦らず見守れば年齢と共に克服するケースが多いです。 中には「感覚過敏」で手を繋ぐことが苦手な子はいますし、水が首から上に掛かるのを極端に嫌う子もいます。 自閉症の疑いありの場合だと繊細な感覚で普通の子が年齢と共に抵抗無くなる所でも無理なケースはあります。 他にも気になる点がありましたら1度専門医に相談してはいかがですか。 一方でお風呂でギャン泣きでも外で多くの子ども達がいる時、意外にもちゃんと出来る事もありますよ。 外ではちゃんと出来るんだと親が驚くぐらいの時もあります。 その分、ストレスを感じて家では甘えるかもしれませんが。 スイミングスクールは子供に楽しい雰囲気を作るのが上手ですからね。 許可が出たら1度体験するだけでも良い刺激になると思います。 子供同士の触れあいがすごく成長させてくれます。 そこでも無理ならインストラクターの人が必ず何か伝えてくれますよ。 親は経験が子供の人数分しかなく結果論になりがちですが、沢山の子ども達を見ている人達から違和感を感じるなら考えなければいけませんし、大丈夫なようでしたら気軽にチャレンジが良い時もあります。 家での安心感があればこそ外で頑張れる時もあるので自宅では焦らず見守りつつ様子を見ながらチャレンジされてはいかがですか。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
かわいい! これが素直な感想です。 小学校になっても続くとは考えられず、やはり今の時期だけに思いますね。 毎日続くのは本当に大変ですよね。これからあと10~15年もすれば口も利かなくなります(苦笑) 多分、今のことを思い出してとても懐かしく思うでしょう。 この泣きまくりの時間を、是非ムービーにも残して下さい。 出掛け先で撮るのもいいですが、何気ない日常はきっと宝物です。 心臓が弱いとのこと、本能的に防御能力が高いのかもしれません。 利発な息子さんじゃないですか。 お風呂では耳栓をおすすめします。
- akihirokuroki2
- ベストアンサー率16% (75/457)
そう育てたのはご自身ではないですか? 今からでも厳しくしつけられたらどうですか? その間つらいのも一時の辛抱ですよ。
ごめんなさい(>_<) 男の子なのに怖がりなのは、少し心配ですね(>_<) 私の子供は、女の子ですが、同じように甘えん坊です(>_<) 抱っこ・・・。と言われれば、当たり前にずっと抱っこして おりました(笑)。 でも、今は、一人で外を歩いております(‘v‘*) 何でも無理やりにさせるのは、良くないと思います(>_<) プールでも、シャワーを怖がるようなら、まだ時期が早いよ うな気が致します(>_<)まずは、保育園での水遊びから水に慣 れるのが良いと思います(>_<) おじいちゃんおばあちゃんは、面倒を見てくれないのでしょ うか?信頼できる大人の人の助けを借りる事も大切だと思いま す(>_<)
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (195/550)
我が家のお兄ちゃんの小さいころに似ていて懐かしくなりました(*^^*) ママさんもいろいろ考えてあげて偉いですね。 うちの子の場合は、 長男だったので、私と遊ぶばかりで、とても静かな環境で育ったこと。 また、公園や遊び場でも、私が潔癖症であまり積極的に連れて行かなかったことが原因か、また近所の子に叩かれたりしたことがあったりもしたので、 お友達ともあまり遊びたがらず、どこに行くにも私にべったりでした。 また、本当はしゃべれるのに、外ではほぼ無言、首をふればまだ良い方でした(笑) 質問者さんのお子さんと同じ、なんに関しても慎重で怖がりでした。 確かに、顔に水がかかるのが苦手でよく泣いていました。お風呂の椅子に私が座り、向かい合わせに抱っこして、顔にかからないようにシャワーでシャンプーしてましたね‥ それでも泣くので、赤ちゃんのときから水が怖いときには童謡を歌ってました。 どんぐりころころとか、ぞうさんとか、おもちゃのちゃちゃちゃ。 自分自身の泣きたい気持ちやいらいらを紛らわせるためにも(~_~;) ちょっと調子づいて、合いの手も入れて(笑) 今は下の子をシャンプーハットで洗ってますが、必ず斜め上を向かせ、ミニタオルで顔を隠させてます。 お水こないで~をしててね、といって、 いくらべそベソ泣き出しても、大丈夫だよ~もう終わっちゃうよーと、ささっと終わらせます(笑) ちゃんと洗わなくても大丈夫、水だけでも、○秒からスタートの練習で。 最初のベッタリのお兄ちゃんも、もうすぐ9歳。 慎重で怖がりだったのが、すごくよかったんですよ。 学校のルールも、私の言うこともしっかり守ります。お友達が悪いことをしても、自分は加わりません。下の子のお世話も完璧で、担任には褒められまくり、友達にはみんなに好かれ、何1つ心配ない子になりました。 だから、大丈夫ですよ。 質問者さんのお子様のよいところなんです。 保育園に通われているし、膝下の水で遊べるとのこと(うちはだめでした、(笑)、3歳はといえば自我の時期。 やだといったらヤダ、怖いものはコワイです。 でもこれからいろんな学び、成長があるので、平気になりますよ。 あまりよいアドバイスなくてすみません。少しでも気がラクになってもらえたら嬉しいです。