• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心臓カテーテル検査での急変)

心臓カテーテル検査での急変

このQ&Aのポイント
  • 心臓カテーテル検査中に患者の病態が急変しました。嘔吐や低血圧、心停止の症状が現れ、救急処置が行われました。
  • 患者は入室時に安定しており、意識レベルもクリアでした。しかし、カテーテル検査中に「気分がわるい」と訴え、その後ブラディや低血圧が発生しました。
  • 投与された硫アトやエホチールに反応がなく、挿管や心マッサージが行われました。カテコラミンやボスミンの投与も試みられましたが効果はなく、患者はCCUへ上がりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

一回目の造影で皮疹とかはでなかったですか? targetは#7だったのですか? #1は入口部ちかくですか? OMIの既往はありますか? 左のカテをcanulateした直後ですか?それともcanulateしようと入口部にいれた所ですか? 可能性としては 1.造影剤による類アナフィラキシ反応(大動脈解離の患者のCTの造影で一人だけ2回目にショックになった人は経験あります) 2.同様にRCAの造影後にLADのPCIしようとして、LADの造影中に下壁誘導のST↑になってあわててRCAの造影をしてRCAが閉塞したのを経験しました(術者は私ではなかったですが)。Brady時のST変化はどうでしたか? 3.RCA入口部をguiding cath.で解離を起こしたのを地方のライブでみた事があります。LCAは経験がないですが、昔、同僚の話でGuiding cath.がうまく入らずいろいろしていたら大動脈解離をおこしたという話は聞いた事があります。 普通は、類アナフィラキシや手技操作に伴うものでしょうから看護側はどうしようもないかと思います。

riku103
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 部屋持ちではないにせよ、はじめて受け持った患者様で、2回目も安全に終了して欲しかったので、自分が早めに急変に気づくことができればとも思ったのですが、やはり看護側では難しいことなのですね。 カルテも目を通す暇もなく退室してしまい、記憶を頼りに答えさせていただきます。 一回目の造影で皮疹とかはでなかったですか? 皮疹などの出現はなくVSも安定し車椅子で「ありがとう」と俺を言い退室されました。 targetは#7だったのですか? #1は入口部ちかくですか? 残念ながら、造影しているかどうかは透視から判断できたのですが 現在どの位置にカテがあるのかは把握してませんでした。すみません。 OMIの既往はありますか? たしか狭心症、うつ病、三枝病変の指摘だったと思います。 左のカテをcanulateした直後ですか?それともcanulateしようと入口部にいれた所ですか? 左カテで造影する手前でHRが伸びたということしか聞いてませんでした。 ST変化は上がっていたという話は聞きましたがどの時点でかは把握してませんでした。 乏しいながらも覚えている範囲で書かせていただきました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

STがあがっていたのなら、#1:99が詰まったか、入口部に解離を作って詰まったか、多量のエアが冠動脈にはいったのかと想像します。

riku103
質問者

お礼

なるほど・・・ もっと透視が見れる力が自分にあれば良いのですが・・・ 先生方の話を聞いて記録をとるだけで精一杯でした。 しかし、今回いろいろと教えていただき何となく患者様の状態がわかりました。 本当にありがとうございました。