• 締切済み

収入の低い夫

結婚して4年。夫はサラリーマンです。 今まで共働きだったので、何とか生活してこられました。 私が妊娠をきっかけに仕事をやめてから生活が苦しくて困っています。 夫の手取りは15万。 家賃、光熱費等で10万は消えてしまいます。 まだ子供は10ヶ月で、子供にもお金がかかり、 私が働くにしても保育園に預けると プラスマイナスゼロで意味がなくなってしまいます。 夫は転職する気もないらしく、自分のおこづかいも少なくていいと 言っています。 毎月苦しくて、夫に相談してもただ聞いているだけ。 どうしたらいいのか悩んでいます。

みんなの回答

  • miwawan
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.8

うちはできちゃった婚で、結婚当初私は無職、だんなの手取りは16~17万でした。私が元々収入がなかったということで、norikonorikoさんとは状況が異なりますが、norikonorikoさんちの家賃はちょっと高すぎではないでしょうか。 うちは、籍を入れてから数ヶ月は一人暮らしをしていた私の1Kの部屋に住んでいました。数ヶ月後引越しを決意し部屋を探し始めたのですが、希望どおりの間取りだと安いところがなかなか見つからず、やっと借りれたのが築35年くらいの木造アパート(○○荘)2K(6畳、4.5畳、4畳キッチン 南向き バストイレ付き 駅から徒歩8分)家賃61000円でした。でももうちょっと安いところがよかったんですよね。でも車持ってるわけでもないので駅から遠ざかるのだけは避けたかったんです。部屋に見栄張れるような収入がないってことは二人ともわかっていましたから、とにかく子供を生んで育てられる部屋があればいいといった感じでした。 子供は一歳から保育園に入れ私は9時~5時で事務のパートを始めました、主人も転職して収入も少し増え、中古マンション買って2LDKに出世しました。毎月のローンと管理費、固定資産税でトータルで8万弱です。ずっと都内から2駅手前の東京近県に住んでいますが、家賃はこんな感じです。norikonorikoさんちの家賃と照らし合わせると、8万5千はちょっと貧乏人の住む部屋ではないなと思ってしまいました。公団に申し込みするとか、市営住宅に申し込むとかしてみてもいいかと思います。うちもいろいろ考えたすえ、実家の近くに中古マンション買ったわけです。家賃って大きいからどうせ高い家賃払うなら、もっとメリットのある、保育園のある市とか親の近くとかへ住むのをお勧めします。

norikonoriko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 昨年に質問しましたが、今だに生活は苦しく変化はありません。 ただ、娘も2歳になりました。 実は娘が1歳になってから子供を保育園に預けてフルで社員で仕事を はじめましたが、子供がすぐに熱を出したりで、休まなければいけない状態が続き、とびひなどの感染症にかかったりで仕事も難しく、半年でやめてしまいました。それからは土日のアルバイトで何とか生活していますが、 私たちも結婚してから、すぐに中古のマンションを購入したため、住宅のお金はこれ以上減らせません。 ローンだけなら7万なのですが、管理費と修繕積立金が15000円ずつで 3万円かかるので全部で10万は住宅にかかってしまいます。 miwawanさんのご主人さんは転職してくれたということなので、うちも 転職してほしいなって思っているのですが、今だに転職もなく、 4月になったとうのに昇給もないので、現状の手取りのままです。 子供が大きくなってから私もフルで働くしかないかなって思うこのごろです。今の時代、リストラとかある中で仕事があるだけでもマシに思わなくちゃいけないのかもしれないですね。いろいろアドバイスありがとうございました。

  • shio
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

お金って無くなるとすごく不安ですよね、わかりますその気持ち、私も結婚した時旦那の給料がとても安く、妊娠してからも給料で足りない分は、自分の独身時代の貯金を少しずつ使ってました。今は、子供が2人で私も週に4日働いてます、保育園は私立ですがパートのお金が全部無くなるほどの月謝ではありません。 だけど、norikoさんのお子さんは0才児で保育園の募集人数も少ない年齢ですし、月謝も高いですよね・・・norikoさんが働くのが一番なんでしょうけど、ムリであれば、旦那さんにアルバイトに行ってもらうしかないんじゃないですか? 私の旦那も二人目を妊娠した時に転職をして、アルバイトをしはじめました。(前の会社は残業手当がつかないのに残業ばっかりだったけど、今の会社は残業が無い分アルバイトしてます。) 一人で悩んでいると、だんだんと子供にあったたりして家の中がピリピリしちゃいますよ、旦那さんと話し合いも大切だけど、市役所に一度相談してみればいかがですか?(保育料の事など・・・) あまり適切なアドバイスができなくて申し訳ありません。 だけど、もう一人子供を産むためにもがんばって!

norikonoriko
質問者

お礼

この質問を出して思ったんですが、私と同じ人が たくさんいるんだなぁって感じました。 今までは、こんなに苦しい思いして生活しているなんて 私たちだけだと思っていたんです。 周りのママ友達は、週末に旅行に行ったりしているのに 私たちは食べていくのが精一杯。 うちのダンナも営業で毎日帰りが遅いわりには 残業手当がつかなくて・・・ でも、みんな同じなんですね。 それだけで、なんだか救われた気がしました。 ありがとうございました。

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.6

大変でしたね、よく頑張ってきましたね、これからは少し楽になる方法を考えましょう。 まずは、旦那様とよーく話し合うことから始めましょう。すでに、話し合いは始まっているようですが、 根気よく・・・です。うちの主人もですが、男の人には心のどこかに、奥さんに家にいてもらって、 ホットな家庭を守ってもらいたい・・・と言う気持ちがあるようです。 しかし現実は厳しい、生きていくために現実に必要な物がある・・・・。 それは、これから子供さんが大きくなるに連れてどんどんふくらんでくる。 現在もとても厳しく、大変な思いをして生活しているのに、これから確かに収入が増えるという保証はない。 夢見る旦那様に、子供の将来をどう考えるのか?どうしてやりたいのか?聞いてみてください。 どこかを切りつめて頑張って、どうにかなる状態であるなら、旦那様の願いを叶えてあげるのも大切ですが、 本当は、旦那様も悩んでいるのかもしれませんね。 保育園のことについてですが、奥様も子供さんも扶養家族であるとすれば、現在の収入から見ても 市町村単位で対応が違いますが、かなりおやすいと思います(5000円程度・・・あくまで市町村単位で異なる) ただ、昨年度の源泉徴収から割り出しますから、奥さんが昨年まで働いていたとすれば別です。 現状から考えて、保育園に預けて働いた方が、いいかもしれません。 保育園て、以外と子育て情報が手軽に手にはいるところですよ。 終日勤務は大変でしょうから、パートから初めてみることを考えてはいかがですか? 経済危機は、家庭の危機を招くおそれがあります。 でも、働くからには、かなりの覚悟と旦那様の協力なくしてはトラブルが発生します。 お互いを、支え合いながら、かわいい子供を育てていきましょう。 頑張ってくださいね。

norikonoriko
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 話し合いは、いつもしているのですが、 「そうだねぇ」で終わってしまってます。 本当は子供も、もう1人欲しいのですが、経済的にムリだよ って言われ、1人でもいいとダンナは言います。 だったら私が働くしかないと思って、今は1週間に1回だけ 仕事始めました。 たいした収入にはならないですが、ダンナの休みのときに 子供を見てもらってます。 保育園に預けないで働く方法はこれしかないみたいです。 私もあまり考えずに、適当に頑張ります。 ありがとうございました。

  • taneyan
  • ベストアンサー率33% (73/215)
回答No.5

補足です。 横浜市って保育園が無いんですね。初めて知りました。 ちょっと突飛なんですが、お隣の川崎市に移転するってのはどうなんでしょうか。 川崎市なら、保育園もいっぱいありますし(といっても入るには競争率も高いかもしれませんが)。 川崎市の園児募集は1月末で締め切られていますので、今年末の募集で応募するしかないようです。 ご主人様には少し辛抱して頂いて、住みやすい町へ引っ越すのも手ではないかとも思いますが。

参考URL:
http://www.city.kawasaki.jp/25/25koho/home/kokyo/kokyo30.htm
  • kahoppe
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

がんばってね。 我が家も手取り14万です。今月から私も働き始めたばかり。 子供ができて、育児休暇中でした。育児休暇が長くとれて、1年半休んでました。 その間夫の収入だけで生活してましたよ。 がんばればなんとかなるよ。まあ、貯蓄はすこし厳しいよね。 横浜に住んでて物価も高いけど、どうにかなってたよ。 食費は3万円って決めて家賃や光熱費でトータル11万ぐらいでやってました。 その他に保険に入ってたので毎月ギリギリでした。 でも、できるよ。 働きに行っても大丈夫。収入が少ないと、保育料も少ないよ。

norikonoriko
質問者

補足

家賃が8万5000円。 光熱費が3万円。 食費が3万円。 主人のおこづかいが2万円。 これで、ギリギリです。 子供のオムツも買えません。

  • taneyan
  • ベストアンサー率33% (73/215)
回答No.3

失礼ですが、ご主人様はお幾つでしょうか。 ご夫婦の親元は遠いのでしょうか。 周りにご老人のお宅はありませんか。 奥様が働きに出られるにも、子供さんを預かって頂けるところが必要ですよね。 1.公立の保育園なら安く上がりませんか。 2.近所のご老人のお宅で、子供さんを預かって頂けるようなお宅はありませんか。 3.親元はだめでしょうか。 私の職場に、公立の保育園へ子供さんを預けられて、パートで働いていらっしゃる方がおられます。 保育料は1万円を大きく下回っているとのことでした。 勤務時間は、9時30分から3時まで。子供さんを保育園に預けてから職場へ30分かけていらっしゃるそうです。 交通費は会社持ちですので、そこそこのメリットはあるそうです。 数年前ですが、友人に、毎日子供を公園へ連れて行っていて、60才代の方とお友達になった方がいます。 ある時、働きたいとの話が出て、それなら私が預かってあげると預かって頂いて、小学校へ入るまでお世話になったそうです。 この方は、お孫さんもいらっしゃったそうですが、遠くて余り会えないので、友人の子供をお孫さんの代わりに可愛がってくださったそうです。 もちろん無料で。友人は、月に1度、給料を貰うと、美味しそうなものを買ってお礼に持っていっていたそうです。 もう一人の友人は、実家が近かったので、実家に子供を預けてパートで働いていました。 最近は、お給料もそうは上がりませんし、やはり共稼ぎが必要ではないかと思います。 上記にあげた方法で何か切っ掛けを掴まれて、家計の足しになさるのが良策かとおもいますが。

norikonoriko
質問者

補足

主人は27歳です。 親元は、近くにいません。 それに、両家の実家の両親もまだ若いので バリバリ働いております。 近所に預かってくれる人もいません。 横浜には公立の保育園はありません。 誰にも頼れなく困っています。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.2

どうしたらいいかと言っても・・・収入が少ないと感じて多くしたければ働いて稼ぐしかないし・・・それか切り詰める所を切り詰めて、使えるお金を増やすしかないのではないですか?それができなければ我慢する。 ちゃんと考えて結婚したんでしょうし、相手が収入が少ないのもわかってたハズだし・・・妊娠したら仕事をやめる事をわかってたハズだし・・・仕事辞めたら収入減るのは解かってたハズだし・・・norikoさんも旦那さんもそこらへんの事を考えなかったんでしょうか。 まあ楽ありゃ苦あり、苦ありゃ楽ありと言いますから、悪い時期もありますよ。自分が楽な状態を続けたかったら、離婚して稼ぎの良い旦那でも見つければいいんじゃないですか?

norikonoriko
質問者

補足

結婚する前からダンナの給料が少ないことはわかっていたし 子供ができたら収入が少なくなると思っていたんですが・・・ ダンナがそのとき考えればいいじゃんって言うので、 ちゃんとそのときがきたらやってくれると思っていたんです。 でも、この不景気の時代に転職もイヤみたいで・・・ 今は、ボーナスを生活費としてお祝いもなし、娯楽もなしで 生活しています。

  • kara
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は、今norikonorikoさんみたいになったらどうしようって思っている良く似た状況の人です。私は子供がいないので夫が12万の手取りでも共働きなので、なんとかやっています。でも貯金もぜんぜんまだなく。。でももしもだけど、赤ちゃんができたら、借金するのも嫌なので、我慢して、期間を決めて夜働こうと思ってます。貯金ができてから、妊娠するとはかぎらないので。。 水商売といっても、ぜんぜんやらしくないお店もあるので、自分の意志をしっかりもちほんのすこしでもいいからゆとりをもてるようにやってみては? 私の夫はもしこの状況で妊娠したら、仕事を2つするっていってたけど、赤ちゃんがもう産まれているのなら、夜4~5時間週2回でもやれば、だいぶ変わると思いますよ。旦那は反対すると思うけど、保育所代もいらないし、気持ちもお金があれば かわるし。だってやっぱり実際家計をやりくりするのは女なのでこんなにお金が 少ないと本当毎日が、将来が不安になるでしょう!行動あるのみ!! 一度頑張って、行動にでてみては??もちろん旦那様ともよく話しあってね。

norikonoriko
質問者

補足

夜だけ仕事したい気持ちもあるんですが、 今は、子供の夜泣きがひどいので、寝不足が続き、 自分の体を健康に保つのが精一杯です。 夜だけの仕事はちょっとできそうにないです。 でも、アドバイスありがとうございました。