• ベストアンサー

院試 研究室訪問について

大学4年生ですが、最近、大学院に行こうと思い必死で勉強を始めました。 遅いと言うことは重々承知です。 しかし、決めたのが最近という事もあり研究室訪問をしていません。 その大学院は新幹線で3時間かかる場所です。 院試の為に予備校に通っているのですが、そこの先生からは遠いし研究室訪問は必要ないと言われました。 過去に訪問せず受かった先輩もいるようで、指導教官は入学後に相談会があり決まるようです。 私は心配なので今からでも行こうかと思っているのですが・・今からでも訪問した方がいいでしょうか? (ちなみに出願は7月中旬で去年は受験者全員が受かっている地方の国立です。) 今通っている大学に、志望先の先生と知り合いらしい先生がいます。 その先生は私の専攻学科の先生なので今その先生の授業を(必修)大教室で受けていますが、 ゼミなどで直接の指導を受けているわけではありません。 でも、研究室訪問に行ったら、「そこの大学の○○が来たよ」と話が回るのでは無いかと思い、 大学のその先生にも一言言っておいた方が良いのかなと思っています。 その先生に話が回っても、私は大学で専攻と別のことをやっているので 誰?なぜコイツが?という感じだと思います。 専攻のまま進んでいたらゼミでその先生にお世話になっていたのにわざわざ違う所に進んだ私が、 今また他の先生のところで勉強をしようとするわけで、何となく気まずいです。 タダの気にしすぎですか? 質問は (1)今からでも研究室を訪問した方がいいか (2)大学のその先生にも一度話にいった方がいいか です。 過去の質問も見たのですがどうしても決められなかったので質問しました。 どなたか回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.7

No.3です。再び失礼します。 音大ですか。 どうりで質問を読んだときに違和感を感じたわけです。 すみません、私は普通に文系なり理系なりの研究室を考えてアドバイスをしていました。 もう、他の方へのお礼でも書かれていますが、 やはりメールで連絡はするべきだと思いますね。 頑張ってください。

noname#65484
質問者

お礼

ありがとうございます。 音大から教育学系の院への入学を考えています。 どこまで詳しく記述してよいか分からなかったもので、 半端な説明で皆さんにご迷惑をおかけしました。 何度もありがとうございました!頑張って勉強します。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは。関西にすむ理系の4回生です。 私も院試を目前にしていて、今勉強真っ盛りなかんじです。 まず質問者様の地域とは違うのかもしれませんが、私の周りで院試のために予備校に行っているという話はききません。それに、研究室訪問しなければ、どういった研究をしていて、自分のやりたいことと本当にマッチしているかどうかわからなくないですか?? 私は微妙に学部と進学したい分野が違っていて、結構大変です。 研究室訪問をして3、4時間ぐらい所属している人と話をしました。 二年間勉強・研究漬けになる場所なので行った方がいいと思いますよ。 今指導してくださってる先生いますよね!? その先生には相談されたんですか? 研究者の世界って結構狭いですから、ちゃんと今の大学の先生にも失礼のないようにした方がいいとおもいます。 あと、大学の先生同士がそんなに頻繁に会うことって少ないんじゃないですか・・・。共同研究とかやってるならまだしも。 それに、君の大学の○○が来たよと言う話になっても、 先生が質問者様のことを覚えていれば、「ああ、○○君ね」で終わると思いますし、知らなければ知らないで、記憶にないな・・で終わると思います。そんなに気にすることではないかと。 お互いがんばりましょう。

noname#65484
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は音大生なので、直接今指導してくださっている先生というのは楽器の先生なんです。 演奏家なので研究者ではないので、レッスンの先生に相談しても 「わざわざ報告に来てくれたの?気をつけていってらっしゃい♪」 程度の答えが返ってくると思うんです。 ゼミの先生はレッスンの先生とは別の先生ですが、こちらも楽器の先生で。 私も「プチ専攻替え」という感じなので、 一般大学の感覚がよく分からず困っています。 ご回答ありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

三時間しかかからないなら行くべきでしょう。 例えば、その先生は異動の予定があるかも知れない。 あなたと入れ違いだったり入学1年後だったり。それがどこかも判らない。 アメリカ辺りに研究留学に出るかも知れない。行き先がどこかの企業かも知れない。 そもそも合格したからといって希望の研究室に入れる保証はどこにもなく、希望の研究室内の誰の下になれるという保証はもっと無いわけです。 相談会で入学後決める?バッカじゃねぇって感じですが。 まず自分の研究室の上司にはなんて言っているのですか? 人間関係を考えるに最悪なのは、 あなたがその自大学他専攻の先生の所に行き、その先生が愛想良く手配してくれて希望研究室とコンタクトも取れたが、そのことを後からあなたの上司が耳にする、というようなことですが。 判るかな? まず自分の上司に相談するのが筋です。 俺は知らん勝手にしろと言われたら、その自大学他専攻の先生の所にも出向いてみるのも手でしょう。 その先生があなたをどう扱うかはその人次第です。 やぁやぁ良く来たねという人もいれば、あ゛っ?誰?何しに来たの?という人もいるでしょう。 大学人は人間的にガキでもクズでも許されてしまうので、ほんとその辺は判りません。勿論、行った先の先生がクズということもあります。

noname#65484
質問者

お礼

私も、自分の先生に相談に行くのは常識だと思います。 私は音大なのですが、今、一番身近で直接指導してくださっている先生というのは楽器の先生なんです。 その先生は演奏家であって研究者ではないので、レッスンの先生に相談しても 「気をつけていってらっしゃい♪」程度の答えが返ってくると思うんです。 しかし、ややこしい話になりますがレッスンは「副科」であって、 専攻のゼミは、その専攻にいながら別のことをやっている人を集めたクラスで、 その寄せ集めゼミの先生も、楽器の先生なんです。 卒論もたいしたのは書かなくていいらしく、まだ話さえ出ていません。 そんな状態なので大学の先生で相談できる人がいないです。 悩んでいてもしょうがないので、取りあえずメールしてみようと思います。 ありがとうございました!

  • white08
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

再度No.2の者です。 質問の意図からずれた回答をしてしまいすみませんでした。 補足になりますが、志望先の研究室に対し連絡をいれたほうがよいかと思います。 まずはメールがよいでしょう。 (電話だと相手が不在だったり忙しかったりするので) 遠方ということですので、なかなか訪問はしづらいとは思いますが研究室の雰囲気を知ったり、顔を覚えてもらうためにもできれば行ったほうがいいんですけどね。

noname#65484
質問者

お礼

2度も本当にありがとうございます。 悩んでいてもしょうがないので、取りあえず連絡してみることにしました。 あと3週間しかないですが、どうにか頑張りたいと思います! ありがとうございました!!

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.3

希望の研究室があるのですよね? そちらの先生にはコンタクトはとっているのでしょうか? そして、志望先の大学院は外部からの受け入れが盛んなのでしょうか? 仮に内部進学がメインの場合、書類が来た時点で「誰?」でしょうね。 人間性がわからない。 というか、研究室の雰囲気・教授とウマが合いそうか・実際の研究状況などは質問者様は重視されないのですか? 行ってから「こんなはずじゃなかった」と思ったら2年間辛いと思いますけど。 (1) コンタクトをとっていないならば、最低でもコンタクトをとるべきではないでしょうか。 (2) まあ、これはどちらでもよいような気がします。 相手研究室の先生と本当に知り合いならば、軽く「紹介」してもらう手はありますが。 院試、頑張ってくださいね。

noname#65484
質問者

お礼

何か研究室としても「研究」メインなわけではなさそうで・・・。 よく分からない分野なんです。 悩んでいてもしょうがないので、とりあえずメールで連絡してみようと思います。 ありがとうございました!

  • white08
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

こんにちは。 来なくても大丈夫ということなら、行かなくてもOKでしょう。 今いる大学の先生にも特に伝える必要もないかと思います。(その専攻などで質問があるなら行ったほうがよいですけれど) 話をつけたからといって合否にはまったく関係ありませんし。 大切なのは入学したら何がしたいか、何をするのかといった主体的な目標です。 院試勉強これからが佳境だとは思いますが、精一杯勉強して合格して下さいね。

noname#65484
質問者

お礼

申しわけありません。 研究室訪問が必要ないと言っているのは「予備校」の先生です。 私は大学院側とは全く連絡を取っていないのです。 今の大学の先生にも、今の段階で話に行くのはやめようと思います。 ありがとうございました! 頑張ります!

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

進学希望先の先生が、わざわざ来なくてもよいというなら、その通りでしょう。 今の大学にいるに通った専門の先生については、完全に先生個人の考えですから、第三者には分かりません。度量のせまい先生もいれば、「あの大学(あるいは、あの先生)の方がいいよ」と言ってくれる人もいます。 とはいえ、少しあっただけで、そうそう紹介はするとは思えません。やはり、1年間授業を取っているとか、よっぽど見込みがあると思われないと、先方の先生にいちいち連絡したりしませんよ。 もちろん、あなたが相談やお願いという形で、紹介してほしいと言えば、別ですが、その場合は元に戻りますが、先生の人柄次第です。

noname#65484
質問者

お礼

私の表現が悪く申しわけありません。 行かなくて良いと言っているのは「予備校」の先生です。 確かに、今の大学の先生に話をする事もないですね。 よく分からない生徒が来ても対応に困ると思いますし。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A