- ベストアンサー
TVドラマなどでのセリフの言い回しについて。
お世話になります。 よくTVドラマやその他の番組などで、老人の役を演じている役者さんが、「~なんじゃよ。」とか「~じゃったがのう。」とか言っているのを見かけますが、特に舞台設定が地方であるとかの場合を除いて、この「じゃ」や「のう」とかの言い回しはどこのコトバ、あるいはいつの時代のコトバになんでしょう? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いつの時代....って、訊かれてしまうと困りますね。 時代劇の歴史考証をするようなものですから。 つまり..... 本当に真面目な、もしくは芸術的な価値を狙ったドラマを別とすれば 今作られている普通のドラマは、単なる架空の物語だと 思って下さい。 時代考証も、舞台背景も、 「今」か「今でない」かぐらいのレベルでしかありません。 かの大河ドラマも、朝の連ドラも、今はこのレベルになってしまっています。 民放のドラマはもっとひどいです。 水戸黄門のように、実は時代背景があるものでも、 実際は架空の話になってしまっています。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になります。
補足
回答ありがとうございます。 すみません、説明が足りなかったようで・・・。 時代劇とかではなく、現代の物語、場合によっては未来の話なんかでもこの「~じゃよ」とか「~なんじゃ」とかの言い回しが出てきますよね。 そのあたりどうなんでしょう。