- ベストアンサー
漢方薬系の喫茶店のような店がある都市、を教えてください
以前マカオに行ったとき、漢方薬の店のようなものを見つけました。 その店はその場でいろいろな種類の漢方薬が飲める店で、漢方薬を買う客よりもその場で漢方薬系のお茶を飲んでいく客のほうが多かったように思えました。 その店は2、3人座れる椅子があるのですが、ほとんどの人はカウンターごしに立ったまま飲んで、すぐに立ち去るというスタイルでした。 お茶のメニューは頭痛とか歯痛とかに効くお茶の種類があったように思います。 私がたまたま指で示した茶は意外と700円くらいしたのですが、地元の人はもっと少量で安いお茶を飲んでいたと思います 私は何てすばらしい習慣なんだろう、日本にもあればいいのに、と、思いました 次の日同じ店に行きたくて探したのですが、道に迷って探す事はできませんでした おそらく漢方薬を売っている国ならそのような店はあると思うのですが、漢方薬の販売はしているが、主に客に茶を出す事中心の店というのは、あるのでしょうか? そんな店がたくさんある都市、町の名をご存知でしたら教えていただけないでしょうか もし現地のお友達がいるなら、地元の人はどんなお茶を飲んでいるか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
![noname#87844](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#87844
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうがざいます やはり中国にはあるのですね。ただインチキが怖いですね。。信用できる安全なお茶屋さんがあるといいのですが。。。 いつか、どこかのお茶屋さんに行ってみたいと思います ありがとうございました