- ベストアンサー
子供の視力
小1の娘がいます。 先々月学校で視力検査があり娘は視力が悪かったみたいで 学校からの通知が来ました。 眼科に受診して目薬を2ヶ月弱差しているのですが一向に視力は回復しません、今月受診して回復していなければ眼鏡使用になりそうです。 私は目は悪くないのですが主人がめがねをかけています。 何か家で視力を少しでも回復させる方法ってあるのでしょうか? 他にもいい方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学1年の視力検査で私も眼鏡をかける事になった者です。 その当時の記憶はあまりありませんが、なぜ自分が眼鏡をかけなければならないほど矯正が必要だったかはわかりません。 ただ、それでも裸眼で0.6とかだったと思うので車の運転免許のようにかけるかかけないか微妙な診断。 当時は、乱視だと言われていました。今は、度近眼です。 成長過程において、矯正してしまうとあまり良くない話を大人になってから良く耳にしました。 1.5が見えるのが常識?になっているとしたら、それはやはりずーーと眼鏡をかける人生になったしまった私としては違うんじゃないかと。 せめて、度の低い物で調節してかける程度だったら途中から度近眼にならなくても済んだんじゃないかと思います。 確かに、テレビゲームなどで遊んでいる時期もありました。 本も沢山読んでいた時期もありました。 目に良いからと、いろいろな物にも挑戦したり食べたりしました。 でも実際、あまり変わりません。 もし自分の子供も目が悪いですと言われたら、いくつか眼科に行って視力検査をしてもらって本当に悪いのか?どうか確認させます。 子供の視点で考えると、あの視力検査の表も本当にどこを理解しているか分かりません。 その時の気分次第で、適当だったりもするかもしれません。 子供の対応の慣れた病院を探して、もう一度他の眼科で診察をしてもらうのが良いと思います。 病院などで、裸眼以外で調整する仮の眼鏡がありますよね?眼鏡を作るときも利用します。 あれって、実際眼鏡をかけている人は結構やり慣れているから見える度合いについては差を見つけやすいんです。 まだやり慣れていない場合は、目が回るとか足元がおかしいとかで再度眼鏡を作った後調整が必要になったりもします。 子供ならなおさらちょっとした変化など分かりづらい事も。 そういった所もちゃんとサポートしてくれるような眼科で受診が一番だと思います。 また、黒板の字が子供の席からちゃんと見えているかも確認した上で眼鏡は必要か判断した方が。 チョークの色によって見えないとか。白ならOK。赤だとちょっと見えない。黄色だと見えづらい。青だとまあ見えるとか。 黒板の下の方に書かれると、見えないとか。 席が一番前の真ん中教壇前で見えないとかだと、本当に眼鏡は必要になると思いますが。 ちなみに、視力いくつぐらいだったのでしょうか?
その他の回答 (6)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私は保育所時代から眼鏡を掛けて、小学校の5年頃までかな?眼鏡を掛けていました。 しかし、星空に興味をもち、遠くを見るようになってから自然と両眼1.5あたりまで回復しましたが、現在パソコンを使うようになってから悪化しました。 基本的に目を疲れさせないようにしてください。 後、病気での場合は医師の指示に従ってください。
お礼
遅くなりましたが有難うございます。 病気ではないと思いますけど、医師と原因などの話しはしておらず言われるがままに薬をもらっているだけです。 きっとテレビなんか私が見ていないと画面の近くで見たりしてますから相当目は疲れているような。
- west307
- ベストアンサー率32% (87/264)
視力低下の原因について,眼科医と話しましたか? 1年生なので正確な検査が難しいかもしれませんが,眼科医だってある程度の予想はしていると思いますよ。 視力が悪くなったときによく処方される目薬は,目の緊張を取るものです。夜寝る前につけるタイプです。これは「目の筋肉が緊張しているために視力が落ちた子」に効くものであってそうでは無い子に場合は効果が期待できません。まあ,差してもそう害は無いし,差さないよりは差してみようか,と言う程度の気休めとして処方している場合が多いです。 遠視なのか近視なのかも分からないのでなんともいえないのですが,遠視,近視を決めるファクターは眼球の大きさが大部分を占めます。全体的に目の小さい幼児は遠視が多く,目の大きい大人になると近視が増えるのはこのためです。目も若干ですが成長とともに大きくなります。コレはどうしようもないものです。背の高い子,低い子がいるように,目の大きさが大きい子,小さい子がいるのです。 サブ的なファクターとして,筋肉の緊張があります。携帯やゲームなどで近距離のものを長時間集中してみていると,肩こりのように筋肉が凝り固まって,遠くのものを見るときにうまくピント調節ができず,近視となります。普通に視力検査をしたときにくらべ,筋肉の緊張をほぐす目薬を差した時に視力がよくなれば,このタイプが疑われます。 この場合は毎日差す目薬の効果が期待できます。 民間の視力回復プログラム等もあるようですが,眼科に勤めていた自分としては正直「???」と言う気分です。筋肉を鍛えて視力をアップさせるのかの知れませんが,それはあくまでもサブ的なファクターです。全員が全員よくなるわけではありません。たまたまそういうタイプで視力が落ちていた子がよくなるだけだと思います。 家でできることとしては,少なくとも後者の要素をなくすために,長時間視点が変わらない状態を避けることかぐらいではないでしょうか。劇的によくなるわけではないですが。。。 とにかく,なぜ視力が悪いのか,その仕組みをしっかり眼科医から教えてもらうことが大切だと思います。めがねが必要であれば,ちゃんと作ってあげてください。この時期に目に無理をさせるとあまりよくありません。
お礼
遅くなりましたが有難うございます。 眼科医とは原因とかに関してのことは一切話をしていません、ただ言われるがままに目薬をもらってさしているだけで。 目薬はひとつは栄養を与える薬、もうひとつは寝る前につけるもので瞳孔を開かせると言っていました。 今度行った時はいろいろ聞いてみようと思います。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
視力は遺伝しますので親御さんが眼鏡をかけていればお子さんも眼鏡をかける確率が高くなります。 でも、小さいうちからかけるのは可哀想ですよね。 ●遠くの物を数えると視力が回復します。(草原の羊など動きのあるもののなら尚いいです。) ●立体画像をみると視力が回復するそうです。 http://poron.cool.ne.jp/photo_3d/3d_jyounanguu/fr_jyounanguu_bairin.html ●ブルベリーを食べると目がよくなります。 即効性はありませんが実際に遠くの物を数えるうちに視力が回復しましたよ^^
お礼
遅くなりましたが有難うございます。 遠くを見たりすると良いとかは聞きますよね。 立体画像試して見たいと思います。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
我が家の娘(小2)も、去年はよかったのにいきなり視力が下がりました。 目薬だけをくれる病院もありますが、娘の場合、目薬+ワックという、 近視訓練専門の医療機器を使っている眼科に通っています。 仕組みは簡単にいうと、機器で投影する画像を見ることで、 強制的に遠視の状態をつくりだし、近視の回復をめざすものです。 娘はまだ一ヶ月だし、効果のほどは賛否ありますが、 娘の場合仮性近視というより悪く、近所では目薬さえも出してもらえなかったので、 何もしないよりは、できるだけのことはやってみようという気持ちで、 娘と相談して、少々遠いですが通うことにしました。 下記↓が「ワック」という機器を開発する会社のHP http://www.woc.co.jp/ その中の全国のワック導入眼科の検索ページです。↓ http://www.woc.co.jp/guide/ (先のトップページから「眼科医院案内」のカテゴリをクリックしてもOKです) なお、訓練中という旨を学校にも伝え、 担任の先生にもしばらく席を前の方にしてもらうこと、了承済みです。 もう検討済みでしたら、失礼しました。
- 参考URL:
- http://www.woc.co.jp/guide/
お礼
遅くなりましたが有難うございます。 ワック導入眼科は住んでいるところにはありませんでした、同じ県内にはあったのですが通うにはちょっと遠いいかなって感じです。 目薬の効果もあまりないような気もするしもう少し様子を見て子供がどうしても眼鏡を嫌がったりよくよくの場合は遠方でも考えようと思います。
- maxmixmax
- ベストアンサー率10% (91/908)
目の周りに目玉が収まっている骨があると思いますが、 その骨の縁にそって目の周りを指でマッサージしてやると血行がよくなって、疲労が抑えられるそうです。 ただ眼球を押さない様に気をつけてください。 ある学校では学校でそれをさせているおかげ(?)でメガネっ子は一人もいないとか。
お礼
遅くなりましたが有難うございました。 マッサージですか試して見ようと思います。それで視力が上がったらラッキーです。
- hiyodora
- ベストアンサー率24% (61/250)
目薬ではなかなか治りません。 両親が悪いと遺伝するようですが、ゲームをするなと言っても友達と話が合わなくなる年頃で難しいですよね。 自分も目が悪いのですが、中学の頃同級生に一緒に視力回復センターに通わないかと言われたことがありました。 県庁所在地ではありませんでしたが全国にあるようです。探してみてはどうでしょう。たまにタウン誌のチラシとかに載ってますよ。
お礼
遅くなりましたが有難うございました。 視力回復センター私の住んでいる県にもありましたが自宅から通うにはちょっと遠方にありました。 もう少し様子をみてよくよくの場合になった時はまた考えようと思います。
補足
遅くなってすみません。 娘は後ろから二番目の席ですが黒板の字は見えるといっています。 視力は最初言った時は確か左0.6の右0.4 目薬をつけて2回目に行った時は0.9の0.6になりました、三回目に行ったら0.4の0.3にまた下がってしました。