• 締切済み

クラブ系のコード進行

現在クラブ系のようなおしゃれな曲を作りたいと考えているのですが そういう曲を作るのにリズム以外で基点となる所ってどこでしょうか? やはり独特なループするコード進行かと思うのですが そういう曲のコード進行を知る方法が分からず困っています。 どなたかそういう曲に詳しい方がいましたらご教授頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • Taka_Suby
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

そうですね、DJ志望の私からの意見ですが、コードというのはその都度その都度意識しますので、一概には何も言えないですね。(ただ単に私が未熟なだけの可能性もありますが・・・) 作曲の基本は4拍子のCメジャー、そして8小節間隔と私はしています(あくまでも「私は」です・・・)そこからどう派生するかによりますが、曲調によって変化するとお考えください。 ベースをパワー・オクターブコード方式にした(同じ音階だがオクターブが違うやりかた)ものは私の見る限り多く見受けられますしオーケストラヒット(注:MIDIの楽器の一種です)で動かすことも多いです。 何を作るかにもよりますが、私の聞いた限りではAメジャーとBマイナーが基本の物が多い気がしますけど、よくわかりません・・・(数十万曲も聴いているとそこまで分析しても忘れてしまいますので・・・) ちなみに提案&補足として クラブミュージックは規定云々にとらわれるよりも、敢えてそれを崩すのもいいと思いますよ。「Tension Break」という名の格好いいスタイルだと思いませんか?(中には不協和音でさえ敢えていれている曲もあるのですから)

  • m_n_4625
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

どの程度音楽をされているかもわからないのでなんとも言えませんが、気に入った曲をたくさんコピーすることです。 クラブ系の音楽を作りたいのならクラブ系の音楽をたくさんコピーしてください。 あとクラブ系と言ってもかなり幅が広いので2、3参考にしてるアーティストを出す等した方が具体的なアドバイスを受けやすいと思いますよ。

neiyu0000
質問者

補足

そうですね・・・。 名前を出すとしたらPerfume等でしょうか・・・。

関連するQ&A