• 締切済み

HDDの接続の仕方

外付けHDD(WD社製 My Book Home Edition)を購入しました。USBケーブルとFireWireの二本のケーブルが入っていましたが、どちらを使えばいいのでしょうか?二本とも繋ぐ必要があるのでしょうか?それとESATAの説明も載っていますがこれは別売りのようでどんなものなのでしょう?全くの初心者です。お願いします。

みんなの回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

どちらでもいいですが、間違っても2本繋げないで下さい。 多分壊れます。どちらが?そんな怖いことしたくないので やったことも無いです。取説通りに使ってください。 PCの型番が分かれば、使い勝手も含め、アドバイスも出来ます。 概ねPCがメーカー製で何も増設されていない状態なら、7~8年 以上前ならIEEE1394(i-Link,FireWire 400)、5~1年前ならUSB, 最新ならeSATAですが、機種や型番により随分違います。 ・・・bit/s=・・bps(1秒間に転送できるデータの量) 8bit(ビット)で1B(バイト)。 480Mbps=60MB/sで、1秒間に60MB転送できますが、理論値なんで 実際は、良くて30~40MB前後です。CPUでも違います。 http://www.geocities.jp/osaru3220/DMA.htm http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/m/Transfer_rate.html

amy1990
質問者

お礼

簡単明瞭な回答ありがとうございました。もう後一歩で二本繋ぐところでした。

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.2

なかなか高級な外付けHDDを購入されましたね。 http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=357 こちらに「パフォーマンス仕様」ということで eSATA シリアル・バス転送レート(eSATA) 3 Gb/s (最大) FireWire 400 シリアル・バス転送レート(1394a) 400 Mbits/s (最大) USB 2.0 シリアル・バス転送レート(USB 2.0) 480 Mbits/s (最大) と表記されています。 これはどの接続方法にすると、どれだけの通信速度が出せるかということの比較です。 3Gb/sと言うのは3000Mb/sに等しいので、eSATAの速度がすごく速いということがわかると思います。 ただし、接続するパソコンの方にeSATAのコネクタがなければなりません。 無い場合は追加のボードを増設するなどしなければいけないのでコストもかかります。 もっともそこまでの速度が必要なければUSBかFireWire(IEEE1934)で充分です。 USBとFireWireは数値で多少差がありますが、これは理論最大値なので実際に比較してこの差はありません。 転送速度はHDDからの信号をUSBやIEEEの変換チップが内部で信号変換をして処理する部分にも強く影響されます。 まったくロスなく最大速度を出す製品は残念ながらありませんので、実際はもっと遅くなります。 ですから差はそれほどないか、むしろUSBとFireWire(IEEE1934)で実際のデータ転送速度が逆転することもよくあります。 このように接続方法が違うとデータ速度が変わります。変わりますが、どの方式でも問題なくデータのやり取りができます。 どれか1つの方法で接続すればよいので、使うパソコンに合わせたコネクタで繋いでください。 接続方法が3つも選べる優秀な外付けHDDだと思います。 2つ以上の方式で接続してしまうと、HDDの制御やデータの処理に問題が出ます。 最悪、壊してしまうこともありますので、必ずどれか1つの方式を選んで接続してください。

amy1990
質問者

お礼

>このように接続方法が違うとデータ速度が変わります 目から鱗です!なるほどでした。「高級なHDD」というところがイマイチわからないですが。(20000円で安価だと思っていたので) 3つも接続方法があるといところなのですね。 ありがとうございました。

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

USB接続でかまいません。 FireWirとは、IEEEコネクタに接続するケーブルです。 下記参照、 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/ieee1394.html コネクタがあれば、そちらでもいいですが、 2本も繋いじゃうとややこしいことになりますよ。

関連するQ&A