- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDとPCの接続方法について)
外付けHDDとPCの接続方法について
このQ&Aのポイント
- ローカルディスクDの空き容量が少なくなったので、外付けHDDを増設しようと考えています。
- 3年以上も前のPCなのでUSB2.0しか装備されておらず、新たにeSATAのボードを増設して接続しようと思っています。
- eSATA接続の外付けHDDを探しているのですが、ラインナップが少なさにビックリしました。HDDの取り外しは考えてないので、500GB~1TB程度で1万5千円程度のケース一体型モデルにしようと思っていましたが、当てはまるモデルが殆どありませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USB2.0でいいんじゃないの? なぜeSATAにしようと思ったのですか? その動機が質問からはわかりません。 ただ単にデータ移行のためだったらeSATAにする意味は非常に薄い。 300GB近くのデータといっても、1つのファイルが300GBあるわけじゃないでしょ? 数MB~せいぜい4GB程度のファイルが合計で300GBくらいだったらUSB2.0で通常使用には十分。 それに、内蔵しているハードディスクのスペックにもよるけど、USB2.0の外付けハードディスクであっても内蔵ハードディスクよりコピー速度が速い場合もある。TurboUSBとか言う機能を謳っている機種の場合だけどね。
その他の回答 (2)
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2
個人的な意見ですが 最近は USB3.0等高速の物が出てきましたが 今回データ移動1回の為に 新しい機器を追加する必要は無いと思います データ移動は パソコンを触らない時間 外出中 食事中 就寝中等に稼働すれば 問題無いと思います 仮に中のデータが動画として 見るのにはUSB2.0も3.0も関係無いです USBが早くなったから 中の動画再生も早送りになりませんね ただ単に データ移動に便利なだけと考えます 24時間パソコン稼働しても 滅多に壊れません 自分の空き時間にデータ移動すれば良いだけ 予算内でUSBタイプのハードディスクで良いと思います
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1
今更eSATAは無いでしょうね。 すでにすれよりはるかに早いUSB3.0が出てますから・・・ USB3.0のボードを付けてHDDを繋いだ方が良いと思いますけど・・・ http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbu3/