• 締切済み

おじさんを見ると

うちの子は来月二歳になる娘がいるのですが、困った事がひとつあります。 一歳になったあたりから おじさんを見るたび避け、なるべく見ないように、近付かれると大泣きします…。 一週間に一度旦那の実家に行くのですが義父が髪を切ると別人に思うらしく泣きます。 うちのマンションの管理人のおじさんはかなり優しいのですが、手を振られると私の後ろに隠れます。 昨日小児科に行ったのですがかかりつけの先生がおじさんで正面に座っただけで泣きます。 病院が一番困るので何とかしたいのです。 原因は特にないんです。 おじさんに怖い思いされた事といえば、先生の聴診器や予防注射くらいです。 克服の方法が知りたいのでアドバイスお願いします。 ちなみに保育園は行っていません、毎日買い物には出かけてます。

みんなの回答

  • hawke
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.5

うちの姪も人見知りが激しく、男の人が近づくだけで泣いていました。 パパとは仕事の都合でなかなか遊んでもらえず、男の人には特に抵抗があったようで... 3歳になる頃から私の家に遊びに来るようになりましたが、最初は大泣きで周りからは「泣かすんじゃないよ、近寄るな!」と隔離された事もあります。 男の人は怖い!でもパパには甘えてみたい...そんな感じがしたので諦めず2時間くらいアプローチをしたら、「公園、公園!」と話し始めたので二人で公園に行く事が出来ました。 それ以来、月に一度ほど泊りにも来るようになりました。 今でも知らない人には自分から接触する事はありません。 でも必要以上に警戒したり、泣いたりすることは無くなりました。 アドバイスになるか分かりませんが、姪の泣き方を見たときパパと間違ってると感じました。短髪でメガネをかけてて、無精髭を生やしていたからです。顔はゼンゼン似てませんが、印象がそっくりだったのでしょう...まずメガネを外し、髭を剃りました。効果テキメンでしたね、ソバによっても警戒せず...あとは先ほど書いたとおりです。 パパに相手をしてもらうのが一番ですが、おじさんの私にも出来たので誰か身内の方に子供好きや子煩悩な方いませんかねぇー? それだけ警戒すると大人も面子丸つぶれになるので、それでも子供が好きという方探してみて下さい。 抱っこすると、子供は安心しますよ!先ずはそれを目標に!!

rabrab
質問者

お礼

周りにはそういう人はいませんね、残念ながら。 同い年の義弟が子供にがてでどう接していいかわからないタイプなのですが 義母や旦那がだっ子してやれよ~といっても恥ずかしい、いいよと拒否されてしまいます。 娘は義弟が苦手です。 苦手なのを感じてしまっているようです。 強要すると悪いので義弟は諦めてます。 娘はパパっ子なのでパパは全然大丈夫なんですよね~。 ありがとうごさいました。

回答No.4

うちの上の子も全く同じでした! かかりつけの小児科へ行くのは好きなんですが、診察室に入り 先生の顔を見たら何もしてないのに大泣き、子供が思うおじさん(の基準の人)を 見ると大泣き、髪型が変わっただけの主人見ても大泣き・・・ 正直、その当時は本当に不思議で仕方なかったです。 でもうちの子の場合なんですが、特に何もしなくても2歳半くらいで ぴたっと泣かなくなりました。 本当になんでなのかがわからないんですが、小児科へ行ってもすすんで 椅子に座りちゃんとお口を開け・・・それまでなんだったの!?って言うくらい。 今、rabrabさんの質問を読んで考えてみたんですが、うちの子の場合は 歩き方が変?と思って小児科へ行った時、診察室内で「あっちからこっちに歩いてみて。 走ってみて」と何度かやったのが楽しかったようで、それから先生を見ても全く なかなくなったのがきっかけだったのかなと・・・ あとは、子供が泣く人(おじさん)の共通点はあるんだろうか?と考えてみると、うちの子の場合は 「眼鏡」もしくは「色黒のしわしわ^^;」でした。rabrabさんのお子さんが泣く 「おじさん」に何か共通点はありませんか? 克服方法がこれ!っていうのが書けないのですが、まだ2歳ですし、もう少しだけ 様子を見てみるのはどうでしょうか?^^そのうち泣かなくなるかもですし・・・ (ってだめでしょうか^^;)

rabrab
質問者

お礼

共通点は特にないんです。 向こうから歩いてくる人が遠目(まだ顔が判別できない)でおじさんだと思ったらすぐ避けます…。 毎日みる管理人のおじさん、スーパーの警備員(毎回人が違う)はダメですね…。 時間と共に慣れてくれればいいんですがね。 ありがとうごさいました。

回答No.3

すみません。#1、#2とダブってしまいました。。

回答No.2

すみません。回答にはならないと思いますが、思うところを・・・。 人見知りをする女の子、周囲にたくさんいます。姪っ子のそれがひどく、男の人が特にダメという有様でした。たまに会っても打ち解けるのに時間がかかったりはしますが、うちの娘とはたいへん仲が良く、あまり気持ちを乱さないように出しゃばらないでいました。 うちの子達が幼い頃は人見知りをあまりしない兄妹でしたので、祖父母にしてみれば「どうしてかしら」としきりに心配したがるのですが、私は何にも心配してません。それは私自身が人見知りが激しかったからもありますが、子供達の周囲を見ていて、そういった人見知りの激しいお友達(幼稚園で大泣きされたりしてお母さんはご苦労されていましたが)はほぼ全員が、小学校に上がる頃なると人見知りをあまり経なかったうちの子達を乗り越えて、ぐんと逞しくなっていった経緯を見ているからです。 「何にも心配要らないよ」と何度も説き伏せるのですが、当のお母さんは勿論大変だろうし、なかなか腑に落ちないようですし、祖父母も余計な心配を止められないようですね。 私にしてみれば、必要なハードルだと思っています。どうぞお子さんと気長にお過ごし下さい。 人見知りに苦い顔をする大人の側はスルーしちゃいましょう。お母さんが気に病まれるほどは周囲は気にしていませんよ。というか、お母さんが神経質にならずにお子さんの味方になってあげているところは、その後の母子関係もとても良好ですよ。

回答No.1

すみません。回答にはならないと思いますが、思うところを・・・。 人見知りをする女の子、周囲にたくさんいます。姪っ子のそれがひどく、男の人が特にダメという有様でした。たまに会っても打ち解けるのに時間がかかったりはしますが、うちの娘とはたいへん仲が良く、あまり気持ちを乱さないように出しゃばらないでいました。 うちの子達が幼い頃は人見知りをあまりしない兄妹でしたので、祖父母にしてみれば「どうしてかしら」としきりに心配らしいのですが、私は何にも心配してません。それは私自身が人見知りが激しかったからもありますが、子供達の周囲を見ていて、そういった人見知りの激しいお友達(幼稚園で大泣きされたりしてお母さんはご苦労されていましたが)は全員そのうちに人見知りをあまり経なかったうちの子達を乗り越えてぐんと逞しくなっていった経緯を見ているからです。 「何にも心配要らないよ」と何度も説き伏せるのですが、当のお母さんは勿論大変だろうし、なかなか腑に落ちないようですし、祖父母も余計な心配を止められないようですね。 私にしてみれば、必要なハードルだと思っています。どうぞお子さんと気長にお過ごし下さい。 人見知りに苦い顔をする大人の側はスルーしちゃいましょう。お母さんが気に病まれるほどは周囲は気にしていませんよ。というか、お母さんが神経質にならずにお子さんの味方になってあげているところは、その後の関係も良好です。

rabrab
質問者

お礼

なるほど、ひとつの試練だと思うしかなさそうですね。 周りの子や話を聞いた感じ、うちの子は神経質なタイプ(手がちょっとでも汚れたら嫌、家の部屋のドアが閉まっていないと気が済まない等…)みたいなので気になりました。 ありがとうごさいました。

関連するQ&A