• 締切済み

結婚について。親からのプレッシャー、弱い自分

長文なのですが、お付き合いよろしくお願いいたします(>_<) 私(25歳女性)には付き合って2年の彼がいます。 今日はその彼と私の親の事で相談させていただきたいです。 両親は非常に心配性、真面目、高学歴です。 本人達はそれが普通だと感じているようなのですが、 なにかにつけて心配しまくり小言が非常に多く、 私自身、それにかなり影響をうけ、抑圧されて生きてきました。 とても感謝しているし、すごく大切な両親だということは大前提なのですが・・。 私が大学院生時代アルバイトをしていた時、その職場で正社員をしていた6歳上の彼と出会いました。ぶっきらぼうで口は悪いですが、仕事に手を抜かず、誰に対しても(パートのおばさんなど)相手のためを思って行動する彼を、ゆっくり好きになり今付き合って二年となりました。 二年後くらいを目途に結婚をお互いに考えています。 過剰に心配されるのが嫌で両親には付き合っていることを黙っていたのですが、もう就職もしたのでそろそろ打ち明けようと思っていた矢先、 なにかの拍子に母と結婚の話題になりました。 すると母が「あなたの相手には学力は絶対に必要だ」と言うのです。 「なぜ?大学に行ってなくても賢い人はたくさんいるよ」と尋ねると、 「高卒が悪いのではない。そこに互いの家の考え方の違いがあるから結婚してもうまく行かないのは目に見えている。うちはどんなに貧乏でも子どもの学力のためのお金は惜しまなかっただろう。だから大卒ではない男性を受け入れることはできない。それは考慮して」との答えでした。 彼は大学を中退しています。 ご両親は非常に生活が苦しく、またニートのお兄さんがいるそうで、 今も生活は相当苦しいそうです。色々な確執があり彼はお兄さんとは一切関わっていく気はないそうです。 母はどんなに貧乏であっても・・とは言いますが、 生まれてから、本当の貧乏なんて経験したことのない人間です。 お金持ちの家に生まれ、同じような環境の父とお見合い結婚しました。 私は彼の人間性が好きです。大学を出たからといって、彼のような人間性の男性に私は出逢ったことがありません。卑怯なところがなく、口うるさいですが、とても温かい人なのです。間違いなく私を1番大切にしてくれる男性だということはわかっています。そして私自身の素が出せる唯一の男性です。彼を支え合い温かい家庭を築きたいのです。 私は一度男性にひどく裏切られたことがあるので、人間性が一番大切だと思っています。しかし、今まで親の敷いてくれたレールを歩いてきた私は、本当に情けなく理解していただけないかもしれませんが、両親の言っていることの方が正解なのではないか・・?と恋愛に関わらず何かにつけて思ってしまうのです。自分を信じられないとでも言うのでしょうか・・。 お聞きしたいことは2点です。互いの家の価値観や環境面での違いが大きいと、たとえ本人同士が価値観を認め合って好き合っていても、結婚すると上手くいかないのでしょうか? また私は今後どういうプロセスで、両親を説得していけばよいと思われますか?とても苦しいです。是非是非アドバイスをいただけないでしょうか(>_<)よろしくお願いします!

みんなの回答

  • you5296
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.8

お互いに好きなら貫き通したら良いんじゃないかと思います。 子供を大学に行かせてる家庭と行かせてない家庭の価値観が違う。 あるかもしれません。 でも同じ行かせてる家庭でもやっぱりそれはあると思う。 ご両親の言いなりでそうゆう相手と結婚して結局ダメだった時 後悔するのはあなただと思います。 うまくいったとして、子供が産まれた時にまたご両親の意見を貫いて 子供がやりたい事や可能性を潰してしまう事もあるかもしれない。 それにこれは極端な話ですけど、結局は後に残るのは夫婦なんだから 相手をどれだけ信頼出来るかじゃないでしょうか? お互いが認め合い、彼の両親が例えあなたの両親と同じ意見でも 彼があなたを守ってくれるかどうかが大事かと・・・。 私は両親が離婚して姉弟三人、母親一人に育てられてきました。 なので私も姉も高校を卒業したら母親を助けたいから大学には行かず就職 しました。弟は・・・ちょっと外れてますが・・・。 家庭の事情はそれぞれだと思います。 失礼かもしれませんが、あなたの言う通りお母様は本当の貧乏を知らない のでしょうね。 将来の為には確かに学力が必要かもしれない。 けど、それだけでは無いと思うし、今彼はちゃんと働いているんですよね? 自分の想いと彼を信じてください。 彼はこの事を知っているのですか?

noname#104421
noname#104421
回答No.7

私は長い間私の家族に反対されそれでも結婚しましたわずか2年で離婚しました。相手の人間性に惹かれ学歴や家柄は無視して結婚しましたがやはり家同士の価値観が全く合わなく無理でした。こんなことなら親の勧める同じレベルの人と結婚していれば良かったと後悔してます。結婚てお互いが好きなら良いという訳ではないと思います。いずれ育ちの違いなどが出て来て生活に無理が来ますよ。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.6

既婚の女です。 私はNo.3の方の意見と同じです。 好きなら結婚すればいいと思います。 ただし、 「困難があるとわかっていても、好きだから乗り越えられるというのであれば」という 前提がつくように思います。 うまくいくかいかないか、それは正直なところ、やってみないとわからないでしょう。 「何があっても乗り越える!」という気持ちがあればうまくいくと思います。 家の価値観や環境面での違いが小さい場合、やはり楽なのではないでしょうか? 大きな困難が降りかかることがあまり想定されないような気がします。 質問者様のご両親様の説得に関してもそうだと思います。 すでに、困難が一つ。 これを乗り越えられるか?乗り越える気があるか?ということでしょう。 とにもかくにも、話をするということは重要でしょうね。 喧嘩をしても、時間がどれだけかかろうとも。 質問者様のこの覚悟はあるのでしょうか? 彼氏さんの人間性に本当にほれ込んでいるようなので、 胸を張って、紹介してみてはいかがでしょう。 頑張ってくださいね。

noname#67688
noname#67688
回答No.5

ども。 「親の反対」の経験者です。 反対されたとき、家をでて、同棲を始めましたが・・・ 親の説得に2年かかりましたが、ちゃんと認めてもらっての結婚しましたよ。 「親の反対」は本人たちにとって非常に理不尽なものが多いとは思いますが、 「愛情」ゆえの言動であることはたしかです。 そこをどう汲み取りながら説得するかですが・・・ まあ、結婚するのは親ではないですし、これからあなたたちのほうが親よりも長い人生を歩むわけですから、「わがままの通しどころ」ではあるとおもいますけどね。 ただし・・・ これに当てはまらないケースもあります。 あなた、まさか「養子とり」ではないでしょうね!?

noname#62707
noname#62707
回答No.4

私も、夫選びに一番大切なのは相手の「人間性」だと思います。 自分を愛して大切にしてくれるかどうか。 自分に対してだけでなく、周囲の誰に対しても博愛的な精神を発揮しているか。 質問文を読んだ限りでは、彼氏さんは今の日本にはなかなかいない「いい男」なのではないかと思いますから、学歴ひとつでその人を失ってしまうのは、非常に惜しいことなのではないかと思いますね。 もちろん、彼がどれだけ素晴らしい人でも、ついてくる彼の親や親戚に悩まされることはおおいにあると思います。 ただ、これは相手の家柄がよかったらよかったで別の苦労があるでしょうし、親つき合いや親戚づきあいに苦労がないという話のほうがまれですから、考えすぎてもしょうがないような気がしますね。 ただ、今はran555さんの中にも結婚への迷いがあるみたいですよね。 それって、とりもなおさず、自分自身の彼への気持ちがまだ100%になっていないということだと思うんです。 彼という人柄に対しても、自分の気持ちについても、見極め切れていない部分があるのではないでしょうか。 現状を考えるに、彼との結婚話が目の前に迫ってきたわけでもなく、はっきりプロポーズされたわけでもないのなら、とりあえず問題は保留にしていてもいいような気がします。 もう何ヶ月か、(あるいは何年か)彼と愛を育んでみて、自分の気持ちが「間違いない」と思い切れたときでいいと思いますよ。結婚は。 そのときには、なんて親に説明すればいいのかも、自分で自然と分かっているでしょうしね。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

私と主人は、互いの家庭環境が全く違います。 私は、ゴク普通の両親揃った家庭・・・主人は、母子家庭で、兄弟も私から見れば、いい加減な生き方をしており、父親の借金でとんでもない貧乏や家の差し押さえなども経験した人間です。 しかし、泣き叫ぶくらいの大喧嘩をしても、それなりに歩み寄りながらうまくやってきていますよ^^ どんな相手と結婚しても、最後は本人同士の問題なんですよね。 どんな相手でも、価値観の差、家庭環境の差はあります。 だからこそ、自分の人生と生命を託すことを、本当に心の底から覚悟できる相手と結婚することが一番だと思います。 ご両親が言っていることは、間違いだとは思いません。 でも、絶対的に正しいとも思いません。 結婚は、あなたの人生そのものであって、あなたのご両親は責任を持てない部分です。 ご両親は先に死んでしまうのですからね。 確かに、家庭環境の違い、価値観の違い・・・というのは大きく、結婚後には理解できない相手の家庭や習慣などがたくさんあります。 お互いに「非常識だ」と思うこともあります。 でも、それを「非常識だ」と一喝して努力しないのか、努力するかで、大きく変わるのも事実です。 その代わり、相当しんどいのは覚悟してください。 私も、主人のことは理解できるのですが、主人の家庭、家族・・・となると、理解できない事だらけで、今でもずっと非常識だと思っています。 でも、口に出せば、水掛け論になるだけなので、自分の夫のため、家庭のためにと、歯を食いしばって耐え、悔しい思いを抑えながら、プライドも何もかも捨てて、頭を下げることもあります。 正直、夫に対して、夫の家族に対して、恨みつらみもあります。 でも、自分が決めた結婚ですし、夫のことは愛し、大切に思っていますので、「これを言ったら最後だ」ということに関しては一切口には出さず、墓まで持っていくつもりです。 全ては、自分の幸せな家庭のためです^^ それだけの覚悟や自覚が、あなたにありますか? それだけの覚悟があるなら、きっと彼と結婚しても大丈夫です。 私は、年金も保険も貯金もない主人の母を支えてきましたので、その苦労も経験しています。 あなたも、もし、彼と結婚するなら、彼のお母様に対する覚悟もしておく必要はありますよ。 それを含めて、腹をくくってください。 そして、もし、彼と結婚したなら、彼のお母様によって経済的負担が強いられることに文句を言わずに「彼の親だから。」と踏ん張っていけるだけの力を持って欲しいと思います。 結婚し、大切なものを守り抜くには、強さと優しさと両方が必要ですよ。 ご両親への説得は、時間がかかると思います。 私の場合、主人と両親とが一緒に食事をしたりする時間をセッティングし、主人の人間性を理解してもらう場を意識して作っていきました。 そして、何回も繰り返し、両親に理解してもらうことができました。 両親は、主人の誠意と娘である私を信頼するといって、結婚を許可してくれたのです。 ご両親へは時間をかけてください。 まず、正直に彼のことを話し、結婚を前提にしていることも伝え、ご両親の反応を見てください。 その上で、喧嘩をしても、自分の思いを伝えてください。 それができなければ、あなたは自分の人生を何も切り開けません。 まずは、一歩・・・踏み出してください。 絶対にご両親は理解してくれるはずですから。 また、彼の人間性には、あなたも自信を持っているのですから、胸を張って、彼を紹介してください^^

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

最終的には本人たちがしっかり結びついて入ればやっていけると思いますけどね。ただ現実として価値観の違いが顕著な状態で一歩を踏み出すのはそれなりの覚悟が要りますよね。 最悪家族とは離れた部分で二人だけでやって行く気持ちがないと、 いつまでも家族という呪縛の中で貴方自身が苦しい気持ちを抱いていく事になりますからね。時間が解決できる部分と、現実に変わらないものとがありますからね。例えば実際に会う事で彼自身の人間性はある程度感じてくれる部分はあるでしょうけど、彼の過去やそれに対する親の価値観は変わり難いですからね。貴方だけでなく彼も交えて、今後どうして行くのがいいか話し合った方が良いでしょうね☆

ran555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼も交えて話し合う方が良いとのご指摘に、はっとしました。 うちの親がかなりプレッシャーをかけるタイプだとは彼も知っているのですが、学歴がないとダメと言っているなんて、そんな一方的に彼を否定するような傷つけるような事を言っているなんて、彼に伝えることができなくて・・まずはここで相談させて頂きました。 本当は彼と付き合っていることを、親に言う時期だと思っていたのですが、もう少し時間をかけて、お金や精神面での覚悟を準備してから、親に打ち明けようかなと思います。 読んでいて涙がでました。ありがとうございました!

  • hiyodora
  • ベストアンサー率24% (61/250)
回答No.1

自分の価値観に会う人が一番だと思うし、あなたの判断は間違ってないと思いますよ。 学歴があっても失敗している人はたくさんいます。知り合いにも慶応出身同士探して結婚したものの相手のDVで直ぐ離婚した人もいます。 挫折や失敗をしたこと無い人もいざというとき簡単に精神的に折れてしまうのではないでしょうか。 最近世の中ではエリートの挫折が問題視される記事もありました。 なんでも一概には言えないと思います。 ご両親は経験上の勧めであって、一番大事なのはあなたが幸せになることです。 例え結婚するときに勘当同然になってもその後あなたが本当に幸せな家庭を持つことが出来れば、それが一番の親孝行だと思いますよ。

ran555
質問者

お礼

回答を頂きまして、ありがとうございます。 読んでいて、心の重しが少し軽くなるのが分かりました。 私がこんな気持ちでいるのは、彼に対して失礼だと、最近なおさら自分を追い込んでいました。 両親を大切にしたい、彼を大切にして一緒に歩んでいきたい、そして自分も幸せになりたい・・ごちゃごちゃ悩む自分が情けなく苦しかったのです。 hiyodora様に回答を頂けて、本当に良かったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A