• ベストアンサー

プロ野球解説は必要?

こんにちは、タイトルどおりなんですがどうでしょうか? わたしはラジオやTVでたまに野球中継を聴くのですが、あの解説者の話は不用だと思っています。 まだntvの江川氏や掛布氏、堀内氏、江本氏くらいはまだましなんですがそれ以外の解説は早い話いらないと 思います。もちろんOBの方々の第二の人生というか、生計をたてる為にいたしかたない所もあるんだろうけど どうもあの偉そうな、そして居酒屋で喋ってるような仕事に対する必死さ懸命さが伝わりません。 (特に関西ローカルの朝日tvの、元近鉄捕手A氏や元広島捕手のT氏などははっきりいって不愉快です) 別に自分は好き嫌いでいってるわけじゃないしアナウンサーの方も一人のほうがやり易いと言ってましたし・・ アマの選手とかもあの解説とか聴いていて何か参考になるのでしょうか?また一般の視聴者も 仕方なく聴いているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 野球は、プレーしていない時間が長いスポーツですよね。 実際に球場で見ているなら、そういう時間も楽しめますが、 テレビで見ているときは、プレーには直接関係ない時間を トークなどでつながないと、番組としてツラくなります。  そういったときに、元選手のような専門家が解説する ことには、じゅうぶん意味があると思います。  ただ、ご指摘のようにつまらない解説者がいるのは事実 です。これは、解説は必要という需要と、その解説をこな せる解説者の供給がミスマッチであることが原因ですね。  そもそも日本社会は、寡黙であることがまるで美徳である ことのようになっており、とくにスポーツ界では顕著です。 ところがテレビの世界では雄弁こそ金ですから、そこのミス マッチがつまらない解説者として現われてしまうのでしょう。  余談ですが、盗塁王として名を馳せた元選手がラジオ解説で、 「 見ての通りや! 」とのたまったのは一部では有名です。 ある意味、名言ですね(笑)。  なお、日本の応援団が鳴り物を使うことも、実は解説者の 必要性に繋がっています。大リーグではホームランが出ると、 打者が一周する間アナウンサーも沈黙し、観客からの惜しみ ない声援と拍手を流し続けます。それが最良のサウンドです。  ここに太鼓やらトランペットが流れては雰囲気が台無しですね。 だからアナウンサーが絶叫口調で、話を繋ぐ必要があるのです。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >余談ですが、盗塁王として名を馳せた元選手がラジオ解説で、 「 見ての通りや! 」とのたまったのは一部では有名です。 ある意味、名言ですね(笑)。 いやあこれは聞きたかった!!ただプップカーチャッチャッカ応援はなくならないだろうから 解説は必要なんですか。もう少し静かにしてほしいですね、本当

その他の回答 (10)

回答No.11

実況アナウンサーは話は上手だが、野球のことは詳しくない。 解説者は話は下手だが、野球のことは詳しい。 野球中継が始まった頃は、それぞれ役割分担があって、 現在もいちおう分担されています。 ただ、実況アナウンサー(特に民放)のレベルの上昇が、 解説者のそれを大きく上回ってしまったため、 不釣合いな状態なんでしょうね。 前者は競争社会真っ只中のエリートであり、 後者は競争などない、いわば天下りのようなものですから。 解説者の中にも、「多くの人に野球を愛してもらいたい」と、 自分なりに考え実戦し、結果面白い解説ができている人もいるじゃないですか。 そういう解説者が増えることを願いましょう。 第三者が解説者の評価を行えるシステムができれば、 この先レベルも上がってくると思います。 最後に、個人的には、野球中継には解説者がいたほうが面白くなるし、必要だと思います。 やっぱり実況アナウンサーのレベルがどんなに上がっても、 結局は実戦を経験していないうわべの知識ですから、 最終的には「安っぽい」印象として残るのかなと。 そこに、実戦を勝ち抜いてきた解説者が要所を押さえ、 カンフル剤になってこそ、バランスがとれるのかなと。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに視聴者の評価(アンケート?)を取り入れれば点数の高い解説者の登用が多くなり 面白くなると思います(●●氏は70点とかね・・)そうすれば競争意識も強くなりそうかな?

noname#70878
noname#70878
回答No.10

その感想は無理もありません。平均して解説者レベルはかなりひくいです。これも野球視聴率低下の一因だと思います。 私は以前に野村(現楽天監督)、牧野(元巨人ヘッドコーチ)、森(元巨人捕手)らが解説してる放送何度もみてますがこれらの質の高い解説だと野球みてても飽きません。質の高い解説なら是非あったほうがいいですよ。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かにこのお三かたは玄人うけしそうですね。 野村氏の解説はまだ聞いたことがありません

  • nori0918
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.9

私は球場に行くときは、極力応援席よりを選択していますが、 あの臨場感が画面から伝わり難く感じています。 マッタリした雰囲気に落とし込むような解説はマイナス効果だと思います。 もし出来るならば・・・こんな中継はどうでしょう。 解説は無くし 応援の音をメインにし応援歌の歌詞字幕を入れたり、 選手・ファンのコメントを挟んだり、 カメラワークも工夫し部位アップ(グリップやスタンス)を多くしたり、 多画面でポジションごとの構え・動きを入れたり (野手全員が一球ごとに構え直しステップを踏んでいる事テレビでは分からない。例えばアライバの動きを投球時から見ることが出来ると・・面白いと思うんですけどね) ・・・と臨場感を高めることをメインに構成する。 どうでしょうか。 ※このへんはサッカー中継の方が長けているように思います。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、どうやらnori0918様は玄人のかたのように見受けられますが、視聴率も下降気味になった 昨今そういうアイデアもありですよね。確かに時々甲子園にもいってことあるんですが、あの応援が 臨場感をもりたててるのも事実な気がいたします。 ところで、アライバってなんでしょうか?裏方という意味でしょうか?

  • kunick
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.8

名選手必ずしも名監督ならずというように、ある程度の選手だったからと言って、それが解説とは結びついていないのが実際だと思います。 ただ、指導者も含め野球をやっている人にとって、他では聞くことの出来ない、良い解説も(反面教師も含めですが)少なからずあります。 私個人としては、話し下手や鼻持ちならない解説者も含め、聞き苦しかったりすることもありますが、一応野球の世界で一線を極めた人と思えば、我慢も出来ます。しかしどちらかというと、それなりの勉強はしているかも知れませんが、そこそこの知識で解説者まがいの意見を述べるアナウンサーの方に腹が立つことが多いのが事実です。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう方面の見方もあるんですね。まあ野球のやの字も知らないかったアナもいるのでいた仕方ない でしょうか

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.7

解説は必要だと思いますが、勉強不足でまともな解説ができないやつが多すぎます。プロ野球を引退する選手なんていくらでもいるのだから、もっと厳しく判断してだめなやつはどんどんはずすべきです。 依田の解説を聞いていましたが、いつも初級からいい球ではいりすぎるといっています。だれもが155kmの球投げれるわけじゃないっつーの。頭使わず野球やってきた直球番長には解説は無理だと思いました。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふふむこれは面白い!! >厳しく判断してだめなやつはどんどんはずすべきです 普通そうですよね?ビジネスの社会では当然ではないでしょうか?

  • sames
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.6

以前NHKで、アナウンサーを置かずに解説者2人だけで中継をしたことがあります。 見ていればわかることは説明しないし、時々間もできます。 これがとてもいい中継でした。 解説者が不要だとは思いませんが、下手な解説者ならいないほうがいいと思います。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解説者のみで放映したことあったんですか・・・sanes様はご覧になり良かった ということですが、選手の紹介とかも解説者がやったんですか?

  • Taka_Suby
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.4

そうですね、中にはそれを醍醐味にしている人もいると思いますよ。 解説なしにただ黙々と野球しているところを見るとしらけてしまうこと請け合いだと思います。 私は野球解説者を勝手に「BJ(Baseball Jockey)」と名づけています。DJの野球版という感じですね。クラブでDJが盛り上げるように、解説者が野球を盛り上げるのです。 それがOBのトークだったり、中には毒舌発言だったり・・・。 これで視聴者が「なんだとー!こいつ!違うぞ!○○選手はこうで、だな・・・」や「よくわかってるなぁ!俺もそう思ってたんだ!」と反応するわけです。 ベタな例ですが、「入るか、入るか、入ったぁー!!満塁逆転サヨナラホームランー!!○○(球団名)勝ち越し!これで貯金3にあがりました!」という解説は視聴者を興奮させます。 彼らの叫び声はラップに近いのでしょう・・・。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど・・そういう見方もありですね、 勉強」なりました >解説者が野球を盛り上げるのです エンターティナーという事ですね

  • miro246
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

こんにちは 私もまるっきり同感ですね。不要だと思います。 特に感じるのが、テレビを見ていれば「そんな結果論聞きたくない」と思います。 同じものを私も見ていて分かるのですから・・・ それに大体において解説される方は、饒舌な方が多くて「五月蝿い」と思ってしまいます。 解説するのなら結果論では、無くて「こんな作戦をみたいな先を 読む」こんな感じならまだ許せるかな?と個人的には、思っています。

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「こんな作戦をみたいな先を 読む」こんな感じならまだ許せるかな? そうなんですよ、自分もそう感じます 本当うるさいって思いますよね・・・ 

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

単に野球の解説として捉えている人ばかりじゃないですからね。 その人の話を単純に楽しんでる人も居るでしょうし。 例えば衛星の中継では副音声で場内音のみお伝えします、という 事もしてますからね。そういうチョイスが普通に出来るようになれば良いんでしょうけどね☆

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます >そういうチョイスが普通に出来るようになれば良いんでしょうけどね☆ そのとおりですね 話としてとらえればいいんdすね

回答No.1

野球に詳しくない人にとっては良いのではないですか? 解説の方々はプロ野球の内部事情をよくご存知ですから、そういったことと受け止めて聞いてみたらどうでしょうか?

ortothoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね素人さんには必要なんでしょうね。

関連するQ&A