- ベストアンサー
子どもに対する先生の対応について
小学校低学年の男の子5,6人が休み時間に教室の隅で遊んでいたときの出来事です。 誰かがおならをしたようでした。 するとそのなかの一人がAくんを指して 「Aがおならをした」と言い始めると、他のみんなもそれに同調して 「Aがおならをした」とずっと騒ぎ続けることとなりました。 実際はAくんではなかったのですが、 否定しながらもみんなに言われるままになっていました。 それをちょうど教室の中で聞いていた先生(女性30代)が Aくんだけを自分のところに呼びつけ、Aくんに聞きました。 「あなたがおならをしたの?」と そしてAくんの 「いいえ」 という返事を聞いた先生は 「そう」 と言ったきり、後の言葉もなく騒いでいた他の子どもたちへの対応もなにもなかったそうです。 この先生は何がしたかったのでしょうか? また、この場合先生は教育者としてどう対応すべきだったのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら、どうするかな、と考えてみました。 その場に行って、 「別に誰だっていいじゃない。みんなおならのひとつやふたつするんだから。○○君はおならしないわけ?」 「しない!」 「あらそう。おならが出なかったら、おなかの中がくさくなって大変だよ。お医者さんに行って注射してもらわないといけないなー。 じゃあママに電話しようかな。○○君はおならが出ないみたいですから、お医者さんで注射してもらってくださいって。」 「いやだ~ 笑」 こんなのはどうでしょうか。 騒ぐ子どもたちへの指導の方が大事ですよね。
その他の回答 (3)
- ponpon--
- ベストアンサー率26% (21/79)
>この先生は何がしたかったのでしょうか? 私もNo1の回答者の方と同じ考えです。 先生が「ちがう」ということを理解した、というすがたを他の子にみせたのでは。 まあ、わかりにくい対応だと思いますが。 >また、この場合先生は教育者としてどう対応すべきだったのでしょうか? 「教育者として」となるとなんだか難しいですが、 普通に考えれば、「おならぐらいいいんじゃない?誰でもするし」と一言添えればいいのではないでしょうか。 いつもA君がからかわれているのであれば、大きく取り上げ、 そうでないのであれば、軽く流すでしょう。 しかし、状況がわかりにくいです。 質問者さんはA君の保護者?周囲にいた子どもの保護者?質問者さんは教室にはいなかったのですよね。 低学年の意見だけで、この教師の対応・意図をはっきりと捉えることはできませんね。 よくある、教室の風景では無いでしょうか。そんなに問題にはなることではないですよ。(状況によっては、問題になりますが…)
- kyokohisa
- ベストアンサー率19% (10/51)
残念ですね。おなら一つで嫌な気持ちになったりする教室は。 我がクラスは、驚く程開けっぴろげです。 担任としては、少々心配になるくらいです。 低学年ですからかもしれませんが。 ところで、おならすることはいけないことなんでしょうか? 恥ずかしいことなんでしょうか? 大人だって出ますよね。子どもですから、そんなこと当たり前です。 我がクラスは、休み時間など「おならします!」と言って、ぶぶ~っとおならして、「言った通りにしてる!すご~い」などとみんな関心してます。「言わなくてもいいからさ~(笑)」と。思わずしちゃった子がいても、本人が「あはは、出ちゃった!」と笑いとばし、周りは全く気にしません。 TPOがあるので、そこはわきまえさせたいと思っていますが、 おならは大切な体の摂理。トイレと同じできちんとしなければならないことだという認識がしっかりわかっていれば、それを茶化したり馬鹿にしたりすることはないと思います。 何で聞いたのか、私も知りたいです。
お礼
いいクラスをお持ちのようですね。 まだ小さいからこそ子どもたちには先生の考え方の色がでやすいのかもしれませんね。 少なくともAくんは、友達がというよりも先生が先生がと 先生に対して怒ってましたから。
その先生は誰が本当はおならをしたのか、なんとなく見当がついていたんじゃないでしょうか。 犯人にされてしまったA君に「君じゃないよね」って確かめることで、他の生徒に知らしめた。 本当の犯人探しをする必要まではありません。 A君に「先生はわかってるからね」と意思表示したのかも知れません。 たかがおならですし、事を大きくする必要はないと思います。 騒ぎが増大して悪質になれば、それ以上の対処をするべきですけどね。
補足
ちょっと説明が足りませんでしたので補足します。 「そう」と言った先生の言葉は 「そうなの?」(語尾が上がる) という疑ってたことが期待はずれだったか、 あるいはまだ疑っているようなイントネーションです。 そして思っていた返事と違っていたので 先生はそのあと言おうとしていた言葉を続けられなくなったようだったと。 少なくともAくん自身が何より先生に疑われたと感じて傷ついていました。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 そんなふうにむしろ、騒ぐ子どもたちと上手に話をした方が良かったかもしれませんね。