ビルを建てるのに必要な建設機械の所有権は誰のもの?
発注者(以下、A社とする)がビル建設を受注者(以下、B社とする)に発注するとします。
ここでは競争入札などなくB社が必ず受注する前提でお願いします。
ビルを建てるのに建設機械が必要になりますが、B社は建設機械を持っていません。
A社が、その建設機械の費用を含めてB社へ発注した場合、
この建設機械は誰の所有物になるのでしょうか?
□パターン1
1) B社がA社に対して納入すべきは、契約上、”ビル”そのものだけである
2) A社が建設機械にかかる費用を”一項目(建設機械)”として挙げてB社へ支払うものとする
3) 建設機械を業者から直接購入したのはB社である
また、次の場合で所有権が変わるのでしょうか?
□パターン2
上記2)の項目のみ変更 ⇒
A社は契約上、建設機械を費用の項目として出さず、B社の人件費として同額を支払う
こうすることで、人がかかる作業をB社が人件費削減のために建設機械を導入した。
つまり、建設機械はB社に所有権がある。
こう解釈は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
お礼
優良企業ならその時に合わせる力を持っていますね、、、