- ベストアンサー
北海道の祭りと方言、産業
北海道の祭り、雪祭り以外におしえてください。あと方言、商業、サービス業の特色をおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんだ、あんた、そったら事も知らないのかい。 はんかくさい質問してる暇あったら、ゴミ投げてきたらいいべさ。 しばれるから手袋はいていきなよ。 あ、いて、かっちゃく事ないべ。 ほんとの事言っただけだべさ。 標準語訳: そんな事も知らないのですか。 どうでも良いような質問している暇があるのならば、ゴミでも捨ててきたらどうでしょうか。 寒いので、手袋をはめていったほうが良いですよ。 あ、痛い、引っかくことないじゃないですか。 本当の事を言っただけなのに…。 これからの時期、お祭りは冬の特徴を活かした催しものを各自治体で企画していると思います。網走流氷祭りとか、旭川樹氷祭りとか、ホームページを検索すれば、たくさん出てくると思いますよ。 http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-ksnko/190-evt/evt-index.htm http://www.stv.ne.jp/ http://www.stv.ne.jp/radio/ainugo/ http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/ それ以外で、情報を一つ。 札幌には他の地方では手に入らない物が売っていたりします。 新製品のモニターのための地域として選ばれることが多いためです。 企業側からすると世帯数や経済状況などのバランスが他の都市よりも良いので、新製品の反応などのデータ―を取るのに信頼性があると言うことらしいです。 札幌で先行販売して、良いデータ―が得られれば、全国販売するのです。 ここで良い結果が得られ値ければ、改良したり、製造中止にしたりします。 子供のときに、コカコーラが「ミスター ピブ」という飲料水を売っていました。 これは姿を消しました。味は今の「ドクター ペッパー」っぽかったです。 そんな商品が現れては消える不思議な街です。 それとか、北海道人しかわからない物。 「カツゲン」(飲料水)、「ベルのタレ」(ジンギスカンのタレ)、「ロバパン」(菓子パンメーカー)、とかあります。 関西人なんかと話していて、うかつにも北海道弁や北海道にしかない物を口に出してしまったときなんか、もう、大変ですよ。大笑いされます。
その他の回答 (3)
- ote-san
- ベストアンサー率9% (4/43)
方言参加させて下さい ゆるぐねぇ→大変疲れる あくど→かかと ほんずなす=はんかくせー→あほのような意味 ほいどたかり→意地汚い あんべこき→嘘つき ごんぼほり=だはんこき→子どもがワガママいってごねること すすぺたかり→お節介 こんなものかなぁ~ おもしろいですよね
北海道の方言、懐かしいので参加させてください。 まかなう→身支度をする。 ばくる→交換する。 はぐる→めくる うるかす→水にひたす(米とかお茶碗など) こわい→疲れた、しんどい などでしょうか。 うちの娘は親が普通に使って居た言葉なので 一部、標準語と思っていたようです。 限定品はほかの方も紹介されていましたが、 北海道の飲食店に普通にある、ガラナという飲み物 こちらでさがしても(大阪)みつかりません。 あと、時々どうしても食べたくなるのがエスビーの ホンコン焼きそば。やはりこっちで手にはいらないので 帰省の時は大量に買いだめしてきます。
#1の方の回答をみてちょっと笑いました。 手袋はく・・・ひさびさに聞いた気がします^^ でも標準語訳は丁寧になり過ぎているのでは?(笑) 思いついた方言の補足を少し・・・ ぺったらこい=平べったい じょっぴん=鍵 なまら=とても がっつり=とても(地域限定?) あづましい=落ち着く 朝っぱらなのでこのくらいですね、では。