• 締切済み

らき☆すた っていったいどこが面白いの?

先日、ここで2000年以降に人気があったアニメを伺って、らき☆すたが人気を博し、また面白いというので、見てみました。 自分、エヴァとかガンダムとか見てましたが、いわゆる萌え系のアニメとかはちょっと拒絶反応があって、特に、らき☆すたのような、主にオタクな方々が見るようなアニメは、自分には合わないと思ってました。 …思っていたのですが、見てみたら、これが意外に面白かったのには自分でも驚きました。 まったくの偏見でした。 24話を3、4日で全部見てしまうぐらい面白かったです(意味がわからないところも多々ありましたが)。 ただ、これまでストーリー性のあるアニメやドラマばかり見てきた自分としては、らき☆すたのようなストーリー性皆無のアニメの何が面白くて、人気の秘密がどこにあるのかというのが、イマイチ整理がつきません。 例えば、人に何が面白いのかと聞かれても、どう答えていいのか皆目見当がつきません。 「別に面白ければそれでいいじゃん」って向きもあるかと思いますが、ある程度分析できないと納得できない性分なもので。。。 らき☆すたっていったい何が面白いんでしょう? また、どうしてこんなに人気を博したのでしょう? 私見で構わないので、また他の方とかぶっても構わないので、思うところのある方は是非教えて下さい。 また、そのような分析をしているHPなどがありましたら、お教えいただけるとありがたいです。 お願いします。

みんなの回答

  • rn0709
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

角川が面白い面白いと煽っているのだけです。私も見ましたが 苦痛の24分間でした。まあ先端のアキバ文化がわかるのは参 考でしたが。2ちゃんねるとか否定派もあるのでいろいろ見て みるのが良いのではないでしょうか。

LADY_BIRD
質問者

お礼

まあ、角川が頑張って宣伝したってのはあるんでしょうね。 ただ、人気の秘密がそれだけとも思えないんですが、面白いと思えなかった人にとっては、やっぱり理解不能なアニメかも知れませんね。 私も最初の数話はそうでした。 2ちゃんは見ないことにしているので。。。 ご意見ありがとう。

  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.6

1) こなたのフツーじゃない日々のオタ生活。学校の先生が同じネトゲーで遊んでいて、遊びすぎに注意されてるなど、おかしく描かれてる。 2) こなたの素朴な疑問に対するツッコミ。完全なオタ視線でさら~っと語るのだが、それをかがみにさらにツッこまれる。二重のツッコミ。 3) 現在の、ちゃんと仕事しつつ結婚もして、かつオタな活動も続けてる人たちの子供が大きくなったらまさしくこなたになるのではないかという、未来予測。 みたいな。

LADY_BIRD
質問者

お礼

確かに、こなたと先生の掛け合いは面白かったですよね。コントみたいで。さらに、かがみが完全にツッコミ的な役回りでホント、役割分担(キャラ)がよくできていて、ツッコミどころも的確だったように思いました。3)は、未来予測と言うよりも、未来希望のような気もしますね。 ご意見ありがとう。 みたいな。

  • ise496
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

らきすたは、肩の力をぬいて、リラックスして見ていられる これが面白さの理由だと思います。  らきすたでは、主人公たちによって身近なテーマを話題にして「日常会話風の漫才」を繰り広げています。  現実の日常会話は、らきすたの「日常会話」のようにボケツッコミの形式にきっちりと沿っているわけではありません。イレギュラーがたくさんあります。このため、頭を使う必要があります。  一方で、らきすたの主人公たちの「日常会話」はボケツッコミという漫才の形式に忠実です。(だからこそ冒頭で「日常会話風の漫才」と表現したわけです。)  視聴者は、日ごろテレビ番組などで漫才の形式に慣れ親しんでいるため、頭を使わず、肩の力をぬいてらきすたを見ることが出来るわけです。このリラックス感こそがらきすたの面白さと人気の根源だと思います。  この面白さと人気は、水戸黄門やサザエさんをイメージするとわかりやすいと思います。水戸黄門などでは毎回似たような形式の勧善懲悪ストーリーが繰り返され、ハラハラドキドキこそしないものの安心して見ていられます。  アニメ版の水戸黄門、オタク向けのサザエさん、らきすたはこのような性格を持つアニメなのだと思います。(次界予告が、「さ〜て次回のらき☆すたは?」「○○です」となっているところも興味深いですね) 以下は、ぼくの回答の内容とはあまり関係ないですが、人気の分析をしているHPです。 http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_f520.html

LADY_BIRD
質問者

お礼

自分も、「こりゃコントだな」って思いました。見事なまでにボケとツッコミの分業が出来ていて、間の取り方も絶妙でした。ある意味、ドラマ的要素よりも、バラエティー的な要素の強い作品だと思いました。 オタク向けのサザエさんってのも、そうですよね。制作側もそれをかなり意図していたんじゃないかと思います。サザエさんは一般家庭の日常を切り取っているけど、らき☆すたは女子高生の日常を(オタク寄りな視点で)切り取っている。昔、OL進化論ってのが流行ったけど、これも系統としては似てるのかなって思ったりもします。 リンクも含めてとても参考になりました。ありがとう。

noname#75509
noname#75509
回答No.4

僕をらき☆すた好きにさせてくれませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3964088.html と、いう質問があなたの助けになるかもしれません。 まぁ、あの適度なゆるさが楽に見られることと、「ニコニコ動画でコメントをつけながら見てちょうどいい」ぐらいのテンポ(さにげないですが、ここは重要です)がヒットの要因だったのではないかと思います。 ちょうど、画面の中でキャラクタがだらだら騒いでるのを、画面の外からコメントをつけながら共有できる…… というのが『らき☆すた』の面白さの一種だったのではないか、と思います。 ちょうどヤッターマンやドラえもんみたく、誰かと何かをしながら見ること(つまり「だらだら見る」こと)が大前提のアニメだったんだと思います。 熱中ってつかれますからね、だらだら見られるぐらいでちょうどよかったんです。『涼宮ハルヒの憂鬱』みたいなガッツリSFの後でしたから(笑) 自分は最終回のEDのために『らき☆すた』というアニメが存在した、と思ってるクチなので(あのEDですべてのオチがついた、といっても過言ではない)、このあたりで黙ることにします。

LADY_BIRD
質問者

お礼

確かにハラハラドキドキワクワクして前屈みで見るアニメじゃないですよね。リラックスして見ることが出来る、視聴者に近い立ち位置のアニメでした。それだけにツッコミどころも多くて、その辺が視聴者を惹き込んだというのはあるんでしょうね。 リンク先の意見も参考になりました。ありがとう。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

※元々原作は4コママンガらしいですが、4コママンガの基本である『起・承・転・結』の流れをそのままアニメ化した様な脚本なので、ストーリ全体のリズムがいい、勢いでポンポン見られる、って点は大きいと思います。 ※『らき☆すた』は、それまでアニメに全く縁も興味も無かったサラリーマンのオヤジ連中も視聴者に取り込んで話題になりましたが、『らき☆すた』にハマッていた知り合い(『らき☆すた』キャラと同世代のムスメを持つおっさん)は、『残業で疲れたアタマには、あのグダグダ感が心地よい』と言ってました。  2次元キャラに『萌え』ってのは自分には理解出来ませんが、『らき☆すた』がある種の『癒し系』アニメであったことは確かな様です。 ※『らき☆すた』人気には、京都アニメーションの前作『涼宮ハルヒの憂鬱』の人気の影響が少なからずあった様に思います。  奇想天外なストーリと画期的?な放映順序、それに前例の無いムカつきキャラの主人公(自分にはハルヒが『最低のバカオンナキャラ』にしか見えず、アニメを見ていてイライラしてしまいます)というハルヒの要素が、『らき☆すた』以前に一部のおっさん連中を完全にノックアウトしていました。  そのハルヒの次作が『らき☆すた』だったワケで、『らき☆すた』の放送が始まる前から、京アニ製作というだけで期待しまくっていた連中もいたのではないか?と思われます。

LADY_BIRD
質問者

お礼

確かに手に汗握るような展開ではなく、軽快なテンポでクスッっと思わせるようなアニメですよね。 前作における京アニの高評価の影響もあるにはあるんでしょうね。 実際に見て面白いと思った方も多いみたいなので、ブランドだけが人気の秘密ではないのでしょうが、ハルヒの人気による宣伝効果は確実にあったでしょうね。 ご意見ありがとう。

回答No.2

>例えば、人に何が面白いのかと聞かれても、どう答えていいのか皆目見当がつきません。  それで良いと思いますよ。  答えはコミックスの帯とか、番組を始めるに当たってのキャッチフレーズを知っていると納得して頂けるのではないかと思いますけどね。 らき☆すた (アニメ) >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%8D%E2%98%86%E3%81%99%E3%81%9F_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)  うわ!去年と中身が全然違う内容に更新されています。

参考URL:
http://www.lucky-ch.com/
LADY_BIRD
質問者

お礼

>>例えば、人に何が面白いのかと聞かれても、どう答えていいのか皆目見当がつきません。 > それで良いと思いますよ。 ダメなんですよ、それじゃあ。 ちなみに、帯とか見てもよくわかりませんでした。

noname#107342
noname#107342
回答No.1

 人それぞれ面白い/面白くない色々と意見はあると思います。特に理由など無くても面白いと思えばそれだけでいいじゃないかと思いますが...。あえて言えば...、あのゆるゆる感、マッタリ感、OP/ED、らっきーちゃんねる、キャラの可愛さ/腹黒さ...、何でもいいじゃないですか。自分が見て面白いと思えばそれでいいんじゃないかと思いますよ。他の人に聞かれたら、面白い物は面白いんだ!!でいいと思いますよ。という私も、最初は面白みが全くわからなかったんですが、7話頃から特に理由も無く嵌りました(笑)。

LADY_BIRD
質問者

お礼

>特に理由など無くても面白いと思えばそれだけでいいじゃないかと思いますが...。 そういう人が一般的なんでしょうが、明確な理由が必要なんですよ、自分の場合。 ちなみに、私も、最初の方は全然面白くありませんでしたが、途中から俄然興味が湧きました。

関連するQ&A