• ベストアンサー

接触のない対物事故(3)

話は以前このサイトで質問させて頂いた「接触のない対物事故(2)」の続きになります。 あれから、保険会社の人などに相談に乗ってもらったりもしましたが、やはり難しいところがあるようで、目撃者ゼロ、接触もないとなると相手が「そっちが勝手に転んだと言われたらおしまいだね」と言われてましたがなんとか法律にそこそこ詳しい人に代理(私では役不足で話が進まない)として相手会社に電話してもらいました。案の定そのようなことを言われました。そして、相手会社の事故係と数十分話していたら突然怒り口調の社長が出てきて「ぐたぐたうるさいんだ!一銭も払う気はない!裁判でも何でもやればいいだろ!!」と言い電話を切られてしまいました。 裁判というのも考えの内にありましたが証拠も足りないこともありほぼ確実に負けるだろうと保険会社の事故担当副支部長の方からも言われているので、、、、このまま、泣き寝入りしかないのでしょうか。 これ以上他に何か出来ることはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3486
noname#3486
回答No.2

(1)すでに多くの回答が寄せられてそれらを注意深く読めば判断できる部分があるでしょう。 (2)●幸いお身体も大事には至ってないようで、多くの勉強をしたと思い取るのがよいかもしれません。●しかし、具合が悪いけれど何しろ仕事があるから通院ができないというのであればちゃん通える診療所や接骨院などを調べて通うべきでしょう。そして後日相手方の自賠責保険へ請求を出してせめて治療費を回収する努力をしてみましょう。●このことによって、あなたの人身事故の調査査定がなされますので、相手会社が言っているように責任が無いなら自賠責保険からのお金はおりません。この場合調査機関から相手に責任が無い旨保険がおりないことの内容を記載した通知文書が届きます。●あなたが乗っていたバイクに任意保険で対人賠償が掛けられていたなら、その通知文書を根拠に自損事故保険へ請求もできるのですが。 (3)相手会社など逆に被害者になった場合はどうだと思います。概していやらしい低レベルの蛆虫みたいな方々が多かったです。これに対抗するにはもっと上を行く頭を使わなくてはなりません。 (4)さて、今回の事故ではあなたのチャランポランさも露呈した訳です。任意保険を切らしていても交差点を向こう見ずにスピードの出し過ぎで突っ込むのですから。あなたには、この事故で第三者の、罪の無い第三者の身体や財物を損なう賠償責任が発生しなかっただけでもよかったとたくさんの反省と共にこの事故をフンギルことをおすすめいたします。 (5)そして、もっと大きな人間として直進であっても止まる勇気、優勢であっても劣後の者へ安全に通過させてあげる度量を養っていただきたいこと、交通安全の法規をよく読まれて安全の精神を培っていただきたいと付け加えます。 瀬戸内のはずれの町よりsa

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sayo-chan
  • ベストアンサー率34% (70/202)
回答No.3

かなり不利ですね。 前の軽トラとの車間距離は2車両分=約10m。 時速は約70km。 車間距離を時間にすると約0.5秒。 「トラックは曲がり始めたが私が来ていることに気付き交差点内で停止、それが私の前に道を塞いで止まったので私が左に避け」 これが0.5秒で起こったとは考えにくい。 実際はトラックが動き始めたのを見てあわてて避けたのでは バイク通過後に右折しようとゆっくり動き出すと、バイクが急に左にぶれ、転倒。思わずトラックを停めました。そのときに反対車線をふさぐようにとまっていました。 こう証言されれば、どう反論するの? 事故時の様子を正確に思い出すことからはじめてください。 続きと称して前の質問を締切りもせず新たな質問を繰り返すことも不可解。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3486
noname#3486
回答No.1

あなたのケガの件はどうなったの。確か調子悪かったでしょう。病院には通院しているの。警察へは人身事故にしてもらったの。そういったことに対する相手側の対応はどうなの。               瀬戸内のはずれの町よりsa

schrodinger
質問者

お礼

人身事故のほうは会社があるので通院はしていませんが、何度か検査をしてもらいました。 診断書も書いてもらいました、警察にも人身事故にすると伝えてあります。 相手会社さんにもそう伝えましたが勝手にしてくれと言った感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A