- 締切済み
従業員持株会での説明責任は?
会社で従業員持株会への入会案内がありました。 会社が作成している案内資料と、証券会社が作成している 案内資料がありました。それぞれに持株会のメリットなどが 書かれていたのですが、デメリットとしては価格が 変動するっていうのが証券会社の案内に少し書かれている だけで、元本割れのリスクについては全く触れられて いません。 もしこの案内で入会して、将来大幅に元本割れした場合、 入会時にリスクに関する説明が不十分だったと会社を 訴えたら勝てるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
上場・非上場が解りませんが 本来持株会とは 投資という発想で設立されてないと思うんですよね 自社の安定株主に成って欲しいとか 従業員の会社への帰属意識を高めるとか 色々説明が有ったと思います 投資というより そちらに重点が置かれていると思います 更に言えば 入会する事で 直接株式市場で 自社株買うより 有利になるように 補助が会社から有ったりとか 詳しい 持株会の法律的な問題は解りませんが 少なくとも 証券会社を通して買う 投資商品(株式を含めて)とは 同列で考える事では無いと思うんですけどね。 以上個人的な考え方ですが
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
専門家ではありませんので、法的なことは判らず、あくまでも一般的なことについて書かせていただきます。間違っておりましたら申し訳ありません。 株式というものは基本的に元本保証どころか(経済成長などの要因を除けば)騰がるか下がるかも五分五分のものです。持株会というのは会社が替わりに株式を購入してくれる、というだけのものですから、通常の株式購入同様自己責任となるのが当然なのではないでしょうか。 また、価格が変動する、ということが明記されていれば下がる可能性があることを通知していますから、そこでも説明不充分、ということにはならないではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 通常、株式でも投資信託でも、証券会社、銀行などで購入しようと すれば元本割れのリスクに関する説明があると思います。特に最近は うるさくなっていると思います。 入社したての何もわからないような人たちにリスクの説明なしに 入会を勧めるのが気になったので質問しました。訴訟は極端な例え ですが、自己責任という前に、説明責任が果たされているのかという 点が問題にはなりませんでしょうか?
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
今後の入会手続きで、「リスクについて説明を受け理解しました。年月日、住所、氏名、印」という書面を求められ、それがないと入会できないと思われます。よって、訴訟は自由ですが、勝ち目はありません。
お礼
なるほど、確かに最終的な申込書で書いてあるんでしょう。 個人的に持株会は会社のための制度で、入会することにメリットは 少ないと思っているので最終的な書面にまでは考えが及びませんでした。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみません。 > 本来持株会とは 投資という発想で設立されてないと思うんですよね 確かに持株会という組織?の入会案内であり、投資とは違うかもしれません。 ただ、株を保有するという点において同じであり、元本割れのリスクは説明するべきだと思うのです。 安定株主、帰属意識、株価を上げるために頑張りましょうなどは 持株会の一面ではありますが、ただ個々人ではどうしようもない 出来事によって会社が傾く、株価が下がることは十分有り得ます。 株式投資と同列で考えることではないかもしれませんが、持株会特有の リスクも存在します。もし会社が倒産すれば、仕事は失う、資産(持株会) は紙くずと全てを失うことになりかねません。 個人的には直接購入する株式投資よりもハイリスク、ハイリターンと 考えています。少々補助金が出ても入会しようとは思いません。 そのあたりは自己責任かもしれませんが、持株会に入るのは高校でたて の人もいます。そのような人たちに、メリットを中心に説明した案内で 自己責任を問うのはちょっと酷かなぁと思います。 持株会といえども最終的には証券会社を通して購入する株式です。 一言「元本割れのリスクがあります。」と説明をするのがそれほど 抵抗があることなのでしょうか?