• 締切済み

miniDVテープからDVD-Rの作成について

私は、2年程前に、デスクトップPCを買いました。CPUは、Celeron D330 2.66GHzです。これで、VideoStudio8を用いて、DVカメラで撮影した動画を取り込んで、DVD-Rを作成する作業をしております。ところが、この作業にとても時間がかかります。これは、コンピュータの性能が低いからでしょうか。もし高性能のコンピュータを用いてこのデーター変換作業の時間が短縮されるのであれば新しいコンピュータを購入したく思っております。オススメのPCがあれば紹介して下さい。ご指導の程、宜しくお願いいたします。お返事お待ちしております。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.4

私は同じ機種のパソコンを複数持っており、たまたま昨晩キャプチャー済みの同じファイルで、同じ作業をしました。 DELL Precision450 1号機:Xeon2.4Ghz×2、メモリ2GB、IDE-RAID-0:VideoStudio9 2号機:Xeon3.6Ghz×2、メモリ2GB、SATA-RAID-0:VideoStudio10 AVIファイルで取り込んで、2号機でカットやエフェクトを設定し、Ver.9で保存した物を1号機に持って行って、両機で同時にDVDにしました。 30分ほどの動画で、1号機が1時間あまり、2号機が2時間余りです。 客観的なスペックは2号機の方が上ですけど遅い、これは1号機には 「Plextor PX-C200P」 http://plextor.jp/pc/old/pxc200p/index.html これでトランスレート作業をハードウェアエンコードしていたわけです。 残念ながら終了商品なので、売っていませんけど、同じ理屈で、キャプチャー段階でMPEG2で取り込んで、編集して、「レートを変更しない」で書き出せば、このトランスレート作業が省けますから速いはずです。 理論値では劣化しますけど、肉眼では全く分りません。

hhayashi
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、有り難うございます。 「Plextor PX-C200P」の紹介有り難うございます。 私もこれと同じような商品を購入してトランスレート作業をハードウェアエンコードしてみます。

  • mso12715
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.3

欲を言えばキリが無い。自分もセレロン3.3 レンダリングは効果その他諸々付けて実時間の1.2倍位、P4の2Gと変らない、取り込み実時間 エンコーダーは1.2倍位DVD書き込みはメデアのスピードによるがそんなに差が無いよ

hhayashi
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、有り難うございます。色々なCPUを検討してみます。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

私はビデオスタジオをバージョン5からバージョン12まで、約7年間愛用しています。ビデオシタジオ8を使っていた頃は、ペンティアム4の2.4Ghz・HT対応、メモり1GB搭載でした。 60分程度のDV動画の取り込みに実時間、カット編集、タイトル・テロップ挿入・音声ファイル追加、各種オーバーラップ処理をして、DV-AVIで書き出すまで、レンダリング時間は3時間程度、書き出したDV-AVIをDVDオーサリングして完了するまで2時間程度。 1時間の作品の作業に5時間は使っていました。凝った編集をすると、レンダリングで6時間、なんてこともめずらしくありません。 Celeron D330 2.66GHzだと、ソケット478、L2・256K、FSB・533MHzですから、編集には向かないCPUだと思います。マザーボードの性能が解らないのでCPUの交換がどこまで可能か解りませんが、プレスコット未対応だと、HT対応でP4の3.06Hhz程度が限界かもしれません。 パソコンそのものを買い直すとしたら、メモリを多く積める(2G以上)とデュアルコアプロセッサーであることで、レンダリング時間の短縮が図れます。Vistaにはビデオスタジオ8は使えませんので、ビデオスタジオ10プラス以降に買い直すか、XPのパソコンをBTOで組み立てて貰ってください。 ご参考までに。

hhayashi
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有り難うございます。アドバイスにしたがって、メモリを多く積める(2G以上)とデュアルコアプロセッサーのPCを新たに購入しようと考えております。また、ビデオスタジオ8はまだ使いたいので、OSは、Windows Xpにしようと思っております。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

どこの何に時間がかかるのかから書いて欲しいね 1.取込み速度 2.取込み後の保存 3.保存した動画をDVD用に変換 4.DVDに焼く 1. これは通常、等速でなければ取り込めないので再生時間分だけかかるので機材は関係ないよ。 特殊な取込み用機材なら別だけどそんなのが一般売りしてるなんて聞いた事無い。 2. 取り込んだ物を保存(又は取込み停止を押して)で時間が掛かるようならPC側のデバイス各種が遅い。 保存は勿論HDDで、取込み停止を押してからが遅い場合はエンコードに時間がかかっているのでセレロンでは遅いという話になるね。 3. 2の停止を押してから遅いのと似たような理由。 エンコードはそうでもなくても圧縮演算が遅いので時間がかかる。 演算、つまりやっぱりCPU 4. 単純にRドライブの性能

hhayashi
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有り難うございます。具体的に遅いと感じていたのは、 3.保存した動画をDVD用に変換 です。 1時間の動画の作製に、3時間位かかります。高性能のPCを購入して1時間くらいまで短縮できたらうれしく思っています。

関連するQ&A