• 締切済み

ベースの初心者なのですが・・・

ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 18歳です。 練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • anponx
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.4

>ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 悩むときじゃありません!! 飯も食わずに練習してるぐらいの時期だよ(本当はあんまり好きじゃない…の?) >18歳です。 歳は関係ありません >練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 ちぃと少ないな (ほんとにベースやりたくて始めたの?) >私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 赤ん坊が歩くのに…  何ヶ月かかるか知ってる? サッカー初めた子が、ボールをまともに蹴れるまで… 以下同文 鉄棒で逆上がりが出来るまで… 以下同文 就職して仕事場で一人前になるまでに… 以下同文 でも続けていれば必ず出来ぅぃ~る!! >2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 裂けません…ミュートする以外で、同時に複数本の指で押さえることはほとんどありません。 >ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 移動させるだけで同時に音は出さないですよね? だいたい 「手は死にません」 >こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 大丈夫です。 >練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 思い切り開かなくても弾けるはずだが… >質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 「上達する自信」??? 意味がわかんないけど、上達して自信がつくんだよ!! それまで、毎日下積み。人並みになったら、腕が落ちないように毎日修行だよ。 結構チビシイ道よ!! 成功した自分(他人)を思い浮かべて今の自分と比較して落ち込むのは「あほ」 成功した自分を思い浮かべて、わくわくして練習に励もう!! >どうかアドバイスよろしくお願いいたします。 『継続は力なり』 がんばれ!! 

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.3

ベースの場合は、4つのフレットを4本の指でそれぞれ押さえようとはせず、人差し指、中指、薬指+小指のように押さえると良いと思います。 元々ギターと違って弦が太いですから、無理して押えようとするとかなりきついでしょう。 薬指と小指を合わせて押えることで、離れた(間の開いた)フレットでもキチンと押えることが出来るでしょう。 後は、できるだけスケールの練習をする事で、スムーズな運指になっていくとは思います。 それと、初めのうちはあまり高度な曲を引こうとはせず、単調でも良いですから、一つの音がしっかりと聞き取れるような曲を練習すると良いのではないでしょうか。

回答No.2

練習の時間が少ないってのも原因だと思います。 ベース触れないときも左手の指の間を一個一個右手で広げるてると開くようになってきますよ。そこまで大幅に開くようになるわけじゃないんですけど…やっぱり実際楽器触りながらが一番いいと思います。 ベースもギターもですけど、ピッキングのほうが難しいんでそっちも頑張ってくださいね!

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

経験者や専門家から、いろいろアドバイスも出ると思いますが… まぁとりあえず、 >練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? については、「はい、大丈夫」です。 本音のところ、初めて1ヶ月くらいの時に「練習は毎日10~30分程度しかやっていません。」は、ちょっと少なすぎるぞぉ…とは思いますが(^^ゞ まぁ、日常生活で忙しいとかの事情はあるでしょうから、無理は禁物ですね。 個人的には、さしあたり「毎日30分」を目標に、手や指が痛いとかの時はそんなに無理はしなくて良いから、必ず絶対に毎日ベースは30分程度『触る』ことはお薦めしたいです。極端な話、体調が悪ければ「構えるだけ」でも良いので、可能な限り触って下さい。まだやり始めて1年未満くらいなら、たったそれだけの事でもそれ相応に上達には繋がるものですよ。 指の調子が良ければ、一応は4フレット間に人差指~小指まで1フレットずつ置ける訓練は、これは絶対に必要です。20年以上ベース弾いていても、この練習は(少なくとも私は)ごく短時間でも必ずやります。 最初は、ボディに近くフレット間が短いハイポジションで訓練するのも一つの方法ですね。最初は10フレット付近の楽なところでしっかり押さえられるよう練習して、徐々に指の開きが要求される低いポジションに移っていく…という練習方法もあります。 また、ハイポジションだと、指を開くのは楽な代わりに、ビビらずに鳴らそうと思ったら押弦の力は要求されます。逆に2~5フレットあたりだと、指を開くのに苦労する代わりに押弦力はやや少なめでもなんとかなりますね。こういうローポジションとハイポジションの押さえ方の微妙なコツの違いというのも、上達のために覚えておいて損はない内容です。 その他、教則本やWEB上の写真資料なんかを見てみて、正しい構え方やネックの握り方ができているかどうかは、時々自分でチェックすることをお薦めします。 苦手な技の練習で、手先だけに意識が集中していると、全体的なフォームとかが崩れて、変な癖が付いて後で困る事があります(私もよくありました(^^ゞ)。教則本なんかの「理想のフォーム」にこだわりすぎる事まではないですが、初心者のうちは時々自己チェックしておく方が安全だと、私は思いますね。 まずはこういうところで(^^ゞ

参考URL:
http://bass-beginner.com/hand-left.html

関連するQ&A