• 締切済み

これからパソコンでCDを聞けなくなるのでしょうか

ソニーミュージックの発表ですと、これから発売される音楽CDは パソコンで読み込めなくなるようなことが書かれてありました。 パソコンに大金をかけてオーディオ代わりにしたのにどうしようかと 思っています。コピー防止ということですが、それなら先にレンタルを やめればいいことのように思います。多分、ほとんどの方が レンタルショップで借りてきてコピーしてると思うのですが??? コピー防止はよいとしてもパソコンを使えなくしてしまうのは 時代に逆行しているようにも思えます。DVDのようにはいかないものかな? みなさんの対処の仕方を教えてください。

みんなの回答

  • shiro1980
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.8

<補足> もう遅いかも知れませんが、CDS-200.0.4方式はもう自動挿入OFFしないと自動的に“圧縮音源再生ソフト”がインストールされてしまいます。 (参考URL[上]にあるavex CCCD Player 完全アンインストーラを使用するとアンインストールできます。) ちなみに、CDS方式はイスラエルのMidbar Techが開発した技術です。 現時点では、SONYもCCCDの再生を保障していません。(参考URL[下]の“「著作権保護技術付きディスク」の再生について”を見てください。) ファイル共有ソフトで音楽ファイルの交換行為は絶対しないで下さい。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/,http://faq.sonydrive.jp/
  • shiro1980
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.7

avexなどが発売しているレコード会社が「コピーコントロールCD」とよんでいるものは音楽CDの規格であるレッドブックに準拠していないので、「音楽CD」ではありません。また、音響機器メーカーも再生を保障していません。(参考URLはPanasonicが発表したお知らせです。) avexなどが発売しているCDS-200.0.4方式のCCCDはCD-ROMドライブによってはCDのようにパソコンに取り込めてしまうような技術です。 Sony Musicが発表したネットワーク認証型CCCDのコピーコントロール技術もCDS方式を使用するそうです。(やっぱり、CD-ROMドライブによってはパソコンに取り込めてしまうと思います。) なお、wavは16bit、44.1kHzを選択すれば、ほとんど劣化しないと思います。

参考URL:
http://www.panasonic.co.jp/customer/audio/faq/cccd.html
chikamin
質問者

お礼

CDS方式がもしも普及すれば、CDだけじゃなく音響機器もSONYとなりそうですね。何かコピー防止を機にSONYの戦略を感じます。 音楽は今やさまざまな環境で聞きますから1枚のCDを持ち運ぶというのも 現実的じゃないですね。だからコピーは出来たほうがいいに決まっています。 とりあえず読み込みができるドライブを探してみます。手持ちに5機ありますので、この中にあればいいな!それからWAVの取り方ありがとうございました。 さっそく試してみます。

回答No.6

ソニーがネットワーク認証型CCCDを導入して、オーディオ機器再生用の 音源とパソコン再生用のデータの2種類のデータを記録して、オーディオ 機器用データにはパソコンでは再生不能なガードが掛けられるそうです。 でも一度のコピーは可能で、その場合パソコン再生用データが暗号化され、 CDごとの番号で認証しカギを取得すると聴けるそうです。 複数のコピーは有料ですが、一度のコピーは可能だそうです(NetMD などの「OpenMG」対応機器も)。 ソニーは他の会社にもこれを呼びかけていて、エイベックスも導入を 検討しているそうですが、まだ他の会社は未定のようです。 http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-1120-J-4.html

参考URL:
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-1120-J-4.html
chikamin
質問者

お礼

コピー防止というのは、難しい問題なんですね。 返信しながら思ったのですが、最新の曲はDownRoadして聞くのが 最善か?ですね。

  • moneco
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

今日か昨日あたりのニュースで、SONYがコピーが一回しかできないようにする技術を開発すると言う話がありました。これだと海賊版を防止して、個人的にコピーして楽しむことはできるようになる、とのことです。 たぶんまだ先のことですけどね。

chikamin
質問者

お礼

コストの面で釣り合うのか疑問ですね。

  • SKYY
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.4

私はこのニュースを見て、来る日に備えとりあえず光デジタル出力端子付の CDウォークマンを昨日買いました。 これで等倍ではありますが、デジタルでPCには取り込めます。 #ソニーのやつはPCにコピーできるとはいってもATRAC3ですから、MP3 #ほど使い勝手がよくないので・・・ #せめて一回だけWAVファイルにコピーできるようになればいいのになぁ・・・

chikamin
質問者

お礼

大変な出費ですね。WAVファイルでということなんですが、私のパソコンですと、あまり音質が良くないんです。劣化してしまうような気がしているんです。やはり原版で聞きたい。

回答No.3

コピーコントロールCDの場合だと、Windowsでは聴けるようになってますよ。でも、Macは対応してないそうです。私、WindowsなのでパソコンでCD聴けますよ。Windows Media Player9とかで聴けますよ。うちは9なので聴けます。

chikamin
質問者

お礼

私もWindowsなので、とりあえずバージョンアップしておきます。

回答No.2

http://www.sonymusic.co.jp/cccd/ の発表のことでしょうか? これは、今までのコピーコントロールCDとは違い、発表ではPCへの コピーは行えます。 編集などの場合にネットワーク承認を行うもので、管理しようとしてるものです。 でも実際には、CD規格から外れてる規格であることには変わらないと思いますので、 再生できる環境は制限されるかと思います。

参考URL:
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
chikamin
質問者

お礼

なるほど、パソコンで使える音源は圧縮されたものになるのですね。 これは非圧縮の音源と比較すれば程度の差はわかりませんが 音質は落ちてしまうわけですね。ひょっとしたら配信している 音源と同じものかも?

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

多分、完全にパソコンで読めないようにすると、古いCDのコンポとかに かなり影響が出ると思います。 なので、不完全な状態で出されるのではないかと思います。 どこぞみたいに、読めるのがあれば読めないのがあるといった状態。

chikamin
質問者

お礼

不完全、機種によってということですね。それなら4年前の ドライブが役たつかもしれません。

関連するQ&A