• 締切済み

レーコードからパソコンに曲を取り込む際、、、

お世話になります。 古いレコード100枚ほどをソニーのPS-LX300USBを使用して パソコンに取り込むつもりです。 その際オンキョーの「デジタルオーディオソフトウェア Carry On Music Ver.4.10」を使用したいと思いましたが現在発売されていないと分かりました。 曲名をいちいち打ち込むのではなく、読み取ってくれるソフトを お教え頂きたく存じます。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

私もちょうど今同じことをやってます。 レドプレイヤーもおなじですね。 渡しの場合SoundEngineFreeでレコードを録音し、曲間の無音部分にマークを設定。 「マークごとにファイルを分割」機能を使ってI曲ごとにファイルを作りさらに不要な無音部分をカットします。 WAVEをMP3に変換したあとSonic Stage(x-アプリ)に登録し「アルバム情報取得」でタイトルなどをID3タグとして書きこませます。 レコードによってはヒットしないものもあります。何しろその手のデータベースはCDアルバムが前提ですからね。 無音部分をカットしたりするので完全に一致するものは皆無ですが、似たようなアルバムの候補が出てくるのでタイトル順を確認しI曲づつヒットしたタイトルを指定すればOK. 手間はかかってしまいますが、いちいち入力しなくて済む分まだ楽です。 でも、Sound Engine Freeで録音したものを保存するときは識別しやすいように「(品番) [アルバム名].wav」と規則を設けて保存してます。 曲分割させるとファイル名の後ろに「_(アンダーバー)連番」が自動で付加されるので意外と便利。 ちなみにWAVEからMP3への変換にはTMPGEnc Video Mastering Works5を使用しています。 Sound Engine Freeでは24bit 96KHz以上のサンプリングで録音しているのですが、フリーのMP3コンバーターだと24bitを受け付けてくれないソフトが多いのでTMPGEncは重宝してます。バッチツールで数百曲を一気にエンコードできるし、フィルターも一括でかけることができるしね。 レコード針がこすれるときのノイズを良好に消去することができるし、ブチブチノイズも気にならない程度には消してくれたりします。

itotonnbo
質問者

お礼

bardfish様 分かり易いご回答を有難うございました。 パソコン力、理解力不足の為、見た事も聞いた事もない 用語が沢山ありますが、何とか挑戦してみます。

回答No.3

音声ファイルにタグ付けしたい、ということですよね? Waveではタグがつけられないのでmp3で録音、ということでいいですか? 録音ソフトはいろいろあるのでお好きにどうぞ。 #2でご紹介のSoundEngineFreeでもいいでしょう。 カット以外にもノーマライズとかもやったほうがいいでしょうし。 でも、デフォルトじゃmp3出力は無かったはず。 dllを組み込めば可能。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/semp3/semp3.html ま、Wave→mp3変換ソフトは山ほどありますね。 Quintessential Media Playerでも可能です。 長時間録音されたmp3を曲間で分ける場合、こちらがメジャーかな。 mp3 Directcut http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/20/mp3directcut.html どういうやり方が便利かはご自分でお試しになってから、ということで。 #2ではアナログ音源の検索はできない、と仰ってますが、MusicIDというのは波形から検索するので、#1でご紹介のQMP(Quintessential Media Player)ならアナログ音源でもデータベースから検索してくれます。 Carry On Musicも同じMusicIDを使ってましたが、QMPのほうが検索能力は高いようです。 Quintessential Media Player http://www.quinnware.com/index.php ただし、アナログ音源だと、ノイズ等の関係からか、CDからリッピングした物ほどには見つけてくれる確率は高くないようです。 もう一つ、大きな欠点は、CD化されていないアナログレコードは、CDDBに登録されていないので、CDのデータベースを使うMusicIDでは検索できません。 見つけられなかった物は手打ちするしかないですね。 mp3のタグ書き込みやファイル名の変換などは、SuperTagEditor系のソフトを使うと比較的楽に入力できます。

回答No.2

>「デジタルオーディオソフトウェア Carry On MusicVer.4.10」を使用したいと思いました LPからの取り込みには曲間分割など波形を見ながら編集できる定番ソフト「SoundEngineFree」が便利です。  DLサイト http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html 使い方動画 http://www.youtube.com/watch?v=_qmS_WCm014 >曲名をいちいち打ち込むのではなく、読み取ってくれるソフトをお教え頂きたく存じます。 アナログから取込みで自動で曲名が表示できるものはありません。 便利な方法として、アルバム名でweb検索しamazonを開いておき、曲名をファイルにコピペすればそれほど手間も掛からずに簡単に出来ますよ。 その後iTunes等でmp3等に変換すれば出来上がります。

回答No.1

読み取りには「MusicID」という仕組みを使用します。 Quintessential Media Player などはどうでしょうか? 参考:http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/analog/qmp/qmp.html