• ベストアンサー

子供の便秘 繊維を取り過ぎ?

もうすぐ3歳になる女の子ですが、3月頃から、便秘になってしまいました。それまでは毎日午前中に1回はすっきり排便していました。 しかし、最近は自力で1日出ないと、まず次の日には出る事がなく、3日目には「おなかが痛くなって、いきむけど出ない」と言う状態です。一度、お医者さんに見てもらい、下剤をもらいました。なるべく、薬は使いたくないので、食物繊維一杯の食事(きのこ類、根菜、海藻類は大好きで一杯食べますが、ヨーグルトは苦手で食べてくれません)マッサージ、運動、牛乳を控えるなど、色々試して見ましたが、今のところ効果はありません。 そこで疑問なんですが、下剤や浣腸を使用すると「小さい体にこんなに入っていたのか!!」という位、こんもりと便が出ます。という事は、「便となる食物繊維は十分取れている?取り過ぎると、逆に便の量が増えすぎて詰まって出にくくなる?」と考えたのですが、そういうことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

食物繊維は、取り過ぎても便を出にくくすることはありません。逆に便の比重を軽くして出やすくしているものです。 食物繊維の摂取の少ない人の便は、水洗トイレの水に沈みますが、繊維をたっぷり取っている人の便は軽くて、水の中でフワフワ漂うほどです。 お子さんは、腸の働きが弱いのかもしれません。腸の働きを助けるものとしては、乳酸菌はもちろんですが、ビフィズス菌、納豆菌もいい影響があります。 納豆が嫌いでないなら、毎日食べさせるといいでしょう。問題は乳酸菌とビフィズス菌ですが、ヤクルトと植物乳酸菌ラブレ(吉永小百合のCMのアレです)がいいです。もちろん、嫌いでなかったらですが。 あとは、こんにゃくもいいですから、料理に加えたり、おやつに「こんにゃくゼリー」をあげるのもいいでしょう。ただ、のどに詰まりやすいので、半分に分けてあげるとかしてください。 あとは、とにかく毎日トイレに座るという習慣をつけたいですね。 さらに、トイレに座った時に、お尻をぬるま湯で湿らせたガーゼで拭いて刺激を与えるという手もあります。うちの弟も便の出が悪く、ひどい時には和紙で紙縒り(こより)を作り、肛門を刺激してやっと出るという時期がありました。 ただ、気になることが一点ありまして、オムツが取れた直後のお子さんは、便をするのを嫌がる傾向が出ることがあるのです。 オムツが取れたけれど、たまにお漏らしをすることがあります。ここまではよくあることですが、それで強く叱られることがあると、便をしなければ叱られないんだと思ってしまい、便をするのを意識的にか無意識的にか拒否するようになるということが起こるのです。 実は、私も無理やりガマンして病気になり、入院寸前にまでなったことがあります。 まずは、お子さんがそういう感じがないかを確かめてみて、そういう気があるならば、ウンチをするのはいいことなんだよと再認識してもらうようにし向ける必要があります。 なんとか、いい方向に向かうことを願っています。がんばってください。

michidesu
質問者

お礼

丁寧な説明、ありがとうございます。繊維の取り過ぎということはないんですね。安心しました。 ラブレは苦手で拒否しましたが、ヤクルトは大好きなので続けて飲ませたいと思います。 オムツはもう少しで取れそうな状態ですが、うんちはなかなかトイレに座ってしたがらなくて。。そういうのも関係しているのかもしれませんね。 これからも、繊維の多い食事に気をつけてがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

なぜ、牛乳を控えているのでしょう? 冷たい牛乳などは便意を模様す代名詞のように言われますよ。 http://www.teijin-pharma.co.jp/benpi/self/selfcare/02.html それと、和食中心で油が少なすぎてもウンチが出にくくなることがあります。 油が腸管を刺激し、ウンチをつるんとスムーズに出してくれるそうです。 食物繊維も質の問題があり、ごぼうやサツマイモなどのセルロース中心だと ガスがたまって逆効果になることもあるので要注意です。 No.1さんの仰っているコヨリですが、綿棒でも代用可能です。 綿棒にワセリンを塗って肛門に先の綿体だけ入れてくるくる回します。 次女が腸管神経が未発達で入院していた時、退院の際にガスがたまった時のガス抜き法として小児外科で教わった方法です。 下剤も必要ならためらわずに使ってください。 出産なさった時、お腹の筋肉が元に戻るまで酷い便秘になりませんでしたか? 私はなったのですが、あの時恐ろしいほど太い便が出てびっくりしました。 次女も生後1ヶ月間、ほとんど自力排便がなく、浣腸で4日に1回ウンチを出していたのですが、 それでもお腹のほとんどがウンチじゃないかというぐらいウンチがたまり、 直腸が伸びて先生に「どうしてこんなになるまで受診しなかったの!?」と怒られました。 次女の場合は病気ですから参考にするには極論過ぎますが、 直腸は驚くほどのびますから、どうしても出なければ下剤を使ってでも出した方がよろしいかと思いますよ。

参考URL:
http://www.teijin-pharma.co.jp/benpi/index.html
michidesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 牛乳に関しては、うちに子は牛乳が大好きで毎日大量に飲んでいました。便秘について色々調べているうちに、牛乳を飲みすぎると、逆にたんぱく質が固まって便秘になると言うのを見まして、ここ3日間ぐらい試しに控えています。結局、便秘に変化はないのですが。。。 食事は、和食中心なので、油は少な目かもしれません。 アドバイスを参考にして見たいと思います。 どうもありがとうございました。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.3

子供の便秘の多くが、精神的なものや習慣的なものによります。 毎日決まった時間にトイレに入れ、できれば一緒に入って、本を読んであげたりリラックスさせてあげると良いでしょう。 1時間くらいじっくりかけるつもりが良いです。 そうすると、安心して便が出るようになり、トイレに座れば便が出るような習慣と、安心感がついてくれるかと思います。 3歳くらいの子供に多い、不安感からの便秘、のような気がします。 親が心配すればするほど、余計でなくなります。 トイレに入るのが、無意識のうちにいやになってるのでしょう。 トイレは怖くないんだよ、ということを分からせてあげる必要がありそうです。

michidesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに便秘を気にしすぎて、何度も「うんちは?」と聞いていました。 これが余計、不安にしているのかもしれませんね。反省です。 トイレは嫌いではないと思いますが、便器に座ってウンチはしたがりません。気長に、ウンチが出来るように付き合いたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

水分を十分取っていないのでは? 繊維をとっていても、便に水分が十分含まれていないと、硬い便になって出にくいですよ。 食事と一緒に、大目の水分をとるようにするとだいぶ違うと思います。

michidesu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 水分は取らせているつもりだったのですが、まだ足りないのかもしれませんね。今後は、よりいっそう注意して行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A