N値4じゃね・・・・
自重で計算すれば良いんですよ
頼めば数万円掛かりますので無償では無理です
横1200mmで高さ1110mm
300Kg+本体重量40kg=340KG
の条件でボルトに掛かるモーメント計算して
安全率1.5として
これに耐える基礎をを計算する
念の為に
重心受風面積が判らないので計算できないが
それと耐風速50m/Sがかかった時の基礎に掛かる
モーメントを計算して
安全率を1.2として
大きい方を採用する
でモーメント量が判る
ので基礎の大きさがでるってこと
この手の計算結果は生産しているメーカが計算した資料があるから
それをもらった方が良いです
通常この手の計算は有料です
建築事務所に頼んでください
又は
メーカからもらって下さい
この手のは人の安全が掛かっているので
ここでの回答は正確性は保証されませんので
基礎の大きさを間違えても貴方の責任となりますので
に建築士に有料で頼むが筋
この手のは大きさを指定すれば・・・・
作って持って来てくれますので
日本ヒュームにでも頼めば・・OKです
最大荷重はカタログ値500kが希望ですが、最低でも100kは持ち上げたいと思います。
やばいね・・・・・・・
50tクレーン持って来ても
ブームを最大に伸ばすと角度によっては
ほんの2tも持ち上げられませんので・・・・・・・
あぶない・・クレーン倒れますよ
クレーンを操作するには免許(又は特別講習)がいりますので
法律違反にならないように収得下さい
お礼
お礼 遅くなりまして申し訳ありませんでした。 >建築士に有料で頼むが筋 そうですね・・・・・ 失礼しました。 クレーンの基本がわかっていませんでした ありがとうございました