• 締切済み

新幹線で生後一ヵ月半の子と移動の際のアドバイスをお願いします

来週、生後一ヵ月半の子を連れて東京から姫路まで移動 しなくてはならなくなりました。 在来線に乗って1時間半で東京駅、そこから新幹線に乗って 約3時間で姫路へ行きます。 姫路からは車で約1時間ほど乗るのです。 相当な長旅になるのが予想できます。 私は子育ても初めてで何を持っていけばよいのか、新幹線では どのようにすごせばよいのか、どんなことが予想されるのか 想像できません。 首もまだ座っていない赤ちゃんを一人で移動させるのがとても 不安です。 何かアドバイスなどがありましたら、是非教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.4

全行程グリーン車にされることをお勧めします。 片道プラス5000円ほどなので、高いな~。と思うかもしれませんが、 疲れ度が全く違います! グリーン車のいいところは利用者が少ないので、大体隣の席が空いているのですが 空いている席を勝手に荷物置きに使っても文句を言われません。 あとグリーン車の座席は幅が広いので、ベビちゃんを横抱きにしても座席からはみ出なかったですよ。 そして前席との間にベビーカーがすっぽり入ります。これは便利でした。ちょっと抱っこが疲れたときにベビーカーに寝かせられます。 在来線なら大丈夫ですが、新幹線は速くて揺れが激しいので、あまりうろうろしないほうがいいですよ。 用事は駅で乗り換え時に済ませたほうがいいです。乗り換え時間はたっぷりとりましょう。 スリングもお勧めです。スリングで抱っこしながら自分のトイレが出来ます。 授乳もテールで隠せます。 姫路からの車にチャイルドシートがついていればいいのですが、なければ、ダメなんですが、スリングで抱っこして自分にシートベルトをつければ、割と安定します。 本当に不安だと思いますが、そのときになれば意外と大丈夫なものです。頑張ってください。

  • shi_shi
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

荷物ですが、現地で使うオムツや着替えは先に送ってしまい、手荷物は 極力少なめに。私の場合は、着替え1式と紙オムツ(想定するオムツ交換回数分+2枚)、お尻ふき、タオル2枚、ティッシュをたくさん持参します。 母乳でしょうか?東京駅には授乳室があるので、時間に余裕をもって出かけ、授乳+オムツ替えをしておいた方が安心。 薄手のストールがあれば、新幹線で空調がききすぎて寒いときや、サイアク座席で授乳しなければいけない時に使えます。 ベビーカーは持参されますか? エレベーターのある場所を事前に調べておけば、スムーズに移動できます。新幹線の予約をする際、座席を一番後ろにしてもらえば、座席の後ろの空きスペースにベビーカーを納められますよ。 新幹線は、時間が許せば混んでいない時間帯の便を予約しましょう。 私は自分がトイレに行きたくなった場合は、新幹線内でオムツ替えスペースのある洋式トイレに入り、赤ちゃんを寝かせておいてトイレを済ませました。駅のトイレは赤ちゃんを寝かせておく場所が無く荷物も持っているので、ベビーカーなしの場合は難しいです。 1ヶ月半だと移動の大半は眠っていると思いますよ。 一人で赤ちゃん連れの長距離移動は不安がいっぱいですが、なんとかなります!親切な人もいっぱいいます。 準備したら、あとはなるようになると覚悟をきめてしまいましょう☆

  • y00hh
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

こんばんわ。 姫路在住、実家が東京なので新幹線に何回か子連れで乗ってます。 ミルクの場合はミルク、おむつ、タオル、ガーゼ、赤ちゃんの着替えなど多めに持っていくのはもちろんですが、だっこひもやスリングもあると便利だと思います。 ベビーカーや荷物が多いのであれば一番後ろか前の席にすると荷物がおけるのでおすすめですよ。 あと、泣いてしまったり授乳やおむつ替えで何度も席を立つことになると思うので貴重品は小さいバッグで常に身に付けていて下さいね!! 東海道、山陽新幹線はたぶんおむつを替え専用シートはなかったと思います。車掌さんに頼んで多目的室を開けてもらいます。ここは普通の座席2つ分と畳半畳くらいのスペースの個室です。汚さないようにおむつ替えのシートを持参することをおすすめします。授乳もこの部屋でできます。 それと、子供が小さい時に一番困ったのが自分がトイレに行く時です。 首がすわっていないあかちゃんを揺れる車内のトイレで抱いたまま用をたすのはかなりこわいです。 ベビーカーを持って行くのなら乗せたまま障害者用のトイレに入れますが(本当はダメなのかもしれませんが)そうでなかったらひたすらがまんか、新聞紙+バスタオルでトイレの床に寝かせるか…。(かなり抵抗ありますが)になるかと思います。 まちがえても車内でとなりに座った優しい他人に赤ちゃん預けたらダメですよ!! 。 新幹線、もっと子連れのために設備整えてくれるといいんですけどね(泣) せめてトイレにおむつ替えの台と子供を座らせておけるイスくらいはつけてほしいです。 しょせん男の設計した乗り物ってことでしょうか…。 あかちゃん、うまくねんねしてくれるといいですね。 長時間の移動でたいへんだと思いますががんばってください。

回答No.1

私も子供がその頃に新幹線で移動しました。 まずは新幹線のチケットを取るときに、1ヶ月の子供が一緒であることを伝え、 オムツを交換できるベッドがついてるトイレに比較的近い車輌で、何度も立つことを考え通路側を希望しました。 比較的寝ていてくれたのでそんなに大変ではなかったですが、泣き出したらデッキに移動していましたよ^^; 何度も出たり入ったりするので、貴重品は小さいショルダーバックでずーっと下げたまま乗っていました^^; オムツやタオルなどは少し多めに持ってました。私はミルクだったのでそれも予定よりも少し多めに準備しましたね! 新幹線によっては授乳室(多目的室)があるところもあるようです! 新幹線のチケットを買う時に窓口で相談すると結構親身になってくれますよ! 今まではネットでチケット買ってましたが、子供を産んでから窓口に買うことが増えました^^(ちょっと不便ですけどね^^;) 荷物は到着時には移動先に着いているように先に郵送し、最低限の荷物にしましたよ。 後はお母さんの食料をちゃんと準備することかな!私は子供のことを考えすぎて、 自分の用意を何もしてなかったんです(>_<)子供が寝て、落ち着いたらノドは乾くし、お腹は空くし大変でした^^; 片手で簡単に食べられるもの、お茶などは必須です! 後はお母さんが「なるようにしかならない!」と腹をくくることでしょうか!^^ お母さんがオロオロしていると子供もいつまでもグズグズしてますよね^^; ・・・なんの参考にもならないかも知れませんが^^;私の体験談です!

zirda2002
質問者

補足

なるほどなるほど・・・回答ありがとうござます。 チケットを買うときに窓口で相談ということは事前に指定を 買っていくのが良いということですね。 東京駅で授乳をしたりすることを考えると事前にチケットを とることはしないほうが良いのかと思ってました 食材の件も了解しました。

関連するQ&A