• ベストアンサー

3φ3w200v動力の電気配線

自宅の倉庫に穀物乾燥機などを導入して刈り取った稲の乾燥・モミスリをやることになったんですが、その電気配線工事についてアドバイスをお願いします。 導入する機器は (1)自動選別計量機 0.75kw (2)ホイスト 1.3kw (3)穀物乾燥機 1.921kw (4)もみすり機 3.1kw 以上の4つ(合計7.071kw)です。 電気配線は下記のようにやる予定です。 ・引込口~メーター1次側 SV8mm-3芯 ・メーター2次側~漏電ブレーカ(3P 50A F30) SV8mm-3芯 ・漏電ブレーカ~ジョイントボックス SV8mm-3芯 ・ジョイントボックスで4分配 ・ジョイントボックスから4つのサーキットブレーカへはそれぞれVVF2.0mm-3芯で配線 ・(1)自動選別機は4A 0.75kwのサーキットブレーカと20μFの進相コンデンサ  (2)ホイストは7.1A 1.5kwのサーキットブレーカと30μFの進相コンデンサ  (3)穀物乾燥機は10A 2.2kwのサーキットブレーカと40μFの進相コンデンサ  (4)もみすり機は15A 3.7kwのサーキットブレーカと50μFの進相コンデンサ 以上の電気配線工事を自分でやるのですがケーブルの太さ、サーキットブレーカ、進相コンデンサの容量に問題はないでしょうか?あと引込口~ジョイントボックスまでのSV8mm-3芯はVVF2.6mm-3芯でいけるでしょうか? どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

>サーキットブレーカーの2次側に接地3P20Aのコンセント… 電力会社によっては、動力の契約にコンセントを認めていないところがあります。1kWの契約で 2kWの負荷設備をつないだりすることを防ぐためで、60Hz地域では北陸電力などがそのような規制をしています。 工事をしてもらう電気屋さんに、十分お確かめください。 >60Aとなる根拠(計算の仕方?)を… 『内線規程』にある早見表によっています。 もちろん、個々の負荷の起動電流を足して、それがブレーカの遮断特性に収まるかどうかの計算をすればよいのですが、通常はそんな面倒なことをせず、『内線規程』を見ています。 >4A以上の電流が流れるとトリップするとゆう意味でしょうか… 定常電流です。起動電流では動作しないように作られているのが、モータ保護兼用サーキットブレーカです。 >0.75KWとゆうのはモーターの出力のことでしょうか… 一般的な、直入れ始動かご形誘導電動機の定格出力を表します。消費電力ではありません。他種の電動機には当てはまりません。 >モーター保護兼用とはどうゆう意味でしょうか… 普通の配線しゃ断器と、電動機保護用配線しゃ断器を兼ねているということです。

imazura
質問者

お礼

大変勉強になりました。どうもありがとうございました

その他の回答 (4)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

電気工事の勉強をしておられる方と見込んで、下記のように回答します。 >・引込口~メーター1次側 SV8mm-3芯… ★ 幹線の長さが 26m 以下であれば、8mmでけっこうです。ただ、引き込み線との兼ね合いで、一段か二段上位になる場合もあります。 >・メーター2次側~漏電ブレーカ(3P 50A F30) SV8mm-3芯… ★ おおむねよいでしょう。ただ、もみすり機は 3.1kWですか 3.7kW ですか。3.7kW なら、主幹は 60Aになります。 >・漏電ブレーカ~ジョイントボックス SV8mm-3芯… >・ジョイントボックスで4分配… ★ 分電盤にジョイントボックスですか。悪くはないですが、あまり使いません。 >・ジョイントボックスから4つのサーキットブレーカへはそれぞれVVF2.0mm… ★ 2.0mmでもかまいませんが、1.6mmで大丈夫です。 >・(1)自動選別機は4A 0.75kwのサーキットブレーカと20μFの進相コンデンサ  (2)ホイストは7.1A ・・・・ ★ 60Hz地域なら、それでけっこうです。 >あと引込口~ジョイントボックスまでのSV8mm-3芯はVVF2.6mm-3芯で… ★ 電動機の総和が 6.3kWまでなら、2.6mmでもよいのですが・・・。 >以上の電気配線工事を自分でやるのですが… ★ 電気工事士免状はお持ちでしょうか。 さらに、メーターまわりの配線は、電力会社の指導を仰ぐ必要があります。そのためには、電気工事業法 (電気工事士法ではない) に基づく「登録」、または建設業法に基づく「許可」を取った業者でなければ、電力会社は相手にしてくれません。

imazura
質問者

お礼

返答ありがとうございます。

imazura
質問者

補足

返答ありがとうございます。電気工事は専門の方にお願いするとゆうことでこれから先は電気工事の勉強をする者としていろいろと教えてください。 ちなみに説明不足だったので補足を。 ・幹線の長さは26m以下です。 ・モミスリ機は3.1kw ・60Hz地域です。 ・あとそれぞれのサーキットブレーカーの2次側に接地3P20Aのコンセントがきます。もちろんそれぞれのコンセントにはD種接地工事を施すことになります。 (質問1) >もみすり機は 3.1kWですか 3.7kW ですか。3.7kW なら、主幹は 60Aになります。 ★60Aとなる根拠(計算の仕方?)を教えてください。 (質問2) あとサーキットブレーカについてあまり知らないので教えていただきたいのですが。 例えば「3P 4A モータ保護兼用 3φ220V 0.75KW」と表示してあるサーキットブレーカがあるとします。 これは4A以上の電流が流れるとトリップするとゆう意味でしょうか?あと0.75KWとゆうのはモーターの出力のことでしょうか?それとも消費電力が0.75kwを超えるとトリップするとゆういみでしょうか?あとモーター保護兼用とはどうゆう意味でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.3

法律については1番さんが言われているので、設計上のダメだしを多数。 1.アースが無い。 2.メインブレーカが小さい。 3.配線長さが分からないので、ケーブル太さが適正かどうか判断できない。 4.子ブレーカが機器を保護していない。 5.引込口からメーターまでの配線は電力会社に確認することで、教えて!gooに質問することではない。その線を保護しているのは、電力会社の機器でメインブレーカではない。 6.周波数が分からないから、コンデンサ容量の判断ができない。 低圧受電はした事ないけど、波及事故を起こすと付近の需要家から損害賠償を請求されますよ。保険だと思って専門家に任せて下さい。

imazura
質問者

お礼

返答してくださった方々にお礼を申します。 生半可な知識でできることではないですね。大変愚かでした。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

私と同じペーパー工事しとして 「内線規定」 という本を見つけて購入してください。これに一覧氷河あるはず。今まで1回も面倒で工事したことがない(全部工事や任せ)ので.雰囲気としては覚えているのですが.具体的数値になるとまったく覚えていませんから。 引き込みの規定は電力会社によって異なるので内線規定を参照のこと。

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.1

この質問をされていること自体で、貴方が電気工事についての 無資格者だということが、わかります。 このような工事を無資格者が行うことは、違法行為に当たります。 お金は掛かるかも知れませんが、ぜひ専門の工事屋さんに相談して下さい。

関連するQ&A