保育士に公務員資格は必要か。
私は現在短大幼児教育科一年です。
保育士を目指しています。
私が最近悩んでいるのは公務員資格のことです。
公務員資格を取得したいと思い、自分でも色々調べてみたのですが調べ方が悪いのか、分からないことだらけです。
基礎中の基礎の質問かもしれませんが、回答を頂けるとうれしいです。
1)公立保育園で働く場合、公務員資格はあったほうがよいのでしょうか?
2)公立保育園で働かないにしろ、保育士が持っている資格として公務員資格にはどんなもの(国家I、II、III種、地方初級中級上級など)が相当なのでしょうか?
3)保育士が公務員資格を持っていることにより、就職状況はどのようになるのですか?(雇い易い、難い、就職範囲が広がる、狭まる、など)
4)公務員資格を取得することは相当な努力を必要とすると思いますが、独学と養成学校(東○アカデミー等)に行くのと、どのような違いがありますか?
現在保育士のかた、保育士で公務員資格を持っている方、この質問に対して知識のある方、どんな些細なことでもかまいません。4つの質問のうち一つでも構いませんので回答をいただければ、と思います。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。