• ベストアンサー

アルカリ水は両刃の剣ですか。

妻と二人でアルカリ水を健康のために飲みました。私は胃の具合が悪かったのですが丁度「ガスター10」を飲んだときのように胃がすっきりとしました。ところが妻は消化が悪くなって体の具合を悪くしてしまいました。これらのことはアルカリ水が原因で起こったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.2

市販のアルカリ水などはその名の通りpHが若干アルカリ性になっています。 多分ラベルにpHが書いてあると思います。市販のものならpH8~9ぐらいかと。 で、本題ですがアルカリ性の水(pH 8~14)は胃酸を中和します。だから大量に飲むと胃酸が中和されすぎて消化が悪くなる可能性があります。逆にもともと胃酸過多の場合中和されることで調子が良くなることがあります。 胃もたれを起こしているときに制酸剤(胃酸を中和する薬)を服用するようなものです。 胃酸の中和以外では健康への影響はアルカリ性の水だろうが普通の中性の水だろうが変わりません。

mokuhyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。制酸剤を飲んだのと同じ効果があるのかなと思ってました。効果が同じなら薬品より水の方がいいかなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

医療器具として病院などに設置されてるようなアルカリ水の精製器なら別ですが、 一般的な健康器具やスーパーのサービスで置いてあるような製水器で作られるアルカリ水で胃酸を中和しようとしたら10リットル以上飲まないと駄目です(もっとも10リットル飲めたとしても、水中毒で最悪死にます)、 胃がスッキリしたのも、 奥様が気分を悪くされたのも、 おそらくはプラセボ(偽薬)効果でしょうね。

mokuhyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。私が飲んだ水は購入したものですが、高価だったので一般的な健康器具の製水器を買おうかなと思っていました。でも10リットル以上飲む必要があるのでは意味がないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.3

No.2です。訂正します。 >調子が良くなることがあります を >調子が良くなる可能性があります に。 大量の水を飲めばそれがどんな水でも胃酸が希釈されることで消化が悪くなります。 大量に飲んだりしていないのであれば、体の具合が悪くなったのはアルカリ水が原因ではないでしょう。

mokuhyou1
質問者

お礼

妻も私も大量には飲んでいないので、妻が具合が悪くなったのは正常ではないかもしれませんね。病院に行く必要があるような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

人間の体には恒常性維持機能(ホメオスタシス)というのがあります。 ですから、飲用のアルカリイオン水で体に影響が出るようなことはありません、胃に入った段階ではただの水になっています。もし、影響があるなら、口に含んだ段階で何らかの影響が現れているでしょう。 飲用として供されている機能水のほとんどはこの程度のレベルです。メリットがあるとすれば、雑菌の繁殖を抑える効果がある可能性くらいでしょう。 原因は水ではないでしょうね。本当に具合が悪いなら、いい加減な健康知識ではなく、医師の診断を仰いでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A