• ベストアンサー

卓上グラインダー用の砥石を購入したい

卓上グラインダーに使用される砥石を探しているのですがなかなか 見つけることができません。 どのようなショップで販売しているのでしょうか? 以下が卓上グラインダーを販売しているサイトなのですが、本体は いろいろあっても砥石が少なくて、、 粒度を選べると助かるのですがねぇ、、 http://www.monotaro.com/c/022/080/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wwc57263
  • ベストアンサー率78% (167/213)
回答No.5

「両頭グラインダー用」の砥石であれば、No.1さんの回答にあるURLを見ていただければ大体は分かると思います。 後はどんな「材質」の物を「どうするのか」ということで選ぶことになります。 一般的な鋼材などであれば、砥石の粒度(番数)については粗削りなら「36番」、仕上げ用なら「60番」、もっと精度が要求されるなら80番、100番・・・と言ったところが標準的なところでしょう。 粒度だけでなく「砥粒の種類」も一般的な「A」から「WA」→「CX」→「CBN」とグレードが上がるとより「難削材」にも対応出来るようになります。 後は同じ番数でも砥石の「結合度」によって表面の仕上がり具合や耐久性が変わってきます。 これとは別に砥粒の種類で「GC」という物があります。 俗に言う「青砥」と言われる物です。 (CBNほど硬くはありません) これは「超硬材」や「ステンレス材」向けの物ですから、普通の鋼材用の物とは分けて使ってください。 粒度的には「120番」くらいの物が一般的です。 粗削りとか仕上げ用とか分ける必要もありません。 お持ちのグラインダーのメーカーの取説などを見れば砥石のサイズなども書かれているはずなので、外径、厚み、内径のサイズなどをよく確認して合った物を購入してください。 グラインダー本体は日立でもマキタでもどこでもいいとは思いますが、肝心な砥石に関しては過去の経験上「砥石専門メーカーの物」を使った方がまず間違いはありません。 「ノリタケ」「クレノートン」、ダイヤ系なら「クリストン」辺りがメジャーですね。 グラインダーの「純正品」とは言っても実際は「どこのヤツ?」ってパターンが結構多いですから、性能なども上記の物とは比較になりません。 なので、個人的には「ホームセンター」などでの購入はお勧めしません。 扱っているとしてもバリエーション的にかなり「限定されてしまう」ように思います。 万が一「間違った物」を購入してしまって交換だの返品だの騒ぐなら、最初から「工具屋さん」などによく聞いてから購入した方が「確実」でしょう。

azusa0323
質問者

お礼

回答ありがとうございます 砥粒の種類や青砥、専門メーカーに関する情報ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 最後にはなりましたが5名の皆様に。 私がmonotaroのサイトを最初に紹介したがばっかりに誤解を与えて しまったようです。私が購入した卓上グラインダーは道刃物という 彫刻刀メーカーのミニハイスケアーというグラインダーで、砥石の 大きさは10cmが限界です。穴径も1cmとかなり小さいものです。 この穴径の大きさが致命的でmonotaroの砥石のほとんどが適合しま せん。そこでこの教えてgooで相談した次第です。 以前別の商品を探していて具体的に寸法や種類を特定したしたが ばっかりに回答がないということがあったので、今回は敢えて そういったことを特定せず質問したのですがそれがよくなかった みたいです。 今日姫路の方の大型ホームセンターにいって砥石を探してきます。 あと砥石専門メーカーも探してみます。 皆さんありがとうございました。

azusa0323
質問者

補足

一番具体的なアドバイスをいただいたので20pとさせていただきます。

その他の回答 (5)

noname#72861
noname#72861
回答No.6

>彫刻刀などを製作しているメーカーなのですが大企業ではありません。 >そのメーカーが自作したもので、パーツ部品として砥石も販売されて いるのですが種類が少なすぎて困ってます。  もしかしてそれはこれではありませんか? http://www.michihamono.co.jp/product/togiki/  そうだとしたら特殊用途のグラインダーですから、 砥石の種類が少ないのは仕方がないのかもしれませんね。

azusa0323
質問者

補足

>もしかしてそれはこれではありませんか? ​http://www.michihamono.co.jp/product/togiki/​ そうだとしたら特殊用途のグラインダーですから、砥石の種類が 少ないのは仕方がないのかもしれませんね。 おお!締め切ろうとしていたら、こんなタイミングで! そのとおりです。道刃物のミニハイスケアーです。 そもそもこれは仕上げ型といっていろいろと砥石を変えることを 想定して作られていません。基本的にフェルトに青棒をつけて 最終仕上げをするためのものです。 それを勝手に利用して粒度の荒いやつで削ってやろうと考えている 私に根本的に原因があります。 やはり別のグラインダーを購入するのが一番確実かもしれません。 皆さん私の我侭な質問に協力してくれてありがとうございました。

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.4

普通にホームセンターにおいておると思うのですが、なければマキタか日立の純正品を取り寄せてもらえばいいのではないでしょうか。 サイズ、回転数と用途が合えばどれでも良いというのであれば、エスコやトラスコのカタログを見て取り寄せてもらえばいいと思います。 http://ds.esco-net.com/ebase-web/jpg/1011.JPG ちなみに砥石の交換には資格が必要です。大きなものだとバランス取りが必要になります。

azusa0323
質問者

補足

回答ありがとうございます マキタと日立のHPも以前確認しましたが見落としがあったかもしれ ないので再度確認してみますね

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

グラインダーの仕様書に適合砥石の規格が書いてあります ttp://www.monotaro.com/c/022/080/​ を見ると仕様書が出ているじゃないですか あなたが欲しいグラインダーをクリックしてください それに こんなところで調べなくてもホームセンターに行って店員さんに聞けば親切に教えてくれるじゃないですか それに選り取り見取だし

azusa0323
質問者

補足

回答ありがとうございます 何軒かホームセンターを回りましたが品揃えが悪くて。 田舎だからでしょうか^^; 大型店に行くしかないですね

noname#72861
noname#72861
回答No.2

 その卓上グラインダーはどこでお買い求めになられたのですか?  買った店で消耗品や付属品も調達するのが普通だと思いますが、 その店が頼りにならないということですか?  卓上グラインダーのような小さな砥石は種類が少ないかもしれませんね。

azusa0323
質問者

補足

回答ありがとうございます 彫刻刀などを製作しているメーカーなのですが大企業ではありません。 そのメーカーが自作したもので、パーツ部品として砥石も販売されて いるのですが種類が少なすぎて困ってます。 という状況なんです

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

貴殿のURLにもちゃんと載っていますね。 砥石は、必ずその材質と粒度を表わす記号が書かれています。 工具専門店で現物をみてご研究下さい。 (用途が分かりにくければお店の人に聞けばいいです) メーカーと機種によりサイズや穴径に不向きなこともあるかも知れませんので、良く見てから購入されますよう。 (参考) http://www.monotaro.com/c/025/316/

azusa0323
質問者

お礼

一番最初に回答をいただいたので10pとさせていただきます。

azusa0323
質問者

補足

回答ありがとうございます (参考)に掲載されている砥石は以前確認しましたがサイズや穴径が 合わないのです。私が購入したものはかなり小さいタイプで直径が 10cmのものが限界です。 そもそも彫刻刀メーカーが自作したものでサイズにしろ穴径も一般的な 規格といくぶん違いがあって困っております。

関連するQ&A