- 締切済み
外付ハードディスクの電源は切るべきですか?
現在、OSがVistaのノートPCにUSBで外付HDを繋げて使っています。 疑問点があるのでアドバイスお願いします。 使ってい外付HDがPCの電源と連動していてPCを起動させると外付HDも起動し、PCの電源を切ると外付HDの電源も消えます。 その場合は、安全なハードウェアの取り外しをしてから電源を切った方がいいのでしょうか?また、使用後はパソコンとつないであるUSBも外した方がいいのでしょうか?説明書にも具体的に書いておらず困ってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2
OS側でシャットダウンした時に、外付けHDDの電源も連動して切れるのなら問題ないです。 又、USBコネクタも外す必要はありません。 USBコネクタに限りませんが、コネクタには抜き差し回数の寿命もありますので、必要のない抜き差しは寿命を短くし、接点不良を起こす原因になります。 ”安全なハードウェアの取り外し”を実行するのは、OS起動中にHDDを取り外す場合です。 アクセス中にコネクタをお抜いたり、電源を切るとファイルが破損したり、HDDのフォーマット情報自体が破損する可能性を防ぐ為です。
- youcan1951
- ベストアンサー率23% (40/171)
回答No.1
接続したままで問題はないと思います。