- ベストアンサー
予備軍という言葉について
よく、犯罪予備軍だとか、糖尿病予備軍だとか「~予備軍」という言葉を社会は使用しますが、わたしは「軍」は戦争の軍隊を連想してしまうのです。この「軍」は一体、どういう意味合いで使用されているのですか? 分かる方、教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「予備軍」ってもともと軍隊用語です。 例えば韓国では男性は全員兵役があって一定期間軍隊に行きますが、 兵役を終えた男性を「予備軍」と呼び、 たまに訓練を行っています。 「予備軍」というのは漢字の意味の通り 予(あらかじ)め備(そな)えておく軍隊という意味です。 戦争や大災害などで現役兵力だけでは足りなくなったときには召集されるわけですね。 「予備軍」はアメリカにもあると思います。 そして何より、旧日本軍にあったのですよ。 だからこそ、日本語の中で 「~予備軍」という言い方がされるようになったのでしょうね。
その他の回答 (4)
- k99
- ベストアンサー率47% (491/1025)
辞書によれば http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=0&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=%CD%BD%C8%F7%B7%B3&sv=KO&se=on よびぐん 2 【予備軍】 (1)主力軍隊の戦闘を支援できるように、後方に控えている軍隊。 (2)予備兵から成る軍隊。 となります。 この予備兵、というのが#2の方の指摘する意味ですが、旧日本軍では「予備役」と称するのが一般でした。かなり古い制度に「後備軍」という名称があります。 勿論、この予備役の集まりを「予備軍」と呼称する国や、この名称の組織を持つ国もあります(旧ドイツ・インドネシアなど)。ただし、予備役の兵隊は即座に普通の兵隊にはなれませんし、(2)の意味での部隊は普通の部隊よりも弱い、と見られます。 なので、 ・即座に本体に合流する可能性がある ・その後の挙動は同等である という点から(1)の意味の転訛ではないかと思われます。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
hinagumaさんの回答を読んで、「なるほど!」と思いました。 「予備軍」は予め予備として備え付けられたものを指して、本当は「予備群」と書くべきだと思います。厚労省などは「予備群」を使っているようです。 って事は、例に挙がっている「予備軍」は誤用なんじゃないでしょうか。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
No.2です。 中途半端な回答になってしまいました。 つまり、 「糖尿病予備軍」というのは、 何かあれば現役糖尿病になる、 という意味で使われているのでしょう。 多分最初に使った人の使い方が上手かったので広まって定着したものと思われますが、 その辺は不明です。
犯罪予備群 糖尿病予備群 の変形だと思います。