- ベストアンサー
親の心、子知らず
親の心は、一生子には分からないものですか? 自分が親になったらやはり親子ですし、自分の子供にも同じような気持ちになるのでしょうか (まだ未婚で子供もほしいとは思えない24歳です) たいしたことではないのですが、実家を離れて5・6年経ちました。 親の世話にもならず自分の中では自立した気持ちでいるのですが 今でも私の生活に何かしら意見を第3者に愚痴っています。 その第3者というのが叔母なのですが、 叔母からメールで「こんなこと言ってたよ~」と伝わる感じです。 私本人言わないところを見ると言い難いのか、言うほどでもないのか^^;(娘二人ですし) 私の中ではもう自分の力で生活しているし、口出ししてほしくなく その旨を親(母親と父親両方へ)に伝えようかとも思いつつ 寂しいのかな?心配かけているのかな?という思いもあり 伝えると親が傷つきそうな気がします(叔母が小言を漏らしているのもたぶん知りませんし) 今後も聞き流すのが親のためでしょうか? 親の望むような生活は私の人生ですししたくありません。 (たいしたことではないのですが最近またペットが増えまして、(猫)これ以上飼わない様に注意を・・という内容です^^;) 私は生きている者を育てる。ということを学ぶ、 もちろん癒しを求めてというのもありますが、 そういった理由で猫との暮らしをしています。 そんな中、両親は動物を安易に飼うな(飼育生態に関しても勉強して、安易に飼っている訳ではないです) と言うのに、孫は欲しい、早く産んでほしい、ということは軽く口走ります。 私の中では、人の子を産み育てることのほうがよっぽど安易には考えることができず 矛盾しているのではないかと思ってしまいます・・。 両親と私の考える論点が違うのでしょうか? どうしてもその部分は反発してしまう自分がいます(結婚にも魅力が感じれません=孫を欲しがられるので) 皆様のいろいろな意見をお願いします
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自立していても、別の家庭を持たない限りは家族という感覚があり、自分のところの娘という感覚なのじゃないでしょうか。 >そんな中、両親は動物を安易に飼うな(飼育生態に関しても勉強して、安易に飼っている訳ではないです) と言うのに、孫は欲しい、早く産んでほしい、ということは軽く口走ります。 猫なら長ければ15年以上生きます。 通常でも10年くらいは生きるでしょう。 質問者様は24歳。 今はご結婚の予定がなくても、将来的にはいかがでしょうか。 その時に複数の猫を連れて行けるでしょうか。 お子さんが産まれるとなればなおさらです。 ご両親の発言は矛盾ではなくて、こうした発想じゃないでしょうか。 早く子供を産んで欲しいのに、生き物をたくさん飼うなんてその時になったらどうする気だろう。 猫で満足してしまって、子供を産む気がなくなるんじゃないだろうか。 真正面から反発することはありません。 叔母さんの立場もあります。 聞き流せるうちは聞き流すのも大人というものだと思いますよ。
その他の回答 (8)
- 52ndstreet
- ベストアンサー率28% (22/76)
お母様は ネコを抱いているあなたではなく 子供を抱いているあなたがみたいということですね。 「お母さん、心配しなくても、私、その時がきたら ちゃんと結婚するし、子供も作るつもりだから安心して。 でも、もう少し先になると思うので、待っててね」とだけ 言ってあげればいいのですよ。 親はいくつになっても、親です。 あなたも、自分の子供を持つようになれば お母さんがどういう気持ちであなたを育ててくれたのか よくわかると思いますよ。 それは、共感できることもあるだろうし、 やっぱり私とは違うなぁということもあるでしょう。 お母さんがあなたを愛してくれたのと同様、 あなたもあなたなりの愛情を自分のお子様に 注いであげてください。
お礼
ご回答有難うございます 先ほど母よりメールが来ました。 父から「もう飼うなと言え」といわれたようですがそういった内容はなく、 「猫ちゃんは元気ですか?いろいろ大変でしょう・・仕事もしているし。」といった内容でした。 叔母になんで飼うなと言うんだろう?と聞いてみたら、 「二人とも猫は1匹で飼うものだと思っているんだよ。お前は仕事もしているし、いろんな面で心配しているんだろ」 と言われました。 猫にたいしての(実家にいる頃1匹だけ猫がいましたが・今はいないです)知識が田舎よりというか^^ 室内飼いをしているので「外に出さないの?可哀想じゃない?」などよく言ってきます。 大丈夫だよ、仕事にも影響していないし両立できているよ。 心配かけてごめんね。とメールで伝えておこうと思います。 御言葉有難うございます^^
- narusato
- ベストアンサー率30% (83/273)
24歳は自分では1人前の大人と思っているかもしれませんが、親から見ればまだまだ子供です。 私の経験では親には40歳くらいにならないと1人前とは認めてもらえないと思いますよ。(私は現在42歳です) 要は親の庇護の元、生きてきた人生の年月と同じくらいの年月を、独立した人間として生活して生きて初めて親と対等に話が出来るポジションに立てるということです。 人生経験の差は一生埋まらないのですから。 親が叔母さんに愚痴を言うということはそれだけ気にしているということですから、聞き流しておけば良いと思います。逆説的に言えば貴方に直接言わなければならないような心配事は今のところ無いという事ではないでしょうか。 ペットを飼うなとか、孫が欲しいとかは、親が歩んできた人生を子供に投影しているだけだと思います。 それもしょうがないでしょうね。
お礼
ご回答有難うございます 自分では自立し、その期間が長くても親にとってはまだまだ子供なのですね。 心配をされるのは仕方がないと思うのですが、まだまだ私も反抗期なのでしょうか^^ 親が歩んできた人生を子供に投影しているだけだと> なるほどです。 でも世間の親御さんは、皆自分の生き方を子供に押し付けようとするものなのでしょうか? 貴方の人生なので自分の信じた悔いのない道を行きなさい、と思えないのでしょうか? でもそう心のどこかで思ってはいるからこそ、愚痴でとどまり 私には言わないのか単に言いにくいだけなのか・・。親しか分かりませんよね。 有難うございました^^
親は何歳になっても子供を心配するものですw 私も30代半ばになって、結婚もしていますが未だに心配されて います。ですが、親を心配する事も増えてきたな~と感じます。 >孫が欲しい< というのは、どこの家庭でも一緒ですよ。あまり考えすぎない方 がいいと思います。 でも、私は叔母さんの方が問題なのでは?と思いました。 どうして、ご両親から聞いた話をわざわざあなたに伝えるので しょうか。 もしかして、ご両親にとってはすごく簡単な話の1つなのかも しれない事を大きくするために叔母様があなたに伝えるのでは ?と思ってしまいました。 『そうなのよ~、あの子もいつまで一人で猫と生活する気なの かしら~。結婚して欲しいのに』 例えば叔母様のお子様(あなたのいとこ)について、叔母様が ご両親とお話になったときに、ご両親からすればあなたと妹さん の事を上記のようにしか言えないかも知れません。(ご両親に とってもあまり重大な内容ではないかもしれないです) それを叔母様が話してくるのかな・・・とも感じます。 ご両親ではなく、叔母様に「親の愚痴話は聞きたくない」と 言ってみてはどうですか?
お礼
ご回答有難うございます 叔母は結婚しておらず子供もおらず、 姪っ子の私と姉とのメールのやりとりがとても好きなようです。 叔母の気の計らいか分かりませんが、 私に言えずにいるけどこんなことを言っていたよ。という 親の代わりに伝えているつもりなのだと思います。 叔母には私は返信で反抗していますが(笑 大きくするつもりはないようなのですが、話のネタについしゃべってしまうみたいです。 そうですね、あまりにも続いて嫌気がさせば言ってみようと思います。 有難うございました。
- banira2000
- ベストアンサー率16% (146/868)
19歳の時から実家を離れて、 今27歳で今年結婚しました。 まだ子供はいないので、親の立場になってないので分かりはしませんが、 いろいろな意見ということなので(笑) 私は一人暮らしをしてからも、結婚をしてからも、 まだまだ自分は子供だなぁ・・・と思うことばかりです。^^; 親の存在に安心している自分がいますし、長生きをして、喜ぶ顔もみたい、親に何かしたいと思うんですが、 それ以上に親の自分を思ってくれている強い気持ちを、感じます。 父は不器用で、ものすごく伝え方がへたくそなんですが(皮肉を言っちゃう人で 苦笑) 0909nekoさんのご両親も不器用なのか、それか、、、0909nekoさんが言っても聞かない性格だ・・・と分かっているのでは?(苦笑) ペットを飼うと(嫁に)いきおくれる。。っていうのもなかったですっけ? そういうの心配しているのかも。 あと、(うちの親だけ?) 孫が欲しいからという理由だけで「子供を早く産んで」 と、言いうわけではないそうです。 「私の事が心配だから」が一番の理由だそうです。 出産は命がけ、体力があるほうが安全なのもあるし、育てるのも、働くのも、「子供が20歳になる時の自分の年齢も頭にいれておきなさい」とも言われました。^^;
お礼
ご回答有難うございます。 なるほどなるほど・・。 親の存在に安心している自分がいますし、長生きをして、喜ぶ顔もみたい、親に何かしたいと思うんですが、> それ以上に親の自分を思ってくれている強い気持ちを、感じます。> 私も喜ぶ顔はとても見たいです。大好きなのです。 猫と暮らすことを、私の最高の幸せと両親はそこまで思っていないのだと思います。 だから批判できるのだと思います。そう思いたいです。 ペットを飼うと(嫁に)いきおくれる。。> 初めて聞きました(笑) 5年以上付き合っている彼がいますが、彼自身の仕事のタイミングもあり結婚の予定はまだありません。 猫が原因というのは全くないのですけど^^ 子供を早く産んで・・、そうですね。姉も30手前ですが結婚していません(相手はいるみたいですが) 娘も二人出て行って、ずっと母と父二人っきり。話題も娘のことしかないのでしょうね。 有難うございました^^
- naonosuke5
- ベストアンサー率10% (2/19)
>私の中では、人の子を産み育てることのほうがよっぽど安易には考えることができず その通りですよね。人と結婚し、出産、育児をすることは、安易ではないことはもとより、経験しなければ分からない程の困難の連続が待ち受けています。困難9:幸福1でしょうか?(私の主観)しかし、その幸福1は何にも代え難く、そのポイントは「この人となら」と思える伴侶の割合が大きいと思っています。 お母様は「孫が欲しい」とは軽々しく口にされても、0909nekoさんに軽々しく結婚・出産を望んではおられないでしょう。 「孫が欲しい」の前に隠された言葉はさしずめ「(何にも代え難い大切な娘が産んだ)孫が欲しい」であるのであって、出産のために結婚を急ぎ、0909nekoさんが幸せになれない様な結婚を望むはずもないのです。 直接言ってこないのは、当然あなたを信用しているからでは? その信用に答える為にも、急がず焦らず、0909nekoさんの最高のパートナーをゆっくり探すべきです。 あなたを自立した社会人にまで育てあげたお母様はご立派な方です。 私の職業は伏せますが経験上、80・90過ぎても、親は子供の心配ばかりしています。0909nekoさんも、やがてはそうなるかもです。
お礼
ご回答有難うございます 私も動物を自分の手で育てる。ということを快く理解してくれていれば、 そこまで「早く孫が欲しい」という発言にもそこまで反発しないと思います。 (猫1匹育てるのは大変なのよ。やめなさい) ⇔ (早く孫の顔が見たい。早く産んで孫の顔を見せて欲しい) 猫1匹育てるのは確かに大変です。 それでも私は親に弱音を吐くこともなくお金の面を相談することもありませんでした。 猫1匹育てるのに大変だと言うのであれば、何故人の子を産み育てるということを軽々しく進めるのか? 私はそう思ってしまうのです。 将来結婚を望める彼がいますが、結婚しまた子供のことを言い出したら その時はこのことを親に話してしまうかもしれません。。 親としてはなんで猫と比べるの?と思うかもしれませんが、、、 私はどうしても命の重さ、育てることの大変さを平等に考えたいのです 私も親になったら、少しは今の両親の気持ちを実感し理解したいですが 今回の件に関しては両親の独断と偏見で私の私生活に小言を言われているようでなりません。 有難うございました^^
もう介護が必要で息子と息子の嫁に「お世話」になっていながら、それでもやはりいろいろ言ってきますよ。 認知症もあるのに、あれはどうなった、これはどうしたって。 まるっきり自分に主導権があると思ってます。 親ってそうなのだと思います。 まだ高校生の私の息子も同じ事考えているのだろうなと思います。 「言い加減子ども扱いやめろよ」ってね。 私の目から見たら子供です。 そうやって順繰りに親になっていくのだと思いますよ。 孫を欲しがるのも同じですね。 ペットは飼うな、孫は欲しい。 これは当然の話です。 人間が他の動物を飼うって、生態も違うんですよ。 人間の子供を人間が育てる、それは自然の摂理です。 親が子を思う、孫を欲する。 それは、すべての生物が子孫を残すために生まれてきたということの証明であり、どんなに文化が発達して行こうとも不変です。 決して安易に考えているわけではありません。 眠ること、食べること、それと同じくらい自然な行為です。
お礼
ご回答有難うございます やはり親にならないと気持ちは分からないですよね。 でも逆に子供の気持ちは、両親は子供時代を経験しているのだから 分からないものかな、とも思う自分がいます。 子供の幸せを、素直に親にも喜んでほしいと思う子供の気持ちは不自然でしょうか? 私がもし親になったら一緒に喜びを分かち合いたい。でも実際親になったら変わるのかなぁ・・ 動物の件は、気付かされるところがありました。御言葉有難うございます。 私も孫を抱いて幸せそうにしている親の姿、見たいし本当は望んでいます。 動物を育てることと、人の子供を育てること。重さ大変さは 内容は大きく違うにしろ根本的に同じことだと私は思うのですけどね。 まだまだ子供なのかなぁ^^; 有難うございました
- mirori35
- ベストアンサー率34% (218/635)
質問者様と同じくらいの娘(もうじき19になります。私は45歳です)を持つ母です。 もう結婚して20年たつのにうちの両親はいまだに私の生活面において ぐちぐち口出しをしてきます。 正直子育てに関しても主婦としても、うちの母よりはずっときちんとしているつもりです。 なんせ、うちの母は教育もしなかったし家事もろくすっぽしない人なので。。。 それなのに人に対してはうるさく言ってくるので本当に頭に来ます。 最近私も猫を飼い始めたのですが、やはり質問者様と同じようなことを言われました。 親っていうのはいつまで経っても子供を子供としか見られないようです。 そう言いつつも私も人のことを言えず娘に関してはいろいろと口を出してしまいます。 それは少しでもこの子に嫌な思いをさせたくない、なるべくなら平穏な人生を送って欲しいという気持ちからなんですけどね。 結局お互い自分勝手とでも言いましょうか、自分の思いとおりに子供が動かないと気が済まないといった感じですよね。 永遠に親子の立場は入れ替わらないので、勝手に考えをおしつけられて子供からすればたまったもんじゃないですね。 私も少し反省をしなくてはいけないと思います。 答としては、子供を持って親の心はわかるようにはなりました。 ただ、子供の立場としては正しくない教えには従いたくないって感じです。 親の立場から申し上げますと、親がごちゃごちゃ言っても 一般的に子供の方が長生きするのですから我が道を歩んで行った方がいいと思いますよ。
お礼
ご回答有難うございます 皆さんやはり同じ状態で結婚してでも両親との御付き合いをされているのですね^^ 私ももし自分の子供が出来たら・・心配はすると思うのですが、 なんとなく同じ思いにはさせたくないな。という思いがあります。 でもやはり似てしまう部分はあるんですよね(笑 両親が思っている以上に、私は成長している。命の重さも知っている。とわかってほしい。 私は、両親(特に母)の束縛下の中にいたくないと思い実家を離れました。 田舎は遠いですし、心配してくれているのだと前向きに考え感謝したいと思います。 有難うございました^^
- nene42
- ベストアンサー率43% (467/1062)
こればっかりは「経験」ですから、質問者さんが親となればわかるでしょうし、ならなければ一生わからないままかもしれませんね。 ただ、質問者さんが将来親となって親の気持を知ったとしても、自分の親と「親と子」であるかぎり、反発心っていうのは中年になっても老人になっても一生あり続けるでしょうね。 だって遠慮のいらない親子ですから、いつまでも子供扱いする親に反発したくなってあたりまえでしょう。 また逆に、遠慮のいらない親子ですから、いつまでも子供の心配をして小言を言いつづけるもんです。 親の小言っていうのは「子供に幸せになってほしい」と願っての愚痴だったり押しつけだったり要求だったりするもので、ホント~~~~に余計なお世話なんだけど(笑)実はありがたいことなんですよね。 だって不幸を願って色々言うわけじゃあないですから。 普通に子供の幸せを願う親でよかったよかった。 (子殺しのあるぶっそうな世の中なのにね) と、40代になってもまだ親に反発心のある(親の前ではやんわり隠してますが)既婚女性からの回答でした(^^)
お礼
ご回答有難うございます 極自然の親子のやりとりでしょうか。 皆さん同じような気持ちなのですね・・ 放任の親に憧れた時期がありますが(束縛束縛の実家時代でして・・) 実家を離れてもそれでも精神的に束縛されるのか。と少し思うところがありました。 心配されなくなるとそれはそれで寂しく感じるのでしょうか・・ 幸せになってほしい・・。猫の2匹目を飼う飼わない、 私の猫好き、動物好きを知っている親だからこそ良い出会いがあって よかったねと一緒に喜んでくれる両親を私は望んでいました^^; 逆にこの気持ちは子供にしか分からないのでしょうね。 親身なご回答有難うございました^^ 今回もぐっとこらえて、反抗しないようにします(笑
お礼
ご回答有難うございます ご両親の発言は矛盾ではなくて、こうした発想じゃないでしょうか。> そこまでの発送は浮かびませんでした。 私の将来を考えているのだと思えば少し気は楽になります。 でもそういった覚悟もあり、猫を迎えました。 そしてそこまで考えてくれているのであれば、 親と子なのだし両親同士で小言を言い合わず直接私に言ってほしいと思います。 やはり叔母から「こんなこといってたよ」と3者から言われるのは気分良くないです。 しかも 父「もう猫を飼うなと言え」母「自分でいいなよ」 という内容で(笑) 私は一度、母のあまりもの理不尽な束縛で泣き叫んだ高校時代がありますので そのあたり父は気を使っているのかもしれません^^; 娘2人なので甘いですし・・。 今回はぐっとこらえて聞き流すことにしました。 猫で満足してしまって、子供を産む気がなくなるんじゃないだろうか。> 少なからず私はまだ自分の子供。というものに全く興味がなく、 結婚しても猫と暮らしてゆきたいという思いがあります。 両親にはそんな考えは酷ですよね・・。 結婚という人生の転機を迎えたら、そういったことも覚悟したいです。