- 締切済み
夫の中絶希望と離婚
結婚して1年になります。 妊娠を希望していましたが、私が元々できにくい体質ということもあり、不妊治療を始めたところ、自然妊娠することができました。 お互い子供好きで、夫も進んで泌尿器科で男性不妊の検査を受けていたので、妊娠は夫婦共通の希望だと思っていたし、事実その時点ではそうだったのだと思います。 しかし、6/3に検査薬で陽性反応が出た頃から夫の態度が変わりました。 何度か試してもどれも陽性なので、確定の可能性が高いだろうと私自身は喜んでいたのですが、夫はそうでもない様子。 翌日に産婦人科の検査を控えた6/6の夜、「妻と子供を養っていく自信が無い。子供を堕ろして欲しい。離婚して欲しい」と言われました。 あまりの発言に一瞬頭が真っ白になり問い詰めたところ、私の弱気が原因だと言われました。 手術して最悪働けなくなったときどうするのか、という話を私が持ち出したのが悪いのだと。 私は一応専門職として働いており、月給も良いときは夫の1.5倍程あります。実家も裕福とは言わないまでも多少のゆとりはあり、現在住んでいるマンションも親名義のものを使わせてもらっています。 このまま私が働き続ければ金銭面では問題ない生活を送れると思いますが、近いうちに手術を受けなければいけなく、その場合最低半年の休職が必要になります。予後が悪ければ復職も難しいかもしれません。 その場合は夫の給料だけでの生活を余儀なくされると思うのですが、夫も一部上場企業の社員で、人並みのお給料はもらっています。ただ、今までのように、飲み歩いたり、ゴルフや車やバイクに好きなだけお金を使うという生活はできなくなると思います。 そのときに向けてやりくりを考えなきゃいけないよね、考えてるよね?そう問いかけたのがいけなかったのだとか。 そんな弱音を吐くような人だとは思わなかったと責められました。 私もつい頭に血が上り、「私のお金が目当てで結婚したの!?」と問いただしたら、否定も肯定もされませんでした。 翌日6/7に病院に行き「5w1dでおめでたです」と言われました。 しかし素直に喜べない自分がいました。 その日も夜中24時過ぎまで夫は帰ってきませんでした。 帰ってきてしばらくしてから「ごめん、やりなおしたい」と一度は言ったのですが、「ホントに大丈夫?」と問いかけたら「やっぱりムリ」と。 そこからは「やけくそ」という言葉がぴったりな行動でした。 半日別室でゴロゴロしたかと思えば、生命保険の証書を持ち出して「自殺すれば慰謝料と養育費になる」とか言い出したり、ふらっと外にでたかと思えば1,2時間帰ってこなかったり。 元々嫌なことがあると逃避するタイプの人で、これまでにも口げんかの末5日程帰ってこなかったことがありました(夫がバイクで事故を起こし、しばらくは控えて欲しいと言ったら「自分がやりたいことができないなんてイヤだ」と。) 普段はとてもやさしいし、家事も手伝ってくれる良い夫なのですが、自分の気に食わないことがあると、逃避してしまうところがあります。 今回のことを義父母に相談したときも、そう言われました。 義父母は「申し訳ない」と謝ってくれ、「どうかもう少し頭を冷やすまで待って欲しい」と言ってくれています。 しかし、自分も半ば自棄になっているところもあるかと思うのですが、この数日間冷静に考えても、「妊娠したことを喜んでくれない」(超音波の写真すら見ようとしませんでした)「中絶を望んでいる」夫と、今後一緒に生活を続けていくという考えを全く持てません。 そもそも夫自身も離婚を望んでおり、そこをムリに引き止めたとしても今後ますます傷が深くなると思います。 私にとっては、不安は山ほどあれど、待ちに待った待望の妊娠。 最初は中絶することも頭をよぎりましたが、超音波の写真を見て、「何が何でも自分がこの子を守ろう」と決意しました。 幸い自分の実家の協力も得られると思うので、シングルマザーでやっていこうと考えております。 ただ、今回のこの一連の騒動の原因を考えると、精神的にとても辛いです。 妊娠・子育てに対する不安をこぼした自分が悪かったのか。 そもそも、体にハンデのある自分が妊娠を望んだのが悪かったのか。 夫婦なので双方に原因はあると思います。 私の何が悪かったのか、私はどうすべきだったのか、ご助言いただければ幸いです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- clover0707
- ベストアンサー率32% (552/1694)
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
- glaco1224
- ベストアンサー率27% (15/55)
- v101d
- ベストアンサー率35% (82/228)
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
- Hiyofumi
- ベストアンサー率33% (2/6)
![noname#63784](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- meron425
- ベストアンサー率0% (0/1)
![noname#96559](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 卵巣炎や卵管捻転・卵管閉塞、ホルモンバランスも悪く他にも色々な持病を抱えて、妊娠は難しいかもといわれていたので、今回の妊娠は本当に嬉しいです。 A君の奥様のお話、非常に参考になりました。 私も、「堕ろせ!」なんていう義両親には、絶対子供の顔なんて見せないと思います。 別居を経ての出産・同居、どういう経緯で現在に至ったかは推測するのみですが、奥様はとても強い方だったんだろうなぁと感心の限りです・・・ 幸い、現在のところ義両親は私の味方をしてくださっていますが、夫にも夫の言い分があると思うし、やはり我が子第一に考えるのではないかとは思います。 でも万が一、双方が和解できる可能性があるのであれば、意固地にならずA君の奥様のように全てを水に流せるくらいの度量を持ちたいです。 >「僕は悪くない!全部君のせいだ!」 最初は本当にこう言われてかなりショックでした。 今は「君のせいじゃない。自分が弱いから、自分を一番に考えたいから、だからムリなんだ」と方向転換してますが(義母に「あんたが」悪いと斬られたせいかと思いますが)、本音はやはり私が悪いと思っているのではないかなと今でも思います。。。 もちろん私自身にも至らない点が沢山あったかと思うのですが、歩み寄れないところまできてしまっているのであれば、悲しいなと思います。 >「今までの生活は無理!あたりまえよね♪」と当然のことのように振舞いましょう。 これなんです。夫曰く、これがムリなんだそうです。 バイク事故を起こして10数万円の弁償を支払ったときも、私は「少し乗るのを控えて欲しい」とお願いしたのですが、「自分で修理費も払ってるし、家計に響かないのであればいいじゃないか。いちいちそんなことまで口出しされるなんて不愉快だ。思い通りにならないなら離婚する」といわれました(実際のところ、バイクの修理費のせいで、家計費を滞納しているのですが、ボーナスで払うからいいだろうと開き直られています)・・・事故の後2週間ほどでバイク乗りを復活させ(「どうしてもバイクでいかなきゃいけない用事がある」と言って出かけ、実際はバイクショップでパーツを購入していただけでした)、更なる大喧嘩に至ったのですが・・・ 幸い、勤務先は福利厚生含め子育て支援も充実しており、周りの理解も得やすいと思います。 強い母を目指してがんばります!