• ベストアンサー

初心者へのサービスの分かりやすい教え方

こんにちは! テニス暦15年で、試合には出てませんがまずまずできる方です。 現在主人(初心者、31歳)にテニスを教えています。 昔からずっとバスケをやっていて、運動神経は悪くはないので、初心者なりにもそこそこ楽しめるレベルにはなったように思います。 が、困った事に、サーブが全くダメなんです!! トスを上げる所まではサマになっているのですが(ここができても・・・泣)、そこからはなんとも滑稽で、動きもスムーズじゃないし、それぞれの動きがばらばら、ロボットみたいで、とにかく非常に格好悪いのです・・・。 たとえば、トスを上げた後、ひざを曲げるのはいいんですが、曲がったままで打ってしまうし、肘も伸びきらないまま打つので、身長を活かせず打点が低くなってしまいます。言うまでもなく、パワーもないし、入る確率も低いです・・・ 私が実際にやって見せて教えたり、主人の姿をビデオに撮って見せて研究したり、プロのゲームを見てイメージを膨らませたり、テニスマガジンなども参考にしています。 ちなみに説明する時は、「トスを高く上げて、左足を手前に移動し、海老ぞり(と私は教わったのですが?)して力を溜め込み、低い体勢から一気に伸び上がって、肘を振り子のように使って高い打点で打つ」と教えています。 主人は体が人一倍かたいので、ストレッチしてもぎこちないんです。 それが問題なのかな、とも思います・・・ 前向きに一生懸命練習しているのですが、頭で考えすぎてしまって、どんどん不自然でぎこちない動きになってるように感じます。 なにか、良い方法があれば、是非ご教示下さい! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) ご主人に有効かどうかは分かり ませんが、以前うちのサークルでやっていた初心者向け練習法を提案しますね。 まず、最も簡単なサーブ動作は、ネットのすぐ近く(1m程度)から、サービス ゾーンへ打つことです。これを気楽に10本入れてもらいます。10本全て入ったら、 一歩ベースライン方向へ下がります。また、10本打ちますが、さっきと殆ど変わ りませんから、まず10本入ります。また一歩下がるということを繰り返して、 ベースラインまで下がれるように練習していきます。 次に、フォームを気にしておられますが、上級者でも変則フォームのかたは 結構おられますよ。確かに、ご主人に格好良くテニスしてもらいたいお気持ち は分かりますが、サービスはスピードor回転がある程度あって、自分の狙った ところへコントロールできることが最優先であって、フォームの美しさを競う ものではないはずですよね。(^_^;) いずれにしても、前述の練習やスマッシュ動作でやっていることが、現時点 でのモアベターのはずですから、サーブが入るように調整してあげること から始めるのがよいのではないでしょうか。 >「トスを高く上げて、左足を手前に移動し、海老ぞり(と私は教わったのですが?) >して力を溜め込み、低い体勢から一気に伸び上がって、肘を振り子のように使って >高い打点で打つ」 文章からするとサウスポーなんですね。いくつかチェックポイントを書くと、 以下のようになります。 トス:あげる時点で、ヒザを使っていませんか? アマチュアの場合、ヒザを 使うトスは、難易度を上げるので、突っ立ったままでトスを上げてみてください。 体重移動:利き腕側の足を前に引き寄せるのも、絶対ではありません。最初の うちは、身体の軸や頭がぶれないように、利き腕側の足のけりを使わずにやって みましょう。 エビぞり:これも頭を前後に振ることになり、難易度を上げています。スピン サーブを打つときは、上方向への力(腹筋背筋)が必要になるので、プロは エビぞっているのです。 低い体勢から一気に伸び上がる:これも、最初のうちは不要です。より高い打点 で打ちたかったり、回転(フラットorスピン)を求める打ち方なので、体重移動や エビぞりと同じで、ある程度入るようになってからやってみてください。 肘を振り子のように:これは初めて聞く表現ですね。よく、腕をムチのように とか、肘を先行させてとは言いますが、上方向に動くものを振り子のようにと 表現されてもピンとこないような・・・(^_^;) 全部を書いてみると、思ったよりもかなり難しいことを要求されているように 感じました。これを一個ずつチェックされても、なかなか一つのイメージに なりにくいかと思います。(スイマセン) やはり、サーブは一連の動作ですから、「ピッチャーがボールを投げるように」 とか、バスケなら「一番遠くにオーバースローでパスするように」とかの方が イメージしやすいかもしれませんね。 いずれにしても、どれがご主人に合う指導法かは分かりませんので、楽しく やりながら、いろいろお試しになることをお勧めいたします。

gohande3
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!! 確かに、高いレベルを求めすぎていたかもしれませんね。 >やはり、サーブは一連の動作ですから、「ピッチャーがボールを投げるように」とか、バスケなら「一番遠くにオーバースローでパスするように」とかの方がイメージしやすいかもしれませんね。 このような教え方の方が、イメージしやすくて良いですね。 今週末早速試してみたいと思います! それにしても、できてしまうと何て事ないのに、教えるとなるとほんとう難しいですね。 ご親切にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.2

初心者にいきなりプロ並みのことをしろというのは酷なので 私が部活で新入生に教えていたやり方は まず、サーブの型を作ることが最重要でした。 足などはあとからでも出来ますので。 要するに型が上手く動いているかということです。 ラケットは持ちません。 ウォーミングアップ時に私どもはやっておりましたが コート一面を使い、二人一組になり、 対面するようにエンドラインからエンドラインの長さを目安に離れ、 遠投をします。 遠投といっても上に肩を大きく使い、 空へ投げるといった感じでしょうか。 投げたボールの大きな弧を描くようにと言った方がいいでしょうか。 サーブの肩の動かし方は、 野球のピッチャーがボールを投げるときの肩の動かし方と一緒です。 ですから、具体的なことを言ってあげればイメージしやすいかもしれません。 ある程度、肩が動かせてきたら 今度はハンドタオル(いわゆる手ぬぐいですね)を使います。 どちらかのタオルの端を結ぶ(ダンゴをつくる)。 そして、結ばれて(ダンゴ)ない端をラケットを握るきき手で握って サーブのフォームを練習してください。 肩の動かし方が出来ていれば、綺麗に振りぬけるはずです。 要はタオルをラケットに見立てるってことです。 これを使えば、家でも簡単に素振りが出来ます。 No.1さんが「ムチのように」とおっしゃられている 動きの具体的な動き方です。 ラケットが一番かもしれませんが タオルの方が軽いですし、それに端の結びが重りとなっているので 振りむきが良いと思います。 家ですと、相当広くないとラケットで素振りは出来ませんよね。 サーブの調子が悪くなった時に簡単にサーブの調子を 戻す方法でもあります。 うまく振りぬければ、あとはラケットで素振りし、 大丈夫であれば、実際にボールを打つという流れですね。 トスを安定させるには、 ボールを離すまで肘をまっすぐにさせること。 ボールを強く握らないことが言えます。 まっすぐは誰かが見ていてあげれば 矯正できますのでよくみていてあげてください。 ボールを強く握らないようにするためには 指先だけでボールを持つというイメージが分かりやすいかもしれません。 通常サーブをするとき1球だけでトスをしますが 感覚を掴むためにボール2球手でもち、 1球は普通に指先であげて、 もう1球は手から離さないようにトスをすれば 安定すると思います。 長々と述べましたが、参考になれば幸いです。

gohande3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ございません・・・ いただいたアドバイス、大変細かく記されていて非常に参考になりました。 ラケットを使わず、まずはフォーミングを定着させるのがやはり大事なのですね。早くうまくなるようにと、少々あせっていたかもしれません。地道に努力したいと思います! 話は反れますが、昨日のウィンブルドンでフェデラーVSナダルの試合を見ていて、サービスがどれだけ大事かという事を再認識しました。 頑張りたいと思います!! 今後問題があったら質問させていただきたいと思いますので、もし宜しければまたアドバイスいただけると幸いです。