- ベストアンサー
windowsXPをインストールした後別の物理ドライブにcentOSインストール
windowsXPをインストールした後、増設したドライブにcentOS5をインストールしたのですが、ブートを選択させる画面が出ず、XPが起動してしまいます。 XP側からマイコンピュータ内には増設したドライブがマウントされていませんが、「ディスクの管理では」ボリューム名がついてない状態で2つの論理ドライブになっており、1つが102MB正常(アクティブ)、もうひとつが(正常)になっていまいました。 アクティブではない方を右クリックしてドライブ文字をFとしたマウントされましたが、アクティブの方は名前をつけられません。 この後はどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> BIOSで増設したHDDをプライマリにしたらあっさり > GRUBが起動しまして、デュアルブートができました。 >(SATAドライバのインストールはしていません) これが一番楽な方法です。 MBRは、プライマリに作られます。 SATAのセカンダリHDDにFAT32パーティションを作り、XPとcentOS のデータをやり取りするときのために、2つの~.rpmをコピーしてインストールしておけば、centOS側からでもアクセスできるか、 面白い課題もありますね。 rpm -i ~.rpm でインストールできると思います。 centOSでやってみるのも面白いです。 でわでわ。 役に立たないことを付きあわせてごめんなさい。
その他の回答 (13)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
やはり、FDが使用できるのであれば、正攻法でいきましょう。 下記のところより、4つのファイルが出るので、適当なフォルダに 全てコピー、貼り付ける。 rawwritewin.exeをクリックして実行する。 これは、Windows上で実行できます。 ftp://ftp.ne.jp/30/Linux/packages/RedHat/archive.redhat.com/redhat/linux/9/en/os/i386/dosutils/rawritewin/
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> FDははじめクイックフォーマットでダメ、 > 普通のフォーマットでも容量オーバーとでましてなぜなんですかね 確かに、容量オーバーが発生して、書き込めないですね。 確かめずにごめんなさい。 ~.imgファイルは、バイナリファイルのため、特別な書き込みが、 必要だったかもしれません。 前回のURLにも書いてあったと思いますが、 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=10&topic=16785 の > 2.ダウンロードしたファイルからディスクを作成する > ・rawrite.exeでは容量オーバーエラーが出たので、 > rawritewinを使用しました が、FDの書き込みが必要なのでしょう。 FDはあきらめて、以下のFAT32の方法を試してみてください。 まず、ANo.10の補足で、 > (2)hdaはCDRWドライブであらかじめドライバを焼き付けた > CDROMをいれておきましたがerrorになりまして使えず。 CD-RWに、~.imgを焼いておき、追加で入れようとしてエラー になったのでしょうか。 もしそうであれば、どんなエラーメッセージだったのかです。 > (3)後から増設したマクスターのHDDでしたが、 > アクセスできませんでした。 これは、NTFSフォーマットでは、Linuxの環境ではアクセス できません。 やるとすれば、FAT16もしくは、FAT32のフォーマットで試してください。 > (4)sda、これはACSI接続してるドライブを意味するんですかね、 > 開けず これは今問題としている、SATAのマスターHDDですので、 当然開けないですね。 一番良いのは、FAT32でフォーマットした2~3Gのパーティションを 作り、そこにコピーしておくのが楽ですね。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> あのイメージは1440kなのに1.44のFDにはいらないので > Aドライブは使えず。 FD用に、1.44Mにしているのだと思います。 FDにコピーしてみましたか。 回り道しています。FDでやってください。
補足
>yakan9さん おはようございます。会社からのカキコになりますが、FDははじめクイックフォーマットでダメ、普通のフォーマットでも容量オーバーとでましてなぜなんですかね 昔のFDだったんですが、一応フォーマット後にファイルをコピー可能かどうかのTESTはしてから行っていますので壊れていることはないとおもうのですが・・・
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> その1枚バージョンには >http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk1.html > のものですが、「bootfont.bin」「boot.ini」「NTDETECT.COM」 > 「ntldr」が作成されました(隠しファイル) > これをエディターで開いてもなにもわからないんですかね? これは、Windows環境の下での話しなので、WindowsXPのMBRの 復旧には有効ですね。 6枚ディスクで、回復コンソールにして、fixmbrと入力するだけで、 いつでも、Linuxを使わなくなったときに、WindowsXPだけに戻りますから。 Linuxのgrub用にはなんら関係ないです。
補足
^^;素人丸出しでした 中間報告ですが、centosはじめの画面でboot:とでまして、linux ddと入力したドライバもってまっか?と聞いてきましたので、保存先である(1)fd0を指定しましたが、あのイメージは1440kなのに1.44のFDにはいらないのでAドライブは使えず。 (2)hdaはCDRWドライブであらかじめドライバを焼き付けたCDROMをいれておきましたがerrorになりまして使えず。 (3)後から増設したマクスターのHDDでしたが、アクセスできませんでした。 (4)sda、これはACSI接続してるドライブを意味するんですかね、開けず こんな感じです 念のため、(3)を再度フォーマットかけてそこに例のドライバーをコピーしておいて読みにいけるかをためそうと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
結論は、まとめると、ドライバを追加したいので、 boot:linux dd で、Enterキーを押すこと。 事前に、~.tar.gzを解凍して、~.imgをフロッピーディスクまたは、 CD-ROMに用意しておき、指示があったときに、これを追加読み込みさせる。 ということでどうでしょうか。 ANo.5 ~ ANo.8は、意味なしということで。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
ドライバを追加したい場合は、 boot: で普通は、Enterキーを押すところで、 boot:linux dd と入れると書いていました。 Red Hat Enterprise Linux Ver3のインストールについて http://nl.sios.com/tech/redhat_install.php
補足
>yakan9さん 4回目、やってみます!!!
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
ブートローダを書きますというところ、セットアップの 最後のところで、エラーメッセージが出ませんかね。
補足
>yakan9さん たびたび恐れ入ります。 外出していたため返事が作業が滞ってしまいました^^; 3回centOSは入れなおしましたがエラーはでていませんね。 明日会社の詳しい方に聞いてみますので・・・ 念のためXP用の緊急起動ディスクを1枚バージョンと 6枚バージョンつくりましたw その1枚バージョンには http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk1.html のものですが、「bootfont.bin」「boot.ini」「NTDETECT.COM」「ntldr」が作成されました(隠しファイル) これをエディターで開いてもなにもわからないんですかね? 的外れなことを言ってたらすいません^^;
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
追加するものは、~.rpmではなくて、~.imgかも知れません。 下記のところを見ると、そう書いています。 ただ、いつ入れるのかが書いてないようです。 エラーが出てからのようにも読めますが。 RAIDサーバマシンにRedhat9.0のインストールができません http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=10&topic=16785
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
ここから先は、自信がないのです。 チップセットのドライバは、インストール後に、ある箇所に 入れるだけなので経験済みなのですが、SATAのドライバは経験して おりません。 ただ下記のようなことは、おおむねあっていると思います。 ata_piix-1.02c-rhel4-multiarch-3.tar.gz を解凍レンジなどでWIndowsXP上で解凍すると、次の4つが出ると思います。 README.dkms ~.rpm が2つ ~.img が1つ このうち2つの~.rpmをフロッピディスク、または、CD-ROMにとり、 インストールの途中に読ませるのだと思います。 これでだめなときは、~.imgも追加するのかもしれません。 ただ、いつどんなコマンドで、ドライバを追加するのかが不明です。 たぶんパーティションを設定する前後だとは思いますが。 Webで調査するか、centOSのフォーラムで調査してほしいと思います。 調査してみますが、最悪、インストール用のディスクに書き込ま なくてはならない場合は、最悪であきらめるかでしょう。 あるいは、SATAのドライバを含んでいる、Fedora9や Vine4.2(可能かどうか)のディストリビュションを調査する ことになるでしょう。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
まず結論から申しますと、SATAのドライバがないために、MBRが 正しくかかれなかったと思われます。 grub.confは正しく書かれています。 ただ、何故二重に書かれているかは不明です。 ドライバがなかったためなのか、ドライバを入れて成功したときに、 二重でなければ、これが原因と考えられます。 MBRが正しく書かれていないというよりも、ドライバがないために、 無視されたと見た方がよいかもしれません。 では、ドライバはcentOS5に適合するかは不明ですが、DELLの 下記のサイトにあるので試されてはと思います。 centOSは、REDHAT系なので大丈夫だと思います。 インストールの当初で、必要なドライバはと聞いてきたときに、 入れることです。 チップセットの件は、centOS5のインストールがグラフィックで できていれば、大丈夫だと思います。 HDDのSATAとIDEの混在というのは、今回が初めてなので、 詳しくは分かっておりません。 http://search.dell.com/results.aspx?cat=sup&subcat=dyd&c=us&l=en&s=gen&k=ata_piix&sort=-date
補足
yakan9さん、いろいろご親切にありがとうございます。 かなり私の知識外のことをしており混乱しております。 URLの件を確認したいのですが、ファイルは3つありata_piix~ではじまるファイルをもういちど入れなおしたcentOSの途中でファイルを指定してあげるということでいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
- 1
- 2
補足
色々ありましたが、結局のところ原因は私の知識不足でして、BIOSで増設したHDDをプライマリにしたらあっさりGRUBが起動しまして、デュアルブートができました。(SATAドライバのインストールはしていません) 大変もうしわけありません。^^; yakan9さんには長い時間付き合っていただきまして、感謝しております。 また何かありましたら、よろしくお願い致します。