• ベストアンサー

東京六大学の各体育会に属する人は授業って出ているんです?

東京六大学の体育会系各クラブ(野球, ラグビー, ボート, 相撲など)に属する人は, 所属する各学部の授業って出席しているんでしょうか? 練習ばっかりなのでしょうか? 特に野球は各大学の卒業単位未達のまま, プロ入りする人もいるという話も--。 現在はだいぶ改善されているようですから, 1960年代~1990年代に絞って当時の状況を分かる方(OBなど), 回答求めます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.5

 部活、年代によりますが・・・  超旧世代だと、卒業しても「俺、分校の出だから本校のことはわかんね」という人もいます。  ただ、回答子が在学していたころ(前世紀終盤)、たまたま語学の同クラスに野球部の投手が居ましたが、出席の必要な授業(それこそ語学)などには出ていました。  必要のない授業というのは考課をパスすればいいというのが大学なので、正しい選択でしょう。一方、大教室でも見渡せば学ラン(=何かは判らないが、兎に角体育会)もチラホラいましたから、まったく講義に出ないということはないと思われます。  また、2つ上のドラフトに上位指名を受けた方と、2年生のときに同じ教室で必修単位のテストを受けたことがありました。その後、無事入団したところを見ると、卒業できたみたいです。

aokikouji
質問者

お礼

それは考えられますね。出席が必要な授業はやはり出ないとね。 有難うございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

最近は出ないと単位くれなかったりしますけど、大学や日本スポーツ界によほどの貢献があれば大会前とか実質免除される人もいるのでは?

aokikouji
質問者

お礼

有難うございます!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

明治でした。 友人にハッスルの小川直也(後に柔道で銀メダルを取った明大柔道部員で、今は格闘家)と同じクラスの人がいましたが、入学式の時以外彼を一度も見たことが無いと言っていましたよ(笑) また、やはり明治ですが楽天の監督の野村監督の息子のカツノリとやはり同じクラスの友人も居ましたが、やはり彼のことを見たことが無いと言っていましたね。

aokikouji
質問者

お礼

確か小川は経営学部でしたね。カツノリは分かりませんが--。 経営学部については「試験のとき用紙に柔道部と書けば優がつく」という都市伝説があったと聞いています。小川もそうなのかな--。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

初めに断っておきますが、六大学とは全然縁が無い人間です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa344680.html 過去の質問でも色々交わされてる疑問ですね。 http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2001b/954o.html 小宮山投手(早稲田卒)などの場合は稀なケースなんでしょう。早稲田にしろ慶應にしろ、キャンパスが2ヶ所以上ある場合などは授業も出て、なおかつ練習も出るのは難しいのではないでしょうか。 >練習ばっかりなのでしょうか? 授業はあったんでしょが、高校と違い代返が効く講義も多いですし、ずる休みや午後からの練習に向け午前中は寝てる人もい多かったのかもしれません。 僕も大学中退(体育会系の部活には入ってません)なので人のこと言えませんが、大学入学の時の同学年で2000年のオリンピックの代表選手いましたが、入学早々休学してたみたいです。2000年以降はこういった感じで改善されていってるんでしょう。 ただ、野球部や、サッカー部などは遅くとも15時頃には練習が始まるので、午前中しか講義を入れれなかったような気がします。80年代以前は分かりませんが、90年代以降は午前中から練習をしてる光景はあまり無かったような気がします。 阪神の久保田投手のように、地方の偏差値の低い私立大学でも卒業できずにプロ入りする人は居ますので、今でもあまり授業には出席して無い人が多いのではないでしょうか。

aokikouji
質問者

お礼

結局本人次第という事なのですね。 確かに練習を優先させていたら講義にはなかなか出れないでしょうね--。いくら練習が午後からといっても, 午前は寝ているとか--。 有難うございます。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

90年代に在籍していました。 体育会の人=授業に出ないで卒業する=不公平、との声が以前あったとのことで (おそらく80年代とかのことだと思う) 私の頃は、比較的よく授業に出ていたように思います。 試験の時も、六大学野球でみかけた選手がいたりしました。 同じクラスに、自主的に体育会の馬術部を選んで入部した子がいましたが、 体育4単位のうち、実技の2単位は、 体育会に2年間在籍して担当の部長の承認があれば単位取得として認定、 それ以外は通常の単位認定ということでした。 80年代には、有名な野球の野手が在籍していましたが、 体育実技の2単位しか取らずに4年間在籍後、プロ野球へ行ったとの噂で、 学内では伝説の人でした(笑)<体育以外は1単位も取ってないって!

aokikouji
質問者

お礼

そんな学生がいたのですか? よく在学できましたねえ--。 ちなみに法大出の元プロ野球選手小早川毅彦(広島, ヤクルト)はそのような都市伝説を聞きますが, ひょっとして彼? 私は大学とか入学形態とか何の競技やっているかとかに関係なく, 入った以上はきちんと卒業すべきだと考えますけどね--。 ご回答有難うございます。

関連するQ&A