- ベストアンサー
カード複数枚所有の与信枠(利用限度額)について
最近、何かとクレジットカードを作成してしまっています。 長年、メインで使ってきたのは、1枚ですが、 現在のように余りたくさん所有していると、 それぞれの利用限度額の伸びに影響などありますか? ちなみに、メイン使用は三越(三井住友VISA)で、限度額140万 最近作ったのが、 ・ビックVIEWSuica、限度額30万(モバイルスイカ決済用) ・都民銀行楽天KC、限度額50万(プレゼントポイント欲しさに、つい) ・コナミ(JACS)、限度額不明(スポーツクラブ会費決済用) さらに、コーポレートのJCBゴールドカードが年会費永年無料とのことなので、作成する予定(海外旅行保障利用)です。 疑問のような弊害があるなら、楽天KCや、コナミは、別に無くてもかまわないので、整理・解約しようと思ってます。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現在のように余りたくさん所有していると、それぞれの利用限度額の伸びに影響などありますか? 既に持っているカードの与信額の伸び率は変化が無いようです。 一度カードを作成すると、定期的に利用実績があると(年度毎に)自動的に与信額が上がります。 カード会社は、既にカードを持っている会員に無断で所得・勤務先調査は行ないません。 (規約には「随時、調査を行ないます」との記述がありますが・・・) あくまで、利用実績が中心です。 与信額は、同じカード発行会社のカードを何枚持っていても、与信額は1枚と同じです。 例えば、三井住友カードが、あなたの与信を30万円と判断した場合。 三井住友・三越VISA+三井住友・阪急阪神VISAカードを持っている場合、与信額は60万円ではありません。 カード2枚で、与信額は30万円です。 新たにカードを作成する場合の当初与信額には、多少影響があるようですね。 私の場合、ダイナース+アメックス+三井住友VISA+JCBなど数枚持っています。 が、新たに申し込んだビューSUICA(JCB)カードは「与信額が10万円」でした。^^; SUICA機能以外は一切利用しないので、問題ありませんが・・・。 何故か、非常にショックです。 自民・学会連立政権では、クレジットカードに対しても「個人融資規制」を行なう事を考えています。 既に「カード申込時には、源泉徴収票添付義務付け」を法案に記載しているようです。 新たにクレジットカードを作成する場合は、不必要なカードは整理した方が良いですね。 なお、与信枠を越えて利用した場合ですが・・・。 引落先銀行預金残高は、意味がありません。 与信を越えて利用した場合は、カード会社から電話で問い合わせがあります。 「与信限度を越えていますが、支払いは大丈夫ですか?」 引落時点で、支払い残高があれば良いのです。それまでは、残高0円でも問題ありません。 まぁ、使わないカードは極力整理する事です。 ただ、ポイント目当てで作成したカードは「一度は利用する」事です。 「ポイント目当ての申込の場合、ペナルティーを科す場合があります」との規約がある場合が多いですよ。
その他の回答 (3)
利用限度額の伸びはわかりませんが、新規にクレジットカードをつくるときに、既存クレジットカードの所有枚数、合計限度額が審査に影響する場合があります。 なので、利用しないカードは解約し、そのほかのカードも必要な額まで限度額を下げたほうがよいです。
お礼
なるほど、#3の方同様良くわかりました。 はっきりとした解答有難うございます。 今後、新しいカードを作りたくなったときに困らないために、 整理したところです。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
カード利用額枠が複数あると、与信の圧迫といって、新たにカード利用限度枠を増額しようと審査するとき、年収比ので借入枠が多く、伸ばしたいカードの利用枠が増えないことは、大いにありえます。 利用していないカードは、さっさと解約した方がいいです。 まあ、属性次第では、カード何枚持っていても、利用限度枠は伸びていきますけど。
補足
いわれている「属性」とは、所得や利用実績、返済成績のことですか?
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
利用限度額は歳、年齢、所得などから推定できめられたもので、限度額は自分で決めればいいものです。 指定通帳に預金残高があり、引き落とし可能ならいくら使っても限度額を超えたので停止ということはありません。 引き落とし不可能というはめにならないように、管理は十分してください。 預金残高を超え、引き落とし不可能になれば全カードを没収される可能性があります。 安全上、不要なカードは解約するほうが良いとおもいます。
補足
>預金残高があり、引き落とし可能ならいくら使っても限度額を超えたので停止ということはありません。 え???限度額を超えてからは、 その月内は、店頭で決済出来なくなりませんか? 私の無知ですか?
お礼
非常に的確で、わかりやすい解答有難うございます。 ここで質問後、自分でも調べて、大体このように理解が進んでいたので、 この解答を頂いてすごくすっきり整理できました。 実は、昨日、他の方から解答を2つ頂いた時点で、2つのカードを解約してしまいました。ポイント確保のカードは一度も利用しなかったのですが 約款にペナルティーの記述は見られず、係りの人との会話からも、 (もろ聞いたわけでは無いですが)不利益は無いものと確認できました。 (まあ、同じカードを再び作成とまでなるとどうなるかはわかりませんが、 その予定は無いので)