締切済み 調停調書について 2008/06/05 21:42 調停が成立したときの調停調書は書記官が作成するのでしょうか?それとも調停員が作成するのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 PPPOEVEN ベストアンサー率30% (89/292) 2008/06/05 21:56 回答No.1 作成そのものは書記官が行います。 質問者 補足 2008/06/05 22:19 解答ありがとうございます。では調書の内容は誰が考えて決めるのでしょうか?内容も書記官が決めるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 離婚の調停調書について 離婚の調停が不成立になった場合の調書について。 調停が不成立に終わった場合、担当書記官から「調停不成立の証明書」を発行されますが、調停内容の調書は発行されないのでしょうか? 他の方の質問で、離婚調停が終わった時に調書を発行したと書いていましたが、不成立になった場合、調書は作成せず、話し合い内容の記録は残らないのでしょうか? 調停調書の条件について 妻が以前不倫をしていた相手にお金を貸していて相手が逃げていたため、現在相手に貸し金返済と妻の車を不倫相手にぶつけられて車の修理代請求の調停をしています。相手は妻が貸したお金に関しては認めたので車の修理代の話は次回の調停で話すことになりました。もし相手が車をぶつけたことを認めて修理代を払うことも認めれば調停調書が作成されることになると思いますが調停調書にはどういう条件をつけたらいいでしょうか?不倫相手は私の慰謝料(調停で成立している)の支払いも滞っています。ですので調停調書には支払いがなかった場合の条件をどうしてもつけたいのです。皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。 調停調書 調停が合意したら作られる調停調書は普通、相手方にいるかいらないかを聞いてから送るものなのですか? 私の時は元夫に、調停員の方が調停調書は、いるかいらないか聞いていました。 後々、養育費が滞れば相手方にも調停調書が送られているという送達証明書がいるのだから有無を言わさず送っておけば良かったのにと思いました… 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 調停調書について たびたびお世話になります 調停に申し立てられた場合、離婚の合意以外に調停調書ができる事って あるのでしょうか。 たとえば円満になった場合でも調停調書はできてしまえるのでしょうか。 相手に聞いても分からないというので理解できません。 私自身納得がいかないので離婚に応じたくないのです。 相手の親は調停調書=裁判勝訴と考えているようなんです。 よろしくお願いします。 調停調書の効力について 調停調書の効力についてご質問させていただきます。 私は毎月、調停調書にのっとって毎月養育費を支払い続けてきたのですが、今回まとまった金額を相手方に一括で支払うことで養育費を免除してもらえることになりました。 今回の件を、公正証書にしようと思っているのですが、公正証書にした場合、調停調書の内容は破棄されるのでしょうか? また、調停調書の場合、強制執行力があると思うのですがこの効果は破棄されるのでしょうか? それと一括で支払ってものちのち子から請求されれば支払わざるおえなくなると思うのですが、例えば、「子が養育費を請求した場合は、母親はその養育費と同額を私の口座に振り込むこととする」なんていう一文は成立しうるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 調停調書に盛り込める内容 主人と離婚調停をしています。原因は主人の不倫です。 調停調書を作成しての離婚になると思いますが、調停調書の中に不倫相手とは今後一切関係を持たないという内容を盛り込めるのでしょうか。 誓約書は法的効力がないと聞きましたので、法的効力のある調停調書に盛り込んで、もし今後また不倫相手とあった場合に、なんらかの法的措置(例えばお金を支払ってもらうなど)をとれるようにしたいんです。 教えてください。 離婚調停不成立の時の不成立調書について 現在、離婚調停中の者です。 調停員からこのままの状態が続くと調停不成立になると思いますと現在言われています。 そこで、詳しい人が居たら教えて欲しいのですが、不成立調書の内容はどんな事が書かれるのでしょうか? ・今まで調停してきた内容が細かく書かれるのでしょうか? ・それとも、調停員が調停の経緯を簡単に纏めたような内容になるのでしょうか? ・また、調停時に相手方に知られたく無い内容の事を、調停員に話した内容とかも記載されるのでしょうか? 多分、調停不成立になり裁判離婚を起こす事になると思っています。 裁判離婚の時に不利になるような内容を調書に残したくないと思い、どのような内容が不成立調書には書かれるのか確認したいと思い質問させて頂きました。 知っている人が居ましたら教えてください。 調停調書について 現在、離婚調停中です。 養育費関しまして、"今後名目の如何を問わず、一切の増額・減額請求をしない。"という一文を主人に要求致しました。ですが、調停員に子供の権利なので、調停調書には記載できないと却下されてしまいました。この一文は他のホームページで協議離婚の際の例があり、用いました。調停員の言うように本当に調停調書には記載できないのでしょうか?調停調書に記載できない事項などあるのでしょうか? 又、主人が合意すれば記載できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 調停調書の作成者および効力 調停離婚で離婚が成立した場合、家庭裁判所から「調停調書」という書類が発行されるようですが、この書類には、養育費の額、支払い期間、親権の明記があり、離婚後の夫婦の権利と義務が記載されているのでしょうか。 それともこの様式は、公証役場に行って作成してもらうものなのでしょうか。 調停離成立時の調停調書について 離婚調停を経験されたかた、またはお詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します! 調停で、離婚が成立すると「調停調書」が制作されると思いますが、その流れを教えていただきたいです。 今までの調停で決まった事が、予め記載された物なのか、調書制作の為に時間を取り、養育費の取り決め等ひとつづつ決めながら制作されるのでしょうか? この場合、自己流の決め事でいいのでしょうか?それとも専門家に依頼したほうがいいのでしょうか? 調書は今後の為の大切な物ですので、後悔の無いように取り組みたいと思っているのですが・・・ 調停調書の正本・謄本 先日,調停が成立したのですが,内容は 確認条項1項目と調停費用の各自負担だけです。 調停調書の正本とか謄本とかいうものがあろうとなかろうと,調停内容の効力そのものには関係ないですよね? 例えば正本が相手方に送られないと,効力が相手に及ばないなんてことはないですよね? 強制執行を行うためには調停調書の正本が必要かもしれないけれど,それ以外でどんな場合に必要になりますか? 調停調書の送達には送達申請書と送達費用が必要ですか? 調停調書の送達には送達申請書と送達費用が必要ですか? 「書式 和解・民事調停の実務」という本に「調停調書の送達」には「調停調書正本送達申請書」と「送達費用(郵便切手)」が必要であると書いていました。 しかし、これを裏付ける法律や規則の条文は書いていません(根拠条文が明示されていない)。 ほんとうに、送達申請書や送達費用は必要なのでしょうか。 送達費用が必要な場合は、いくら送達費用を納付したらよいのでしょうか。 また、「送達申請書や送達費用」が必要であるとする根拠条文を教えてください。お願いします。 「調停が成立すると、書記官がその内容を記載した調停調書を作成する(民事調停法16条)。作成された調停調書の正本は、当事者から、送達費用を添付のうえ、送達の申立てがあれば、申立人および利害関係人にそれぞれ送達される。職権による送達はしない。申立て手数料(印紙)は不要であるが、特別送達用の郵便切手が必要である。当事者全員に対する最初の送達申請の場合のみ手数料は不要である。」(『書式 和解・民事調停の実務』より) 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 調停調書の紛失、再発行について 平成15年に調停離婚が成立しました。 現在、私は独身、元妻は2年ほど前に再婚しました。 私との子供2人は養子縁組して住んでいるようです。 養育費はかかさずに払って参りましたが、 そろそろ私も養育費の減額をと思い、 調停調書(成立)をしまっておいた場所を探しましたが、 誤って処分したらしいのですが、再発行などはできるのでしょうか? 離婚調停後の調停調書の効力とはどのくらいありますか? 現在、離婚調停中です。申し立てをしたのは主人ですが、主人からは具体的な要求がありません。なので、私の方から親権、養育費、面接交渉、婚姻費用、財産分与、解決金と内容及び金額を明確に提示しました。内容がなく金額のみの請求もありますが、養育費についてはだいぶ細やかに内容を決め、請求しました。 こういった細やかな内容も含め、主人が同意し、離婚調停が成立し、調停調書が作成された場合には、細やかな内容が守られなくても、守らせる方法があるのでしょうか?養育費が支払わなければ強制執行ができるといったように、何か手立てはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 調停離婚の調書について おはようございます。 昨日、調停離婚にて養育費について取り決めて参りましたが、 役所の方の手続きを進める前に、公正役場にて公正証書も作成しておくべきでしょうか? 調停での調書と公正証書の性質を教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 成立した離婚調停調書がくつがえるか? 両親のことですが、調停を5,6回経て離婚調停調書が成立し約2年経過しておりますが、今になり、父が調書のやり直しを求め今回は弁護士依頼をして調停を申し込んできました。 父の浮気があり、60歳を過ぎてその事実を娘や妻に突き詰められ最後まで「謝罪」はなかったものの「大変なことになった」と言わんばかりに大慌てでほぼこちらが要求するとおりに翌日には公正証書を母と共に取りに行きほぼ行動は浮気を認めたようなものでした。 その後、母は「円満調停」と言う形で夫婦関係の調整を求めましたが、父の方から「離婚調停」を申し込み、結果として、最初にざんげした証のような「公正証書」を元に母に有利な条件で離婚が成立しました。 その内容の中には父が遺産として譲り受けた土地の売却代金約7000万を2分の1支払い、また住宅ローンの立て替え金として1000万をさらに母側が受け取るというもので、かなり母に有利な内容です。その内容を認めてまでも父は母と早く別れ、わずらわしいことから逃れたかった、また後ろめたい気持ちがあるからこそその条件で離婚したはずなのですが、今回「自分が無知だったために本来財産分与の対象にならなかった土地の売却代金を渡してしまった」と言い出しているようです。隔月年金受領金額の2分の1の支払いも条件ですが、滞っている状態です。 浮気の証拠などは残っており、また父が自ら望んだ離婚調停だったことを含んで、いったん成立した離婚調停調書がくつがえるようなことがあるのか教えてください。 母は、弱気になりまた弁護士に依頼すると言っていますが、調停なのにその必要があるのか私は疑問です。 どうぞよろしくお願いいたします。 調停で,調停合意が成立したとき 裁判所で行なわれる民事調停についてです。 調停の合意ができたり,調停が成立したりするとき,実際には何が行なわれるのでしょうか。 調停について調べると, 「調停期日において当事者間に合意が成立し、これを調書に記載したときは調停が成立したものとし、その記載は裁判上の和解と同一の効力を生じます」 なんて書かれています。 しかし,以下のようなことが 今ひとつわかりません。 ・合意成立のときに,当事者はなんらかの書面(合意文書のようなもの?)に署名したり捺印したりするのか ・調停委員が当事者を交互に聴取した場合でも,調停成立の場合は両当事者は顔を合わせるのか ・裁判官が調停条項を読み上げたりするのか ・合意が成立したときに,合意内容の紙をくれるのか ・当事者が申請したりしなくても,後日,調停調書の内容や調停条項を送ってきてくれるのか よろしくお願いします。 調停調書?について 未練が未だにあって困ってるのですが 婚約者と、とあることで色々あり、私自身が生活に支障が出来てしまう事で生活費を援助してほしいと調停を開きました。本当は話し合いたかったのですが、彼の奇行の後なので彼もあいずらいのか?調停に任せる気持ちが強くて取り下げも出来ず決行されました。 勿論、彼は私の事が好きなのでお金を払う形になりましたが、嫌いで調停を開いたわけでは無いのに、何故か?連絡やメール接触をしてはダメと言われてなんとも言い返せずに終わりました やはり会うのは駄目なのでしょうか? 彼は調停調書を気にして私の一方的な連絡を目を通してだけで終わってます 正直、会いたいです 駄目なのでしょうか? 調停調書に・・・ 調停調書に 「甲乙は、本契約に定めた以外には相手方に対して何らの請求をしないことを相互に確約する。」 という一文があると、離婚後年金分割の請求は出来ないのでしょうか? 調停調書は閲覧できますか? 元妻の不倫相手の調停調書があれば、閲覧できますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
解答ありがとうございます。では調書の内容は誰が考えて決めるのでしょうか?内容も書記官が決めるのでしょうか?