- 締切済み
気になったので
九州新幹線博多~鹿児島中央のルートで新鳥栖から博多間は博多まで新たな線路を作るのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumetarou
- ベストアンサー率15% (21/133)
九州新幹線(博多-鹿児島中央間)が開通したら、新大阪-鹿児島中央間で直通運転が開始されると思いますが、東京からの直通運転の計画が無いのは残念です。列車の愛称も新大阪-鹿児島中央間乗り入れタイプは【つばめ】、博多-鹿児島中央間九州新幹線内(博多-鹿児島中央間)【有明】が有力だと思いますがいかがでしょうか?
- khngrncr
- ベストアンサー率30% (78/258)
既出のとおり、「博多南線」は現在営業運転をしています(新幹線設備ですが在来線扱いです) 新幹線の博多駅から博多南駅までは元々「回送」のための線路ですが、厳密に言うと本線から分岐し、博多南駅(博多総合車両所)へ降りていく「取り付け線路」があります。 取り付け線路が分岐している部分(本線)の高架橋は少し前までここで途切れていました。 現在では新鳥栖からの工事中の高架橋がつながっていますので、 「博多南駅へ分岐して降りるポイントの本線部分の少し南側付近まで、新鳥栖方面から新しくフル規格の線路を作ってきて、以前から作られていた新幹線の高架橋と一体となってつながった」というのが正確な表現ではないかと思います。 もちろん、工事中の新鳥栖~新八代、開業済みの新八代~鹿児島中央も新しく新幹線の線路を作っています。
- asasio1997
- ベストアンサー率15% (6/40)
No.1さんの回答に補足です。 >九州新幹線は「広軌」なので 「広軌」ではなく「標準軌」と呼ばれるものです。 >東海道・山陽新幹線と相互乗り入れする事になるのでしょう 山陽新幹線とは相互乗り入れする事になっているのですが、 東海道新幹線とは乗り入れの予定はありません。 輸送力が限界ですから。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
博多⇔博多南と新八代⇔鹿児島中央間は、既に開業しています。 博多口からでなく、新八代⇔鹿児島中央を先行したのは、線形の悪い在来線に対し、時間短縮の経済効果が大きいからです。 当初は、在来線の改良を名目に、路盤は新幹線規格で建設し、在来線のゲージを敷設するスーパー特急方式でしたが、地元、JRが反発、紆余曲折を経てフル規格で開業に至りました。 引き続き、平成22年の全面開通を目指し、博多南⇔新八代間と博多駅のホーム増設工事行っています。 なお、全面開通のあかつきには、新大阪⇔鹿児島中央直通の列車が設定される予定です。
- hiroki0909
- ベストアンサー率44% (325/734)
博多~博多南間はすでに「博多南線」として開業しています。 なので、新鳥栖~博多間の全線を新たに建設するのではなく、新鳥栖~博多南間は新設、博多南~博多間は現在線の改良、ということで工事が進んでいるはずです。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
九州新幹線は「広軌」なので在来線を走ることはできません。 よって、博多~鹿児島中央までまったく新しく広軌の線路を敷設することになります。 全線開通の暁には東海道・山陽新幹線と相互乗り入れする事になるのでしょう。