- 締切済み
デジカメ購入で機種を迷っています。
デジカメを購入したいのですが、機種で迷っています。 候補は ・Canon PowerShot S3 IS ・Olympus SP570UZ (この2機はこちらを見て気になりました→http://takuki.com/gabasaku/osusume.htm) ・NIKON COOLPIX P80 ・NIKON COOLPIX P5100 の4つです。 主に撮りたいのは花や風景や、妻の趣味の料理を至近距離で撮影してブログにのせたいと思っています。 花や料理はある程度背景がボケた撮影ができる事が希望です。 (一眼レフではないので限界があるでしょうが・・・) 風景は広がりのある青い空を入れて撮る事が多いです。。 私は写真に関しては用語が多少わかる程度で、まだまだ勉強中です。 将来的には一眼レフの購入も考えてはいますが、持ち歩きを考えるとまだちょっと考えてしまうので、まずはこのあたりのデジカメでと考えています。 Canonとオリンパスは上記のレヴューや人から勧められて考えましたが、Nikonに関しては価格comのランキングで値段的に見合うものという基準で選びました。 ビジュアルは圧倒的にNikonが好きなのでどうしてもNikonに目が行ってしまうのですが、きちんと機能も考えて買わないと後悔すると思ってこちらでアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>「カメラの大きさは機能に比例する」 一応は、そのとうりです。 ただ、機能は比例しても性能は比例しませんので 注意が必要です。
>「カメラの大きさは機能に比例する」 コレはおそらくコレを見ての勘違いでしょう。 http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm 「カメラの画像素子の大きさは画質に比例する」 だと思いますが。 違っていたらスルーしてください。
玄人の目からいくと、(暴論ですが・・) PSS3IS以外は作例を見る限り シャープネスかけすぎ、超ビビットのごみ画像に見えました という意見も参考に^^; ちなみに、画像処理は良くなっていますが、 やはり私のオススメした頃の機種の方がノイズは少ないです。 色の階調も低くなるのだし、高画素数にいいことは有りません。
お礼
PSS3ISは後継機が出ているにも関わらず、オークションでも入札者が多いのを見ると良い機種だろうと素人ながらも想像できます。 オークションだと他の現行同等機に比べて安いので、いつもカバンに入れておく小さめの持ち歩き用と(RicohのG8にしようかと)PSS3ISの2つ持ってもいいかなと思います。 他のはごみ画像ですか・・・ 素人目にはパッと見は良く分からないですが、見比べてみます。 やはり専門家の方がおっしゃるのは間違いないでしょう。
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんばんは 花、風景などなら上記には書いてありませんがリコーのCaplioシリーズも良いかと思います。 とりわけマクロ(接写)機能はどこのコンデジにも敵わないほどベタ付けしたりズームも7倍使えたり、それにバッテリーも他のメーカーに比べれば非常に長持ちいたします。 私も2さん同様にFZ-20を過去に所有しておりましたが、これも良いカメラだと思います。 理由は500万画素ながらも光学12倍ズームで全域F値2.8と今ではコンデジにないレンズを使用しており、中古になった今でもまだ良い値段が付いております。 Caplio、FZ双方持っていて甲乙は付けられませんが、コンパクトさを求めるならCaplioになるかと思います。 またCanonに関しては全てが及第点と言った印象です。 私は先日知人(中年女性)から「“初めてだけど”どんなコンデジを買ったらよいか?」と問われ、通常ならばFZと答えるのですが、携帯性を考えると全てにおいて及第点を与えられるCanonを薦めました。 S3、S5の違いはあるのかもしれませんがA4程度ならば600万画素もあれば十分だと考えております。 オリンパスはやはりメディアの問題でしょうね。 確かにコンデジではオリンパスが2000年頃にフジと共に火付け役となり一気に加速した感があり、その中でもウルトラズーム(高倍率)系ではオリンパスに1日の長があるといえるでしょう。 ただ1時期低迷はしていましたが550以降は盛り返してきました。 最後にNikonですが、個人的にはあまりお勧めしたくないのが本音です。 デザインなどはよく考えられておりますけど、暗所撮影ではかなり弱くノイズも入りやすいのがNikonの特徴でもあり(FZ、リコー、Canon、オリンパス、Nikon)と同一条件で比べましたが、Nikonとリコーはやや弱いですね。 参考までに
お礼
有難うございます。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 今使っているコンデジはとても安いものですが、マクロで撮るとキレイに背景がボケるので多用しています。 色々調べているうちに、リコーはマクロがいいと読んでかなり気になってきました。 G8なら値段も安いですし、持ち歩きを考えるとやはり小さいものがいいのかと考えるようになってきました。 ただ気になるのは「リコーは色が独特」と書いている人がいる事と、AEロックがないことと、F値です。 リコーのサンプルを見るとそんなに独特な感じには見えないのですが、実際に撮ってみると違うのでしょうか? AEロックについては知識がないのですが、コンデジでも背景ボケの写真を撮りたいと知人に聞いた時に、AEロックのある機種を選ぶように言われたもので・・・ でも、今までリコーは考えていなかったのに、調べて見てみるとデザインの良さにすっかり魅了されてしまいました。 かなり傾いています。 Nikonは暗所でのノイズは皆さん言われますね。 リコーも室内撮影には苦労するとどこかで読みました。 私は室内撮影も多いのですが、フラッシュは使いたくありません。 それを考えると避けた方がいいのか・・・ どの機種も一長一短というところでしょうか。 カメラ選びもなかなか難しいですね。
- 080426
- ベストアンサー率53% (74/139)
なぜキャノンだけ2年ほど前の機種を挙げておられるのか分かりませんが、一般的に最新のものは撮像素子の配線、受光部の工夫等により、受光量も増え、ノイズも少なくなるように設計してあります。また最も重要な画像処理技術が格段に向上しています。(一般論であり、全ての機種がそうだという意味ではありません。) キャノンの場合はS5または、S9から選ばれたほうが良いと思います。 キャノン、ニコン、オリンパスのいずれの機種も多少の差はありますが、レンズ以外の機能はほぼ同等だと思います。ここでは機種により大きく違うズーム倍率について説明します。 SP570UZは20倍、P80が18倍、S5ISが12倍と高倍率になっています。ところがワンランク上のP5100が3.5倍、G9が6倍と低倍率になっています。 ズーム倍率を低くしてあるのは高級機は画質を優先するからです。 ですから、あなたが、遠くまで大きく写せる便利性を重視するか、画質を重視するかで選ばれたら良いと思います。 また。各社ともサンプル画像を置いていますので、(他の機能なども)比較されると良いでしょう。高画質になるほどしっとりとした色調になります。 最後に至近距離での撮影ですが、キャノンのS5ISの場合0~10センチとなっており、レンズに奥様の料理がくっつきそうです。またこの距離では料理の一部分しか写りません。 マクロモードではニコンのP5100は数センチ遠いですが、通常の至近距離が30センチ(オリンパスは1.2メートル)ですので、望遠でボケを大きくして撮影することが出来ます。 ボケは近づくほど、焦点距離が大きいほど大きくなります。
お礼
キャノンに関しては質問の所にリンクで書いたページにお勧めで書いてあったのであげてみました。 2008年3月に更新しているページなのに、この部分は書き換えられていない=それほど良い機種なのかと思い調べてみたら、オークションでも未だ結構入札が入っていたり、教えてGOO内の過去のデジカメに関する回答でも上がっていたりしたので。 遠くのものをズームして写す事は今までは殆どありませんでした。 風景もズームしてまで撮ろうと思うことはありませんし、あったとしてもペットを時々ズームして撮る程度なので18倍や20倍あっても使いません。 と言うことは、P5100かG9の方がいいでしょうか。 Olympus SP570UZと、Nikon P80の広角も諦めきれなかったりするので、その辺りが判断の分かれ目なんでしょうね。 どこかで「カメラの大きさは機能に比例する」と読んだ記憶があって、P80のようなものに目が行ってしまいがちで、初心者な分色んな情報に惑わされがちです。この大きさの情報も嘘か真かわかりませんし。 難しいですね。 ボケは近づくほど・・・というのは参考になりました。 自分で撮りながら試したいです。 有難うございます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私はパナソニックの「FZ20」のユーザーです。 このカメラはレンズの先端にネジが切ってあり、普通のカメラ用のフィルターが使えるようになっています。 なので「クローズアップレンズ」が使えます。 これを使って、近接の撮影をします。 正直言ってカメラ本体でのクローズアップは「お話にならない」レベルなので、補助レンズを使っています。 ピントに関しても大きな不満が出たことはありません。 私が使用しているのはケンコーの「AC NO10」ですが、最大倍率としては高めです。 2種類持っていると、応用範囲が広がります。 料理を撮るには、本体のみで充分です。 近接距離は長めですが、そのぶんライティングは楽なはずです。
お礼
普通のカメラ用のフィルターが使えるようになっているとは便利ですね。そのような事ができるとは知らなかったので盲点でした。 用途に合わせて数種類持つのが理想ですが、なかなか。 自分で少しカスタマイズできるのはいいですね。チェックしてみます。 有難うございます。
- tacacazu
- ベストアンサー率25% (125/495)
Nikonなら、S520という機種も参考に・・・ 料理モードというのがあります。参考まで
お礼
料理モードがあるのは初めて知りました。 お店に行って試し撮りさせてもらおうと思います。 有難うございました。
お礼
いえ、どのページか保存してないのでわからないのですが、教えてGoo内の過去の解答にそういう記述があったのです。 なのでそれに捉われて「コンデジならP80やPSS3ISのような大きい物はP5100よりも高機能」だと思いこんでいました。 なので、持ち歩きにはちょっとと思いつつも、P80やPSS3ISのようなコンデジにしては大きめのものも気になってしまうというのが本当のところです。 >「カメラの大きさは機能に比例する」 は違うのでしょうか?