- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中期離乳食・アレルギーを引き起こしやすい食品についての注意事項について)
中期離乳食・アレルギーを引き起こしやすい食品についての注意事項
このQ&Aのポイント
- 7ヶ月の娘をもつ33歳の主婦です。中期の離乳食の進め方について質問があります。
- 具体的には、中期離乳食で与えることができる食品の頻度についてです。(1)乳製品、(2)大豆製品、(3)卵などのアレルギーを引き起こしやすい食品について、一日にどのくらいの量を与えていいのか不安です。
- 周りにアレルギー体質の人がいるため、特に注意したいと思っています。私は現在、卵は2.3日おき、豆腐とヨーグルトは毎日一回与えていますが、これで大丈夫でしょうか?初めての子育てで自信がないので、アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 卵・牛乳・大豆が三大アレルゲンと呼ばれていたのは昔の話ですが、離乳期には卵・牛乳はお誕生前は避けた方がいいかなと思います。 乳製品でも、ヨーグルトは腸内細菌を変えるので大丈夫です。 アレルギー疾患の原因は早すぎる離乳が原因といわれていています。 消化器官が未熟なうちにたんぱく質を与えると消化出来ずにそのまま腸壁を通過してしまい、それが原因となるという考えです。 離乳初期は植物(穀類・野菜)、中期に穀類・野菜にプラスして植物性たんぱく質(お豆腐・白身の魚)、後期に動物性たんぱく質(肉類・赤身の魚)を入れていきます。 お魚は種類が多いので毎日食べてもアレルギーは出にくいと考えられています。(でも、鮭・マグロはアレルギーが出易い食品なんですけどね。野菜もほうれん草はアレルギーが出易い食品です。) 離乳食後に捕食としてミルクを足しますし、他の食品でたんぱく質を補うので、卵・牛乳を離乳が完了する一歳のお誕生まで控えても栄養が不足する事はありません。(主食の穀類・主菜のたんぱく質・副菜の野菜をバランスよく取って下さいね。) うちはアレルギーの家系です。 子どもは十代後半で花粉症がでましたが、予防をせず、何も考えずに食事を与えていたらもっと早い時期に酷い症状が出ていたかもしれないなと思っています。 妊娠中と最初の一年で子どもの負担が軽くなるのでしたら易いものですよね。
お礼
早速のご回答、本当にありがとうございました。 専門家の方のご意見、とても参考になりました。一度、乳児のアレルギーも診てくれる病院をたずねて、検査してもらおうかなと思います。 おっしゃるとおり、アレルギーはとてもつらいものですし、私のちょっとした努力で子供の負担が軽くなるのならば、おやすいことですよね。 ほうれん草がアレルギーが出やすい野菜だということはぜんぜん存じませんでした。緑黄色野菜がよいと聞いて、にんじんはよく食べさせているのですが、ほうれん草、ちょっと気をつけていきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。