- 締切済み
ばあちゃんが死んだんですが・・・
16の高1です。 今日の朝おばあちゃんが死にました でも何故か泣けないんです・・・自分はおかしいのでしょうか? 6歳~今までお世話をしてくれたおばあちゃんでした。 とても大好きでしたし、喧嘩もよくしました。 なのにどうしてか泣けません・・・それ以前に悲しみがありません。 死んだって実感が無いんでしょうか・・・?皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 あなたは、心の豊かな 素晴らしい大人になれます。 こうやって「自問自答」「何故?何故こういう気持ちなんだろう?」 そのことを考えているからです。 人間の心というものは、誰であっても自由に出来ません。 人の心の動きは、自分自身であっても 自由にコントロールできるものではないのです。 それをあなたは、今身を持って勉強しています。 それを教えてくれているのは あなたの目の前に、静かに眠っているおばあさまです。 おばあさまは、この先も事あるごとに あなたにいろんなことを教えてくれます。 それはもう、あなたの心の引き出しの中に入っています。 それをあなた自身があけてとりだして、気がつくことが多くなります。 そしてあなたの心の引き出しに 今入れるべきもの。 それはおばあさまが、自らの肉体を持って まざまざと見せてくれている 「死ぬとはどういうことなのか」 「人生を終るということ」 その最後の幕の引き方を おばあさまは、たった1回であなたに教え込んで あの世に旅立とうとしています。 しっかり目を見開いて 見届けなさいね。 生きとし生けるのもすべてが 絶対に逃れられないものが「死」です。 十分に泣き笑い、苦しみ、憤り 不幸と幸福を等分に味わいつくし そうやって、「満足のいく死」を迎えられます。 あなたには「死」はまだまだ遠く 60年くらい経たないと その気配を感じる事はないでしょうが 人生の節目節目で、きっとおばあさまとの今日これからの思い出が 何かの役に立つのです。 おばあさまは、自らの肉体を火の中に投じて あなたに最後の教育をしてくれようとしています。 あなたは、それを刻み付けて 生きて生きて生きて生きて 満足の行く死を迎えるために生きてください。 今は、悲しくなくてもいいんですよ。 側にいつもおばあさまがいるからです。 教えてもらうことを、しっかり覚えてくださいね。
- usapon31
- ベストアンサー率11% (12/105)
32歳女性です。 まだ死んだっていう実感がないのでは? 信じられないというか。 時間がたってお葬式が始まって棺に花を入れてあげる時にでも泣けてくるかもしれないですよ。 おかしくはないので大丈夫だと思います。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 まぁ、そういうときの反応は人それぞれです^^。 それになくなった方のお歳とかにもよるでしょうしね。例えば80も越えるようなお歳だと、周囲の人たちも「まぁ、よく生きてきたけど、仕方ない年齢だよね」と、ある程度あきらめがついたりしますよ。要するに、その方の死に対する心構えが暗黙のうちにできあがっていたりするのです。 自分は家の父親が死んだときに、死んだ直後はバタバタしていて悲しいも泣くも全然なかったですね~。それから何年かたって、「あ~、あのとき父親がこんなこと言ったのは、こういうことだったんだ」とか、「あのときはこんなことをしてもらって、そのときは感じなかったけど今考えるとありがたかったなぁ」とか、いろいろ思い出すことがあり、そのときに初めて、「あぁ、死んじゃって悲しかったなぁ」なんて思ったりしました。 こんなこともあるので、あまり気にせず、自分に素直でいて下さいね。 それが一番ですよ。 お役に立てば幸いです。
心からご冥福をお祈りします。 長くを語るのは止めにしておきましょう。 「生有るものはいつかは没す」と言います。 泣かない(泣けない)貴方が別におかしい訳ではありませんから安心して下さい。 ご自身でも仰ってる様に「死んだという実感が無いのです」 おばあちゃんは貴方の心の中では永久に生き続けることと思います。 ずっと先になって、貴方が困ったり苦しい境遇に逢った時も、お婆ちゃんは天国から貴方にアドバイスを送ってくれるでしょう。 思い出を辿って行くと悲しくなる時もあります。 その時は思い切り泣けば良いでしょう。 でもおばあちゃんは天国でこう言ってるでしょう。 「泣いてる場合じゃないよ。あんたがシッカリしなきゃ。メソメソしたからって、私が生き返る訳でもないし、何の解決にもならないんだから」って。 頑張って、おばあちゃんが天国で喜んでくれる様、力強く生きて下さい。
- kimco8
- ベストアンサー率23% (6/26)
まだ死んだって信じられないからでしょうね。 私も祖母が死んだとき泣けなかったですね。号泣している家族を見て「あ~ここは泣く場面だな」なんて妙に冷めてました。 しばらくして、寝る前に急に思い出して布団の中で泣いたり、知人に祖母の話してたら涙が出たり、もう無くなって2年も経つのに最近は、知らないおばあさん見るだけで思い出して泣いてます。 syanappeさんは、あとからじわじわ来るタイプではないでしょうか。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
式を進めていけば、だんだん実感していきます。出棺の時に泣くでしょう。 今は準備や連絡で忙しいので急には泣けません。落ち着いたときに。 感謝して最後を見守ってあげてください。そして天国へ送ってあげてください。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私の母も、あなたと同じようなことを言っていました。 私の母の場合、自分の父親が亡くなった時の事です。 自分の父親が亡くなったのに、あまりにもあっけなすぎて、あまりにも儚すぎて、死んだという実感がわかず、ただ時間だけが過ぎていって、通夜も告別式も全然泣けなかったそうです。 そして、バタバタとあわただしい日々が終わり、家に帰った瞬間、「もう、ここにいないんだ・・」と思い、亡くなったという実感がようやく湧き出し、泣く日々を送っていたそうです。 あなたも、徐々にそういう感情が出てくるのかもしれません。 泣きまくる人もいますが、そうでなく、ジワーっとくる人もいます。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
亡くなった方を送り出す様々な儀式が一段落して、普段通りの生活に戻ったときに ふと『おばあちゃんが居ないのだ』という現実を再認識して、涙が出て来ましたね、私の場合には。
人によりけりです。涙が出ないことや、悲しくないというのも正常なことですよ。
- ume718
- ベストアンサー率13% (14/102)
私も祖母が死んだ時はあまり悲しみませんでした。しかし、両親が死んだ時は、泣いていました。あなたは、告別式の日はたぶん悲しむと思います。
- 1
- 2