- ベストアンサー
「服装自由」の許容範囲
こんにちは。 私の職場では繁忙期に短期のアルバイトを雇います。 そして、その方達には倉庫で作業をしてもらうのですが、 服装は自由と言う契約をしております。 さっそく今月から短期のアルバイトの方に来て頂いていますが、 彼らの常識のない服装に正直驚いてしまいました。 1人の方はキャップ帽を被ったまま作業をする。 また、若い女性は初日から真っ青のマニュキアを塗った長い爪で 出勤してきて、ストールの様な物を首に巻いたまま作業をするのです。 確かにこちらは「服装自由」と言う条件を申しました。 (汚れても良い格好で。とも申しました。) ですが、普通は倉庫で働くとなったらTシャツにGパンぐらいではないでしょうか? オシャレをしてくる必要もありません。 この会社では爪にマニュキアを塗っていてもOKなのですが、作業中にかけたりすると大変なので、長さは自己管理をします。 ですが、アルバイト1日目にマニュキアを塗って出勤しますか? ちなみにこの2人は初日からピアスもつけて来ました。 常識がないと感じるのは私だけでしょうか? こういう人達ですから、もちろんきちんと返事も出来ません。 返事や作業の事は随時指導していくつもりですが、 「服装は自由」と言った手前、注意をして良いものか悩みます。 短期(2ヶ月半)なので目をつぶっておくべきなのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私は60すぎのオバサンでずっと、働いています。 その私が思うことは今風に言えば「ありえない」です。 >1人の方はキャップ帽を被ったまま作業をする。 室内、帽子を取るのは「常識」です。 >また、若い女性は初日から真っ青のマニュキアを塗った長い爪で 出勤してきて、ストールの様な物を首に巻いたまま作業をするのです。 これもありえません。 青いマニュキア=非常識(会社にしてくる色ではない) 長い爪=安全上、問題があります。作業中に割れたら?ケガをしたら労災はどうなのでしょうか? 短期のアルバイトなら保険にはいってもらうと思うのですが、長いまま気をつけないとうのは不味いので切ってくださいと私は言います。 まして割って血がでて、荷物を汚したらというのが私の指導です。 次にストールも数年前に長いストールをしてた女性が事故で亡くなってますよね。 当然、これも安全面で注意します。 私の職場なら間違いなく指導対象です。 服装自由という話ではありません。 社会通念上、の問題。常識、仕事をするマナーの問題です。 >ですが、普通は倉庫で働くとなったらTシャツにGパンぐらいではないでしょうか? ええ。私もそう思います。 普通、オフィスでは服装自由でもGパンは禁止しています。 倉庫や工場ならいいよいうレベルです。 >ちなみにこの2人は初日からピアスもつけて来ました。 常識がないと感じるのは私だけでしょうか? ピアスは女の子なら許される範囲かもしれません。 男性になると、「嗚呼その程度の子」という感じです。 ご安心くださいね、常識なくて私もびっくりしています。 >こういう人達ですから、もちろんきちんと返事も出来ません。 そうでしょうね。 人となりは身なりで十分わかります。 >「服装は自由」と言った手前、注意をして良いものか悩みます。 短期(2ヶ月半)なので目をつぶっておくべきなのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さい。 いいえ、きちんと注意すべきです。 私の会社でも求人広告では「服装自由」と書いてますが、それでも働く格好というものは際限なく自由ではありません。 私は注意しますよ。会社としてというよりも個人として、です。 今の時代、きちんと注意できる人が居ません。 怖いですからね、カッとなって向かってきたら怖いですし、人様のことを無関心でいることで安全が手に入るので今は誰しも他人に無関心です。 でも、崩してはいけないマナー、常識を目上の人間が若い人に知らしめないといけないと思いまして「私」は言います。 会社が服装自由だと歯向かってきた子もいます。 その子は、ブラジャーを見せる格好で?背中丸出し、屈めばパンツも見える格好でした。 その子は「アンタに言われたくない(同じパートなので)社員には何も言われない」と言いました。 私は契約のパートですが正社員の前で「何故、社員の皆さんは注意しないのですか?ここはこういう格好で社員の皆さんの目を喜ばせる場所ですか?ならば私もこういうのを着ましょうか?服装自由の意味さえわかりませんか?そして何より社員として注意できないという以前に人間としての信念すらありませんか?」と社員に言いました。 社員は「○○さん(私)の言うとおりです」と小さな声で言いましたよ。 その彼女(34くらい)にも、「貴女のお母さんは私くらいだと思う。私も娘がいるけどこんな格好で会社に行かせません、親の顔が見たいと世間では言います。親の恥です。貴女もお子さん(母子家庭)がいるのですから、親として恥ずかしくない格好をしたほうがいい。社会通念上、服装自由でドコまで自由か判断できませんか?今まで、きちんとした会社にお勤めになったことがないのがよくわかります、社会でも家でも注意されず野放しだったんですね?」と言いました。 彼女は黙ってました。 次の日から肌が隠れるような格好になりました。私は避けられましたけどね。 私は60すぎのオバサンですでパートで注意する資格?もありませんが人として注意します。 そのくらい自由というものが自分勝手に蔓延している。 注意することを怖がらないでいいと思いますよ。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
>確かにこちらは「服装自由」と言う条件を申しました。 (汚れても良い格好で。とも申しました。) 残念ながら「服装自由」と言う条件で契約してますので、本人が汚れても良いと考えていれば制約は出来ません。 だだし作業の安全確保や業務に支障が出るような服装は禁止することが出来ます。 たとえば上半身裸とか、ビキニの水着とかなどです。 >普通は倉庫で働くとなったらTシャツにGパンぐらいではないでしょうか? それは貴方の普通で有って、バイトの人たちに取っては今している服装が普通なのです。 >アルバイト1日目にマニュキアを塗って出勤しますか? そういう人もかなりいますね。 ですから私の会社のバイトには(店舗で接客ですが)マニュキアは透明かそれに近い物、指輪、ピアスは1個まで、服装にしてもGパンサンダルは禁止とまだ他にも細かく規定しています。 最近はバイト、パートであっても、かにり細かなところまで説明し、お互いが同意し理解し合わないと、雇用関係は巧く行かないですね。 >常識がないと感じるのは私だけでしょうか? どうでしょう。現場を見たわけでないので、はっきりと言えませんが、 今は常識と言われている範囲が物凄く広がっています。 つまり人によって常識が違います。ですからもしかすると貴方だけかもしれないですね。 >「服装は自由」と言った手前、注意をして良いものか悩みます。 短期(2ヶ月半)なので目をつぶっておくべきなのでしょうか? 先ほども書きましたが、作業の安全性、業務の支障以外は、注意や指示は避けた方がよいですね。 爪が長いとか、ストールを巻いているとかは、作業能率や怪我の防止と言う観点から、提案したら良いと思います。(お願いではないです) そして良い学びにしましょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ここまでご回答頂いたご意見の中で、一番多かったのは、契約内容の見直しでした。 次回からは募集を見直す必要があることを教えて頂きました。 ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
自由としているのだから、本人がその服が汚れても良い、爪がかけても良いと言うのでしたらそれでかまわないのでは無いですか? >ですが、普通は倉庫で働くとなったらTシャツにGパンぐらいではないでしょうか? そのように規定したいのなら最初っから服装は汚れても良いTシャツにGパンです。と規定すれば良いだけでは無いですか。 >1人の方はキャップ帽を被ったまま作業をする。 倉庫って普通安全ヘルメットか帽子をかぶるところが多いと思いますが。 以前倉庫で働いたことがあり、そこでは安全のために帽子をかぶるように言われていて帽子をかぶっているのかもしれません。 >ストールの様な物を首に巻いたまま作業をするのです。 これはさすがに安全性から見てその場で注意するべきでしょう。 服装の自由といっているからには安全面や著しく行動が制限されるなどしっかりした理由が無い限りは自由にさせるべきでしょう。 逆にしっかり理由があるものに関してはその場でちゃんと理由を言って注意するべきです。 「常識」って自分は「常識」と思っていても他人からは「非常識」とされることは多々あります。 今までいた場所で常識が180度変わることなど珍しいことでは無いです。 今後は服装は自由と言う言い方でなく基本的にTシャツにGパンと言ったほうが良いのでは無いですか?
お礼
ご回答、ありがとうございました。 そうですね、次回募集する際には服装についての内容を考え直したいと思います。
- stwoa
- ベストアンサー率34% (15/44)
sonata2008さんは「服装自由」と規定しながら「TシャツにGパン」程度を想定していたということですね。 ところでsonata2008さんは昨今のアルバイト情報誌などを見たことがありますか? 服装自由!等のうたい文句とともに、遊びに出かけるの?とばかりの服装の男女の写真が載っていたりします。 若者にとっての「服装自由」はまさに"自由"なのです。「服装自由」とアルバイト求人に書くと恐らく「仕事だからと服装を変えたくない」という方が多く集まるのではないかと考えます。 もし「TシャツにGパン」程度が望ましいのであればしっかり記載しなければいけなかったと思います。 もし業務に支障をきたすのであれば注意しなければいけませんが、倉庫での作業との事ですし今回は服装に関しては目をつぶられてはどうでしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >若者にとっての「服装自由」はまさに"自由"なのです。「服装自由」とアルバイト求人に書くと恐らく「仕事だからと服装を変えたくない」という方が多く集まるのではないかと考えます。 なるほど!と言うのが正直な気持ちです。 私は現在23歳ですが、10代の頃もその様な服装で仕事に行った事はありませんでしたので余計、びっくりしてしまいました。 次回の募集からは、記載内容を検討し直します。 ありがとうございました。
こんにちは。いろいろ気をもまれて、たいへんですね。 社会通念としては、「職場での服装自由」というのは、 「なんでも良い」ということではないと思います。 しかし、彼らにとっては、そうではなかったということですね。 ですが、そんなことはよくあることです(特に世代が違うと尚更)。 常識なんて、それまでの育った環境や経験で形成されるものですから、 異なる場合もあって当然です。 ただ彼らに常識が「ない」のではなく、あくまで「異なる」だけです。 服装等で実害があるなら、彼らに理解してもらえるように理由を説き、 彼らの「常識」を少し変えてもらいましょう。 ここで重要なのは、「実害はなにか」ということです。 なんせ、彼らなりの「服装自由」の常識がありますので、 これを覆すだけの理由が必要です。 逆に、充分な理由が見出せないなら、考えを改める必要があるのでは? ご自分の今までの常識にとらわらず、冷静に考えてみてください。 「服装自由」とはどういうことか、なぜそうなっているのか、 ということですね。 作業の詳細が分かりませんが、思い込みでなく、 実害(他の社員への影響?社外の方への通勤時や作業時の印象?)が あるのであれば、以下の点を説明されてはいかがでしょうか。 ・服装自由というのは社会常識を前提にしての話 ・今まではその常識が通用したが、今回は認識にずれがあったようだ。 ・今回はまったく予想外のことで、事前に説明できなかったので、 あなたたちには責任はなく、当然説教をしているつもりもない。 ・ただ、現在の服装では-----という弊害がある。 ・ついては-----程度の服装で出勤して頂けないか。 当然、契約の記載等も改めた方が良いと思います。 いかがでしょうか?
お礼
ご回答、ありがとうございました。 そうですね、次回募集する際には内容を変更することも検討してみます。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
その服装で仕事をしたとして、何が問題なのでしょうか。 実際の業務に問題が発生しているなら指摘すればよいでしょうし、 問題が発生していないなら、問題ないとしかいいようがありませんよね。 服が汚れるのも、ツメが割れるのも、自己責任です。 それを自己責任と理解していて、通常の作業性を発揮できているなら、 何の問題もないはずです。 服装自由と規定しているわけですから、 現状の服装に不満があるのであれば、それは採用側の通達ミスでしかありません。 採用側の経験値として蓄積して次回に活かすほかないでしょう。 返事や作業に問題があれば、それは服装と切り離して、キチンと指導すべきですけど、 服装と、勤務態度の悪さを一緒にして批判していらっしゃるように感じます。 服装は自由と言ったので、あくまで自由で通す。 しかし業務に悪影響が出たら厳しく正す。 それだけのことではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 回答者様に共感して頂きまして、正直ホッとしております。 服装の制限をかける事により、応募の数も減ってしまいそうですが、 仕方がないのかな...と思わざるおえません。 回答者様が一個人としてご注意なさる勇気は素晴らしいと思います。 「そう言ってくれる方が親切、為になった」と受け止めてくれれば一番良いですね^^ 参考にさせて頂きます。