- ベストアンサー
胸か胃の圧迫感
昼夜問わず(食後数時間後が多い)、胸の中心か胃のあたりで圧迫感があります。 どちらかというと、圧迫というより、中から押されてる感じなので、胃の膨満感という感じもします。 下着を緩めたり、伸びをすると楽になる感じです。 胸部の圧迫感だと狭心症とかもあり心配なのですが、狭心症による圧迫感はどんな感じなのでしょうか? また胃の膨満感とはどんな感じですか? また他に考えられる病気とかはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。 除菌は7日分のお薬を貰いました。 毎日通う必要は無いですよ。自宅で出来ます。 お薬を飲んで一週間後に病院へ再度行って検査(この時は胃カメラではなく呼気検査)をしてピロリ菌が無い事を確認して終了になりました。 はじめから胃カメラにしたのは元から胃が弱かったので特に違和感無く胃腸科へ行きました。 あと、その症状がヒドくなって1年位した頃から食事が喉を通らなくなってしまったのもあるかもしれません。 私も胸のあたりまで症状がありましたが、今考えると何故胸の辺りの病気を疑わなかったのか、、、自分でも疑問です。(苦笑 お医者さんに「問題なし」と言われても御自身の不快感が取れないようであるなら解消されるまで色々探された方が良いと思いますよ。 ピロリ菌が分かるまで「鬱なのでは?」「自律神経失調症では?」挙句には「気のせいでは?」「大げさなんじゃないの?」と失礼な言葉のオンパレードだった時期もありました。 zxcvb8さんが一日も早く良いお医者さんに出会えて、病気が治られるのを願っています。
その他の回答 (2)
- howa-howa
- ベストアンサー率27% (6/22)
私もつい最近まで同じ症状でした。 私の場合はピロリ菌でした。 3年前ほどから辛くて、胃カメラをしたりしていたのですが、 最初に行った病院では目視で異常無しとの事でピロリ菌がいるかどうかの検査をしてもらえませんでした。 別の病院に替えて血液検査をしても異常が出ず、呼気検査でも出なかったのですが、どうにもこうにも苦しかったので胃カメラをして、その際に出来る検査を全てしてもらったところ、ピロリ菌が陽性でした。 しかも凄く多かったようです。 あと逆流性食道炎とも言われました。 その後、ピロリ菌除菌を一週間ほどしたのですが私の場合はすぐにはスッキリしなくて、膨満感が気にならなくなったのは1年後位でした。 (人によっては除菌だけでスッキリされる方もいるようです)
![noname#64989](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
補足
回答有難うございます。 初めから胃カメラの検査をされたという事は、明らかに胸ではなく胃の圧迫感という感じだったのでしょうか? 私は下着を緩めと楽だったりするので、ちょうど胃と心臓の間という感じです。 逆流性食道炎のような症状も過去に出た事があるので、やっぱり胃の検査が必要そうですね。 ちなみに除菌は入院とか、毎日通院とかでされたのですか?
- tyobi10
- ベストアンサー率38% (65/171)
胃潰瘍(軽度)の可能性もありますよ。 胃潰瘍だと食後に膨満感があります。 私は軽度の胃潰瘍ですが、診断される前は、胃の内容物がなかなか消化されない感覚と食欲減退、胃腸の膨満感がありました。 胃の膨満感があるときは、歩くとお腹に響くので、出歩くのも辛かったです。 その他のことはわかりませんので、回答できませんが、参考になれば! *長く続くようなら、様々な科のある病院へ行ってみてください(小さい病院は×。少なくとも総合病院以上がいいと思います)。
![noname#64989](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
お礼
回答有難うございます。 胃潰瘍でも膨満感を感じる場合があるのですね。 食欲は問題ないのですが、どうも消化が遅いような気がします。 お腹より胸まで膨れてる感覚なので、行くとしたら総合病院に行こうと思います。
お礼
再度の回答有難うございます。 ピロリ菌の治療は薬で出来たんですね。 やっぱり胃が膨れてる感じが胸より強いです。 とりあえず内科に行ってみようと思います。 優しいお言葉まで有難うございました。