- ベストアンサー
売れないながらもいいバイク?
現在、短めのツーリングと通勤用に250以下を探しています 色々なバイクを見てるうちに気になったのですが 各社似たようなラインナップに見えます 消費者のニーズに合わせた結果 当然そのような結果になるのでしょうが 現在、もしく最近までのバイクであまり売れなかったバイクというとどのようなバイクなのでしょうか 私が見た XR250とKLX250 スカイウェイブとマジェスティにしてもどちらかが一方的という感じもしません 乗ってる方には気分を悪くされるかもしれませんが 私自身は【売れない=ダメなモノ】とは思っていません 個性的すぎたり 売れなくてもメーカーの姿勢がうかがえたり ビックスクーターのように後になって評価されるものもあると思います 性格的なものか現在、車に関しても不人気車ですが そのせいか愛着をもって乗っています スペックにこだわりがないので、 知られて無いけど実はいいバイク、そのバイクにしかないものなど 何か愛着をもてるバイクがあればと思っています
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のバイクではないのですが、スズキのアクロスなどは個性的?だったかもしれません。 スポーツバイクでメットインのトランクがあり、スクーター以外で「積載能力」という点に着目したバイクでした。 (アクロスとホンダNS-1くらいでしょうね、メットイントランクのあるスポーツバイクって) でも実は走りの性能もなかなかのもので、マフラーは純正でヨシムラサイクロンと同等のものが装備されていたり、初期型は規制前フルパワー45馬力でした。積載能力だけのバイクでもなかったんですよね。
その他の回答 (4)
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
不人気車を作らせたら、スズキの右にでる者はいません。 中でも最高傑作はSW-1でしょう。 レトロ風フルカバードボディで、あまりに売れなかったために1~2年で生産中止になったのですが、10年くらいたってからそのデザインに惹かれる人が現れ始め、現在ではプレミア価格になっています。 売るのが10年早かったですね。 http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?maker=3&exhaust1=&exhaust2=&model=1030144&baitai_name=&kind=&price_low=&price_high=&new_flg=&up_flg=
お礼
様々な情報を見ていると スズキは○○という言葉をよく見かけましたが そのような意味があったのですか ○○←スズキファンが気に障る言葉でもないのでしょうか?? SW-1 確かに個性的でいいですね 今評価されるのも納得です そのバイク独特のものはやっぱりいいですね ありがとうございます とても参考になりました
昔のZ650ですね Z2全盛時代で650ccと言う中途半端な排気量のため当時はあまり見ることが無かったです Z2の4本マフラーに対して左右の1本ずつなので当時は4気筒なのに2気筒扱いでした 今じゃ程度が良いZ650は100万円のプライスタグが付いています 昔のGS750ですね ヨシムラがチューニングしてそれなりに人気があったけどCB750Fの強烈なデビューで、あっという間に不人気モデルになってしまいました 輸入車のGS1000Sのクーリーレプリカは当時は超不人気でした 素材は『良い』と言うもののドノーマルではかなり重くて、お世辞にも乗り易いとは言えない(チューニングすると一変する)
お礼
やっぱりライバル車に圧倒されて消えたバイクもあるんですね >4気筒なのに2気筒扱いだったり >中途半端な排気量だったり と様々な理由があるようですが やっぱり意図があっての事かなとも思い魅力を感じました 今あるバイクで今後そのような価値のつくバイクがあればいいですが 目利きがきかない私には無理かも・・・ (もちろん投資目的ではないんですけど) ありがとうございます 最近になってバイクを見るようになったので古い面白いバイクを知れてよかったです 大変参考になりました
- trent1000
- ベストアンサー率44% (152/341)
スズキのバンディット1250は不人気車ですね。 ただ、日本では不人気車ですが、ヨーロッパではベストセラーです。 車もそうですが、日本人は整備性や故障率の低さを重視します。 バイク便で車両係をしていたことがありましたが、スズキとカワサキの故障率の高さには悩まされました。 ホンダのバイクは故障率も低く、整備してみると非常に整備性を考えて作られたバイクと言うことが分かります。 それに対しヨーロッパでは、バイクは趣味の乗り物なので、あまり整備性や故障率は気にしないらしいですね。 他メーカーのライバル車より2割近く安いコストパフォーマンスも人気の理由だそうです。 メンテナンスフリーであることが売りになる日本は、逆に言うとずぼらな民族なんでしょうか。 そんなバンディット1250ですが、排気量の割に車体は小型で、街乗りからロングツーリングまでこなせる、万能性のあるバイクだと思います。 小柄な車体は、背の低い日本人にもピッタリなバイクだと思うんですけどね。 身長が163しかない私にとって、リッタークラスはネイキッドでも前傾姿勢になってしまいますが、バンディットなら楽な姿勢で乗れます。 そんな理由で、私の次に買うバイクの候補でもあります。
お礼
バンディット1250 とてもカッコいいです! しかもライバル車より2割近くもやすいなんて 今後大型を取る事があったらぜひとも乗ってみたいです! でもやっぱりホンダが売れてるのには訳があるんですね 私も故障は無いにこした事はないですが、修理しながらでも長く乗れるならまあ仕方ないかなと思う性質です 致命的なモノは勘弁ですが・・・ ありがとうございます とても参考になりました
- karla32
- ベストアンサー率27% (5/18)
一番顕著なのは輸入車だと思います ハーレーやBMWは日本でもよく見かけるようになりましたが KTM、ハスクバーナなどに乗る人は 色々犠牲にしてでもそのバイクにしかないものを求めてるのだと思います ヨーロッパの輸入車は高価でハイスペックなイメージですが 国内4メーカーも海外では日本とは違ったバイクがありますし 最近ではアジアのメーカーなどもあるので見てみたらいかがでしょうか
お礼
なるほど外国産ですか 確かに個性の強いバイクが多いですね アジアのメーカーのスクーターなども興味があります KTMなどは敷居がたかすぎますけど・・・ ありがとうございました
お礼
メットインのスポーツバイクというのがあるんですね 少し古いですが、とても面白い装備で興味がわきました スポーツで「積載能力」なんて確かに思いつきませんでした 状態の良いものがあれば考えてみようと思います ありがとうございました!