• ベストアンサー

上手く生きていく自信が無いです。

私は半年ほど前に結婚したのですが 結婚してからというもの、今まで以上に頭が回らなくなって 大事なものを無くしたり、仕事に集中できなくなっています。 私は昔から要領が悪い上に面倒くさがり屋で、 そんな性格が祟ってか、小・中学生の頃は嫌な思いもしました。 ただ、高校で今の主人と知り合ってからは そんな自分を治していこうと 意識して生活を送ってきたつもりです。 主人は仕方が無いよとフォローしてはくれますが もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。 この先が思いやられます。 これから子供も欲しいけど、 こんな私のDNAを受け継がせるのがかわいそうかな とか、上手く育てられるのかなとか不安がいっぱいです。 どうすればこの性分を変えられるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172786
noname#172786
回答No.5

どんなに優秀でデキのいい人間だったとしても、仕事や家事が完璧にこなせたとしても、人として「うまく生きているか」というのとは別だと思いますよ。 一つの仕事や事柄に対してなら「あの人みたいにうまくできない」なんて、きっと誰もが思った経験はあると思います。 でも結婚して子供を産んで生活していく。。生きていくことに「うまい」も「下手」もないですよ。失敗は誰にでもあります。(^^) たとえば、、 ちょっぴり不器用だけれども、明るくて、笑顔がステキだったり、自分ではこれといってとりえはないけれど、ご主人があなたを見て幸せな気分になれるような存在であれば、それで十分ではないでしょうか。 たった一つでも、まわりにいる大切な人を幸せな気持ちにさせることができれば、それだけで生きている価値はあると思います。 きっと、将来産まれて来る子供さんだって、そういうお母さんを望んでいるとおもいますよ。 自信もってくださいね。

rose-01
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 >まわりにいる大切な人を幸せな気持ちにさせることができれば、それだけで生きている価値はあると思います。 この言葉とっても胸に響きました。 今まで悪いほうばかりに考えていた自分が恥ずかしいです。。 これからも頑張ります! 暖かい回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.4

悪いと思う所を減らす事に意識を持っていくより、 良いと思う所を増やす(伸ばす)ように意識したら 良さそうな気がします。 要領が悪く面倒くさがりでも 開きなおらずに謙虚に頑張っていれば それで十分だと思います。 むしろ自分の事を観察しているという点では 並以上の力を持っている気がします。 気付くという事はとても大事で、 気付けば変えられるという可能性も出てきます。 色々な事を言ってごちゃごちゃになってしまい 申し訳ないのですが、 まずは自分を好きになれるように 頑張ってください。 自分で自分を好きになれたら周りからもより好かれる アナタになっている事と思います。

rose-01
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい申し訳ありません。 確かに自分自身、悪い所ばかりに目がいってしまって 良い所を伸ばす努力を忘れていた気がします。 まずは自分を好きにならなきゃいけませんね! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao1144
  • ベストアンサー率24% (21/87)
回答No.3

多分、あなたが言う【上手に】なんて、出来てる人はとても少ないと思いますよ? あなたから見える【上手】な人はただコツコツ確実にやってきただけだと思います。 質問文には【上手】が何を指してるか分からない(育児だけしかわからない)から、具体的に回答できなくて申し訳ないですが。 ただ漠然とした【上手】より、今ある、やる事をコツコツ出来るようになれればと思います。 【上手】じゃなくていいから。 まず、面倒くさがりを直して、どんな小さな事でもいいから行動できたら自分を褒めてあげる癖をつけてあげれば、 このような悲観的な質問をしなくても良くなると私は思います。 あと、育児については、失敗のない育児はない、との事です。 私自身子供はいませんが、姉はとても息子を可愛がっておりますが、「たまに放り投げたいくらいムカつく」らしいです。 半日子守した私も同じように思いましたが…。 もちろん実行はしないです(^^;

rose-01
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 あまり考えすぎずに 今あることをコツコツやっていこうと思います。 そしたら自分自身が少しは成長するかもしれませんよね(><) ご回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.2

林原めぐみさんのうたに「生きてくコツなどだれも持っていない」というものがあります、上手に生きられるひとなんていないと思います。

rose-01
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 確かに何もしないで上手に生きられる人なんていませんよね。 もっと頑張ってみます! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

上手くやろうと力む必要なんて無いんですよ。 貴方には素敵なパートナーがいるんだしね。 焦る必要も無い。 貴方は貴方なりに自分の性格も理解しつつ、改善すべき点は放置せず、 出来る事をしっかりやっていこうと心に抱いて毎日を大切に、丁寧に過ごしていけば良いんですよ。焦る事なんて無いです☆

rose-01
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 毎日を大切に、丁寧に過ごしていく.. 今の私にまさにかけていたものかもしれません。 あれもこれもやらなきゃって焦って 結局大雑把になって、自己嫌悪に陥って。。 なんか一番深いところに気づかされた感じがします。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A